goo blog サービス終了のお知らせ 

阪口直人の「心にかける橋」

衆議院議員としての政治活動や平和構築活動、趣味や日常生活についてメッセージを発信します。

再挑戦に向けての第一歩

2006年06月28日 21時52分18秒 | 政治

 皆さん、こんにちは。阪口直人です。

 神奈川17区総支部代表を辞任して、改めて国会議員公募に応じることをお伝えしましたが、今日、応募書類を提出しました。おそらく大変な倍率になると思いますが、「政治を変えるため、私が取り組みたいこと」というテーマに思いの限りを込めて、応募作文を綴りました。

 私はもともと公募に応じての衆議院議員候補者だったので、ゼロからのスタートでした。今回、再出発するにあたって、このブログ上でも多くの方々から激励を頂いたこと、感謝申し上げます。ウクライナやインドネシアからも応援して頂いて本当に嬉しかったです。皆さんに応援して頂くよろこびを力に、もう一度、力の限り挑戦します。

 阪口 直人  
  


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
継続は力 (ひらの)
2006-06-29 13:35:51


今日は鶴巻温泉駅で駅立ちしてましたね。厳しい選挙区なので、他に移ってでも早く国会で活躍してほしい気持ちと、頑張って河野洋平を倒してほしい思いが半々です。でも、国会には阪口さんのような人が必要だと思うので、どんな状況になっても応援します。
返信する
Unknown (N)
2006-06-29 23:07:44
阪口さんのことなら、大勢の人が応援したくなると思います。このブログを見てもそうですし、去年選挙を手伝った時に感じたのは、たくさんの人がボランティアで手伝いに来て、皆が気持ちよく仕事していました。阪口さんを輝かせるために自分たちも輝いていました。阪口さんは確かに部下を輝かせる、生徒たちを輝かせる力を持っていると思います。いろんな国を訪ねて貴重な経験を力に議員になったらもっと日本を輝かせてください。
返信する
阪口さんは熱く爽やかな風 (小田原の住民)
2006-06-30 03:27:13


阪口さんのまわりには、いつも熱くて爽やかな感動がありますね。阪口さんと、阪口さんを応援する人たちが作り出すオーラは、政治の世界にあって本当に稀有な魅力があると思います。日本代表チームのキャプテンも、阪口さんのような人だったら、熱く爽やかな、闘う集団になっていたと思います。今のままのキャラクターで政治の世界でも突っ走って下さい。負けるな阪口直人!
返信する
FIGHT! (Ayu)
2006-07-02 02:51:08
Actually, being born Indonesian, I dearly wish that my country too has more people like Mr.Sakaguchi. (if we still have them, I wish for them to be given chance to create better future for the people!). It's very rarely that you see anyone so spiritful, and so positive, even in difficult situation.



Naoto Sakaguchi not only has such a bright air, refreshing and encouraging aura, but also positive mind, a great heart, and great sense of humanity that are rarely found nowadays too.



Sometimes, it is very hard to believe that one can always be in great spirit, and excitement to face such challenges!

It is very delightful to support. It's a pleasure. :)



So, standing on the start line again. Daijoubu.



Sakaguchi Naoto, FIGHT!!!!



In every best wishes.
返信する
引き際 (小田原の住民)
2006-07-04 01:01:30


中田英寿選手引退ですね。中田選手について書いた阪口さんの文章、とても的確に彼の葛藤を表現していましたね。29歳で引退し、新しい世界に旅立つ中田選手は、ビジネス、国際協力、教育、そして政治と、新たな世界に挑み続ける阪口さんの姿とオーバーラップして見えました。
返信する
人生とは旅であり、旅とは人生である (阪口直人)
2006-07-06 01:35:48


 中田選手の現役引退には、私もまたビックリしました。彼がこれからの人生をどのように自己プロデュースするのか、とても興味があります。私が彼の立場だったらやってみたいことも沢山ありますからね。



 でも、私だったら29歳でサッカーを辞めることはないでしょうね。まだできるのにもったいない気がします。「今しかできないこと」を優先するのが、私のモットーですから! 



 
返信する
球道一心 (三高 章)
2006-07-23 08:00:16
一瞬の夏

永遠の夏

2006年 夏

球けがれなく道けわし
返信する
遥かなる甲子園 (阪口直人)
2006-07-27 01:50:24


 私学の強豪を打ち破っての快進撃、チームの大黒柱としての快投、本当に見事でした。応援に行けなかったのが、とても残念です。



 私は「君よ8月に熱くなれ」というこの歌が大好きなのですが、本当に熱いのは、無名の球児の涙に濡れる7月の方かもしれません。



 http://www12.wind.ne.jp/sora-kumo/menu/daisui.htm
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。