goo blog サービス終了のお知らせ 

阪口直人の「心にかける橋」

衆議院議員としての政治活動や平和構築活動、趣味や日常生活についてメッセージを発信します。

医師の意識の変化

2009年07月09日 23時14分29秒 | 政治

 不安定な天気が続いていますが、連日自転車での街宣活動を行っています。毎日6時間から9時間ぐらい自転車に乗って、要所要所で街宣カーと合流し、街頭演説をしています。7月1日から9日までに実施した街頭演説は235回でした。15日までに500回実施するのが目標ですから、もう少しペースをあげなくてはなりません。

 今日は紀美野町での自転車活動の後、橋本に移動し、病院の経営者、医師、看護師の方々に集まって頂いてミニ集会を行いました。その後、医師会で時間を頂き、お話をさせて頂きました。命を守る仕事のはずなのに守れない、そんな現状をもたらしている今の政治を変えなくては! との切実な思いを感じました。

 政権交代の意義は、年間12兆円を超える天下り関連費用など政治と行政の癒着が生み出す無駄を削減し、社会保障費の財源を確保することにあります。「骨太の方針」により社会保障費は減る一方だっただけに、これまでは自民党支持だった方々の気持ちは、今、大きく揺らいでいます。

 さて、明日は紀の川市での自転車活動の後、海南市で中規模の集会をダブルヘッダーで行います。

 
 19:00~ 海南市内海公民館

 19:30~ 海南市且来集会所

 
 皆さん、是非ご参加ください!