「前」 蕨市議会議員 おおしま公一活動報告

2015年5月31日。まさかの落選を果たした?「前」蕨市議会議員おおしま公一の修行の日々をお伝えしていきます。

3月議会開会

2008-02-25 10:00:00 | Weblog
今日から蕨市議会3月定例会が開会しました。

3月21日(金)までの日程で行われます。

蕨市の来年度予算を決める大事な議会です。私も積極的に発言をしていきます。

第1弾は2月29日(金)に予算関連条例案につき質疑をします。今回は、質疑、補正予算(一般、特別と2件)、特別会計1件と質疑も盛りだくさん。もちろん一般質問もやります。

議員の仕事1つは「議場での議論を通じ制度の問題点を浮き彫りにすること」!

道路利権根絶キャンペーン@蕨駅西口

2008-02-25 07:00:00 | Weblog
毎週月曜日は7:00~「ふくだ秀雄」県議会議員と蕨駅西口で街頭活動をしております。

本日は、私の市政報告と民主党の国会での「ガソリン税暫定税率廃止」について記したプレス民主を配布させていただきました。

いよいよ今日から蕨市議会3月定例会が始まります。しっかりと発言して参ります。

障害者自立支援法説明会

2008-02-24 14:00:00 | Weblog
戸田市で障害者自立支援法説明会&パネルディスカッションが開催されました。

パネルディスカッションでは、自立支援法上のサービスを受けている生涯をお持ちの方、ご家族、ヘルパーさんから生の声が寄せられ、参加者には「問題を家族だけで抱え込まずに、悩みを行政や現場のヘルパーに打ち明けて欲しい」との訴えがなされました。

事業仕分け

2008-02-23 14:00:00 | Weblog
我が国における各課題に政策提言を行っているNPO法人「構想日本」では「事業仕分け」という取り組みを各自治体で行っています。

これは、自治体で行われている事業を「そもそも事業が必要か」「行政でやるべきか、民間が行うべきか」「将来の道州制導入を視野に入れ、より広域での実施が適当か」「従来通り行政が実施するにしても大幅な改善が必要か」といった検証を、当該自治体以外の自治体職員・議員、市民、NPO等市民団体、経営者等を交えて行うものです。

当初は、押しかけ的に首長に実施を提案してその自治体の職員とは半ば喧嘩腰で喧々諤々の議論していたとのこと。しかし、この事業仕分けを行ったことで1割近い事業費削減に成功した自治体も現れ、今では多くの自治体から「構想日本」に事業仕分けの実施が依頼されるとのこと。宮城県の浅野史郎知事や長野県の田中康夫知事(いずれも当時)もこの手法を取り入れたそうです。

今日は、事業仕分けについて概括的な説明が行われました。

遠く鳥取や名古屋からも参加した自治体関係者もいて、自治体における行財政改革の必要性は日に日に高まっていると認識。活発な質疑を投げかけておられました。

ごみの減量化を考える

2008-02-23 10:30:00 | Weblog
蕨市消費生活展が開催されています。市内の各消費者団体等が参加し、日ごろの活動の成果をPRされています。

そのなかで、「ごみの減量化を考える」というテーマでシンポジウムが開催され、参加いたしました。

来年度より蕨市では事業系ごみに指定袋制を導入します。町会等でごみの分別が積極的に行われている蕨市ですが、更なる分別徹底のため将来的には家庭ごみにも指定袋制を導入する予定となっております。

店舗におけるレジ袋削減の取り組みについても議論がなされ、蕨市における公衆衛生・環境問題に対する意識の高さがうかがえました。

ご報告

2008-02-23 01:13:40 | Weblog
蕨駅エレベーター設置設計委託料の件で報告です。

9月議会では本件につき私の所属する「民主クラブ」は反対しました。

しかし、私は蕨駅のバリアフリー化そのものには反対ではなく、それが証拠に「蕨駅にエレベーター設置を求める市民の会」の皆様の要望に署名をしました。

この件は、私の初の市政報告に掲載する予定でした。しかし、編集の関係上今回の市政報告には掲載できませんでした。「うそつき」という批判にはただただお詫びをすることしかできません。

この件で「あなたは署名しただろう」と言われたことも一度や二度ではありませんでした。しかし、市民の会やともに活動されている日本共産党蕨市議団の皆様からネガティブキャンペーンはありませんでした。にもかかわらず私の初の市政報告に掲載できなかったことを改めてお詫び申し上げます。

参議院議員「島田ちやこ」新春の集い

2008-02-22 18:30:00 | Weblog
「島田ちやこ」参議院議員の新春の集いに参加。

前半は島田先生と同郷の上田きよし埼玉県知事の講演会。県政運営の経験から、「事実を見ること」「時間軸と他者との比較」といった政策を考える上でのポイントは大変勉強なりました。

後半の懇親会では県内各地より参加者が集まっており、島田先生の人望の厚さを実感しました。

質疑準備2

2008-02-22 10:00:00 | Weblog
2月25日から3月定例会が始まります。

提出議案の質疑に向けて準備に追われる。民主党会派は2名しかいないため、予算、補正予算、条例案と分担しても質疑をしようとすると結構な準備が必要になります。

しかし、質疑をするとなると勉強をする機会が多くなり、大変刺激的な毎日です。

特に医療、介護は国の制度が複雑多岐にわたり理解が難しい!人にやさしい制度とは何か?そんな疑問も持った一日でした。

(写真:市議会の民主党控室。普段はここで質問を考える。それにしても散らかってるなぁ。。。)