「前」 蕨市議会議員 おおしま公一活動報告

2015年5月31日。まさかの落選を果たした?「前」蕨市議会議員おおしま公一の修行の日々をお伝えしていきます。

住民自治のかたち

2009-06-13 18:00:00 | Weblog
このブログでも再三取り上げました、南町2丁目での某有名企業独身寮建設の件ですが、前回の説明会で企業側より住民側からの要望であった「3階建て案」が出されておりました。

今日の夕方にこの3階建て案について、今後の活動の方向性について会合が持たれました。会合には活動を中心になって進めてこられた「南町の住環境を守る会」の皆様が出席され、企業側及び市との話し合いの方向性についても協議がなされました。

正直申し上げて「何だかんだ言っても企業側が進める5階建て案で進んでしまうのでは」と思っておりました。住民の皆様ホント申し訳ありませんでした。しかし、住環境を守りたいという住民の意思が企業と行政を動かしました。民主党も掲げている「地方主権」の政治というのは、こうした地域住民の熱意からはじまるものだと改めて実感いたしました。

今日の会合で提案されていた地区計画の策定についても、積極的に協力していきたいと思います。

南町発の「住民自治のかたち」に乾杯!!

不登校児シンポジウム

2009-06-13 14:00:00 | Weblog
お隣戸田市にあります戸田翔陽高校で表題のシンポジウムがあり、参加させていただきました。

はじめに埼玉県立大学大学院の東宏行先生から講演があり、数々の不登校児と向き合った経験から、不登校のこどもに対して「親にできること」「親にできないこと」「やりがちだけれど逆効果なこと」等について分かりやすいお話がありました。

次に不登校を経験し、翔陽高校在学中もしくは卒業をされた方からの体験談があり「不登校になったキッカケ・原因は実はよく分からない」「親や友人等の周囲の人間からの干渉が無くなった時に自分と向き合い、学校に行く意欲がわいてきた」といったことが一様に語られました。

「学校に行け!」という「上からの目線」の指導は全く効果がないといったところでしょうか?どこかの国の政府の様??

NPO法人日本国際ボランティアセンター(JVC)第10回会員総会

2009-06-13 10:00:00 | Weblog
学生時代より会員となっているNPOの表題総会に出席いたしました。

この団体は日本の国際協力NGOの草分け的存在で1979年、80年にタイ国境に逃れてきたカンボジア難民支援のために現地に駆け付けた若者たちによって立ち上げられた団体です。その後東南アジアをはじめとする開発途上国の地域資源を生かした農業支援(有機農法が一番イメージしやすい)、近年ではイラク、アフガニスタン、パレスチナ等への人道支援にも活動を拡大しております。さらにここ数年では国内外での政策提言活動も盛んで、団体役員が政府の様々な検討の場や国会での参考人としても呼ばれるといった機会も増えてきております。

今日の総会は2時間30分という時間もたっぷりと取ってあり、「主催者側が説明をする気のある」総会でありました。08年度の活動報告・決算、09年度の活動計画(案)・予算(案)が審議され原案どおり可決いたしました。型どおりの議案審議のみならず現地での活動の模様等も詳細に説明があり、会員への活動報告会も兼ねたような形となっておりました。根回し一切なしのガチンコの質疑応答も団体側に自信があればの風景でした。首都圏在住の会員出席がほとんである中、静岡県や北海道からも会員の方が駆けつけており、この団体の活動をが広く認知をされていることが伺えます。

総会後の昼食会やセミナーには出席できず泣く泣く中座してしまいましたが、今後とも微力ながらこうした活動に参加できればと思っております。