「前」 蕨市議会議員 おおしま公一活動報告

2015年5月31日。まさかの落選を果たした?「前」蕨市議会議員おおしま公一の修行の日々をお伝えしていきます。

グリーン・ニューディール

2009-03-27 13:00:00 | Weblog
オバマ米大統領の政策の一つとされているものの中に「グリーン・ニューディール」があります。

これは、教科書的に言うと「環境・自然エネルギーに戦略的に投資し、緑の雇用と成長産業育成、クリーンなエネルギーの確保を目指す政策」となります。

要するに雇用の創出につなげ、経済的にも無理のない形で環境保全に取り組んでいく政策かと思います。

今日は、「環境を考える経済人の会21」というNPOが主催をするグリーン・ニューディールに関するパネルディスカッションを傍聴してまいりました。

最初に、オバマ政権の環境政策のブレーンと目されているCenter for American Progress(CAP)というシンクタンクより、ダニエル・ウェイス氏(エネルギー問題担当上級研究員)からオバマ政権の「グリーン・ニューディール政策」につき講演がありました。

ダニエル氏からは、前ブッシュ政権とは対照的にオバマ政権が積極的な財政出動を持って環境保全を産業として育成し、雇用の確保にもつなげようとしていることが具体的に説明されました。火力発電から風力発電、バイオマス燃料の活用等へシフトしていくための政策がこの例として示されました。

その後のパネルディスカッションではダニエル氏に加え、日本側からも研究者、産業界、在米ジャーナリストが加わり、それぞれダニエル氏に質問をする形で進められました。

グリーン・ニューディールを標榜する一方で、炭素税については踏み込めないオバマ政権の現状から、社会的にはまだまだ環境を意識した生活を志向する動きが弱いことが指摘されていました。

日本でも公共事業の発注で建設業を通じて資金を循環させていた高度経済成長の産業構造から抜け出せていない実態があると思います。一方でオイルショック以降、省エネ・親環境的な技術の開発にも我が国は積極的に取り組んできています。元々自然との共生を旨とする思想がこの国はあったという説もありますので、オバマ政権のみならずヨーロッパでも主流となっている「グリーン・ニューディール政策」は日本でも実現可能性はある程度あるものと考えました。

コイン・ランドリー

2009-03-27 10:00:00 | Weblog
駅頭が終わると今日は一週間分の選択です。

家にも洗濯機があるのですが、一週間に一度場合によっては10日に一度となるとどうしても面倒くさく、自宅近くのコインランドリーに行ってしまいます。

最初に洗濯機に服をかけている間にスーツとYシャツをクリーニングに出しに行き、戻ってから乾燥機にかけ・・・。一人暮らしが長いせいか慣れたもんです。感想が終わるまで新聞を読んで過ごすのが結構好きです。


それでも政権交代に向けて

2009-03-27 07:00:00 | Weblog
金曜日早朝定例のJR西川口駅西口での活動を行いました。

小沢代表秘書逮捕・起訴後の活動でしたが、多くの方々にチラシを受け取っていただき、励ましのお言葉も頂きました。

世論調査では代表を辞任すべきという意見が大勢とのことですが、それは政権交代への期待と今回の1件への心配・疑問がない交ぜになっているようにも思います。

民主党が否定をされた、政権交代の必要性が否定をされた訳ではないことを街頭に立つと感じ取ることができます。