goo blog サービス終了のお知らせ 

Waigaya Riders Club

Waigaya Riders Club(1998年1月発足)の発起人、タロウのブログ。
ドゥカティが好き。

景気悪化・不況

2009-03-07 20:09:58 | 刑事さん、オレやりました。
などと言われていますが、消費拡大に貢献するために
やってしまいました。


749Rの中古ですが、走行距離は約1,100kmのフルノーマルを
お買い上げ。


納車時にテルミのフルエキを付けました。
アイドリングは割と五月蠅く無いですが、回すと結構な爆音です。(^^ゞ

今まで乗っていたモンスターS4Rと比べると、低速トルクがかなり薄いです。
街乗りには全然向かないですな。

デジカメ購入

2008-11-30 22:06:19 | 刑事さん、オレやりました。
ケータイをカシオ(au)からiPhone(Mac、あるいはソフトバンクと書くべきか。)に換えた事は大成功だったのですが、1つだけ、カメラが貧弱になってしまった事はナントカしなければ…、と思っていました。
なので思い切って、「ャPットに入って常時持ち歩けるヤツ~♪ 
キャノンのixy3000isかの~? 2000より質感落ちたけどね~。」と秋葉にGO!!
ソフマップの店員さんといろいろ話をして、けっこう意気投合して購入。(笑)
色は黒にしました。

が…。
何故か思っていたより大きいなぁ、3000is…。
<photo src="24540572:1993521288">

よくよく調べて見たら、どうやら宮崎あおいがモデルのアレを購入してしまったようです。

値段がかなり安かったです。
ャCント還元やキャッシュバックも有りますし、もしかして、新型が出るのか?(笑)
大満足なんですけどね~。(笑)

バッグももちろんャCント還元で。


帰りはちょっと寄り道して、パチリ。


ハセガワの72(ナナニー)

2008-11-16 18:36:23 | 刑事さん、オレやりました。


昨日、約1年ぶりくらいにアキバにおでかけ。
マイミクである友人達と合う事が目的だったのですが、よく考えて見ると「アキバで」って最初に言ったのは私だったかも…。(笑)
以前から探していた、VF-25Fメサイアが有れば良いな~。
くらいの気持ちで言ったんですけどね。(笑)
行くとびっくり!
近場では1ヶ月半探しても見つからないVF-25Fが、山積み状態。
しかも、発売されたばかりのVF-25Sまで山積み。(笑)
迷った末に、VF-25Sを購入。(2つは無理、この時点では…。)

さらに店内を散策すると、ハセガワの1/72シリーズの、VF-0が!
しかもこっちも、VF-0SとVF-0Dが!

昔からのプラモファンなら知っている事なんですが、ハセガワの1/72シリーズは、出来が非常に良いんですよ…。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
クルマはタミヤが良いように、1/72の飛行機はハセガワなんです。

数秒は躊躇したかな…?
買う事に決め、Dに決めたのも数秒後だったかも…。(笑)
マクロスシリーズのバルキリーは、VF-0Sから後のVF-1もフロンティアのVF-25も、みんな可変翼機。
でも私は固定翼のD型が好きなんですよね。
うん、って言うかカナード付きのダブルデルタ翼が好き、なんです。
見るからに翼面加重が低く、運動性が高そうな機体ですよ~~。

なので画像も、探していたVF-25より上に、VF-0D(笑)


さて、作る時間がナイ…。(^。^;)