goo blog サービス終了のお知らせ 

Waigaya Riders Club

Waigaya Riders Club(1998年1月発足)の発起人、タロウのブログ。
ドゥカティが好き。

海底軍艦

2009-11-17 22:19:00 | 刑事さん、オレやりました。

今、ディアゴスティーニで「東宝特撮映画」のDVDを隔週でリリースしてるんですね~。
第1回のゴジラとか、モスラとか、そうそうたるDVDが段々出てくるようです。
まあ、そうは言っても1本2000円近くしますから、見たかったらレンタルで済ませば良いわけで、あまり興味を持っていませんでした。
1回見ればOKの場合が殆どですからね。

でも、今日立ち寄った本屋でそのシリーズの「海底軍艦」が有るのを発見。
気がついたら買ってました。(笑)
だって、「海底軍艦」ですよ。
別腹ですよ。(爆)

さっそく見ましたが、画像が綺麗です。
デジタルリマスターした、とは一言も書いてないんですけど。
また、登場人物がそうそうたる方々ですね…。
設定やらメカやらは、さすがに約50年前の作品なのでお粗末ですが、逆に言えば、CGとか使わずにここまでやってたんだ!
と驚嘆します。

う~ん、次回の作品はモスラか。。。。(悩)


パンケーキ、頂きます♪

2009-10-26 12:03:00 | 刑事さん、オレやりました。

       


前から気になっていた、フォーサーズのパンケーキレンズをヤクオフでゲットしました。
25mm F2.8で、私に取っては久々の単焦点レンズ。
描写力やボケ味にも期待が持てます。
35mm換算で50mmですから、望遠や広角の視覚効果は望めません。
が、その分、構図のみでチャレンジ(勉強)するつもりです。

そして何より、この薄さ。(画像参照)
999でのお出かけの時は、なかなか持ち出せなかったデジイチE-520。
機動力がぐっと上るので、なるべく持ち出そうともくろんでいます。

さしあたっては、モタショかな。o(^-^)oワクワク




ついカッとなって

2009-07-26 19:38:00 | 刑事さん、オレやりました。
やってしまいました。
KawasakiのKSR110です。



749Rの街乗り性能が低すぎるので、街乗り&のんびり
ツーリング用にお買い上げしたのですが、ノーマルの
ままでは我慢出来ませんでした。(笑)

・SP武川の油圧クラッチキット
 KSRは自動遠心クラッチの4速なのですが
 クラッチレバーが無いと落ち着かないもので・・・。

・野島エンジニアリングのマフラー(JMCA認定UPタイプ)
 ノーマルマフラーは格好悪い。
 この写真では殆ど見えませんけど。(^^ゞ

・Kawasaki純正リアキャリア
 これ付けないと積載性ゼロですから。

天気が崩れてバイク屋から家までの10kmぐらいしか
走れませんでしたが、乗ってて楽しかったです。
慣らし運転をとっとと終わらせて、早く全開にしたいなぁ。

X-Eleven 加賀山れぷりか♪

2009-07-16 23:40:00 | 刑事さん、オレやりました。
だって仕方ないじゃありませんか。

先々週、ツーリングの朝、RR4岡田君のシールドのホルダーのツメが欠けて、ガムテープ仕様で赤城を走ってきたんです。(T-T)


岡田君との付き合いももう4年です。そろそろ他の子を物色しても良い時期ということかも…。
(とは言いつつ、ホルダーは注文済み。直してまだ使うのさ)

近所のNAPSに参りましたところ、以前から気になってた渦巻きなヘルメットが在庫処分せーるぅ~~~。
RR5ランディ君もとーっても素敵でしたが、お値段が優しくありませんでした。

X-Eleven 加賀山れぷりか、本来60,000円超だったのが、なんと、40,900円。ばっちり私のためのSサイズ!!
お金は無いけどカードは持ってる!

「これが我慢できまっかぁ??」

「でけへん」





悪気は無かったんです。

2009-06-17 22:33:00 | 刑事さん、オレやりました。
先週末、ちょっとヤクオフを徘徊してた時です。
チタンボディの小粋なヤツが安く出ていました。
新品ではなく新同品らしく、入札も殆ど無し。
「どーせ間際で上がるんだろう」と思って、適当に安い値段で入札。
まず落ちる事はないだろう、という金額のはずが。。。。
次の日の晩、「おめでとうございます。」のメールが。
「え…。」(^。^;)

いや、値段が値段なので、嬉しいんですけどね。(^^ゞ

まだ使用して30分くらいですが、さすがに4桁ナンバーIXY、かなり綺麗に撮れます。
また、メニューも使いやすくなってますね~。(「PowerShot S1 iS」 比)

ココ一発はやはりE-520(1000万画素…)ですが、これ(1230万画素!!)もけっこう使えそうです。