の方を見ています (^ ^)
5月24日の火曜日 ちるさんがお休みでどこか走りに連れてって欲しいということでちょっと走ってきました
湖南方面でも行ってみようかと野洲川沿いを新善光寺まで ここで琵琶法師さんと合流 ここからは3人旅
東海道を東へ向かいます 旧街道筋は静かで のんびり走って行けるのでお気に入りのコース
琵琶法師さんに教えてもらった「うつくし松」自生地へ少し寄り道
この地域だけに自生するアカマツの変種で国の天然記念物に指定されているとか
1本の木が地表近くで何本にも枝が分かれた珍しい形の松約200本が自生 一種独特な雰囲気が
琵琶法師さんはこの辺をよくヒルクライムされているらしくこの日もちょっと走ってくると行ってる間 我々は先に
最初の目的地 三雲城址の見張り台になっていた八丈岩が旧街道から見えてきました あそこへ上がって行きます
追い付いてきた琵琶法師さん 先に行ったかと思うと私があとから登城口のところまで行っても姿かたちもありません
上への道があるとどこまでも行ってしまうヒルクライマーの悲しい性なのか?
ちるさんもそれにつられて一緒に上って行かされる羽目に しかし彼女も私よりよっぽど強いですわ
さて自転車を降りて 楽しい歩きでの三雲城址巡り (^ ^)
八丈岩 地面から露出しているのに崖の上にすっくと立っています なかなかの大迫力
あまりの大きさに写真のフレームに収まらないのか ちるさん寝っ転がって何とか撮ろうと頑張ってます
八丈岩のところからの眺め ちょうど向かいにこのあと行く十二坊山が
その前にお腹がすいたので近くの大型商業施設でランチにします げんさん 牛めし専門店で牛丼を
県内ではけっこう有名なお肉屋さん「肉のげんさん」がやっているだけあって牛丼チェーン店のように
すぐには出てきませんがやはり一味違う お吸い物や卵 荒切わさびと一緒に食べるとこれまたウマい!
十二坊に向かっていく道沿いにある不動寺 本堂から磨崖不動明王像が拝めるということでしたが前回は分からずじまい
今回ガラス越しによく目を凝らして見ると何となくですが見えました
ちょうどこういう感じに本堂の窓の外の岩に不動明王が彫られています
像の高さ150cm 建武元年(1334年)の作だそうです
舞台造りの本堂から拝むようになっているので外からは見上げるようにしか見ることができません
しかしこれもなかなかの巨岩ですね
手水舎のところに止まっていたイトトンボ
ウォータースライダー やってみよかと 思案中 (凡人判定 (^^; )
さて次は十二坊へ向かいますよ 続く
5月24日の火曜日 ちるさんがお休みでどこか走りに連れてって欲しいということでちょっと走ってきました
湖南方面でも行ってみようかと野洲川沿いを新善光寺まで ここで琵琶法師さんと合流 ここからは3人旅
東海道を東へ向かいます 旧街道筋は静かで のんびり走って行けるのでお気に入りのコース
琵琶法師さんに教えてもらった「うつくし松」自生地へ少し寄り道
この地域だけに自生するアカマツの変種で国の天然記念物に指定されているとか
1本の木が地表近くで何本にも枝が分かれた珍しい形の松約200本が自生 一種独特な雰囲気が
琵琶法師さんはこの辺をよくヒルクライムされているらしくこの日もちょっと走ってくると行ってる間 我々は先に
最初の目的地 三雲城址の見張り台になっていた八丈岩が旧街道から見えてきました あそこへ上がって行きます
追い付いてきた琵琶法師さん 先に行ったかと思うと私があとから登城口のところまで行っても姿かたちもありません
上への道があるとどこまでも行ってしまうヒルクライマーの悲しい性なのか?
ちるさんもそれにつられて一緒に上って行かされる羽目に しかし彼女も私よりよっぽど強いですわ
さて自転車を降りて 楽しい歩きでの三雲城址巡り (^ ^)
八丈岩 地面から露出しているのに崖の上にすっくと立っています なかなかの大迫力
あまりの大きさに写真のフレームに収まらないのか ちるさん寝っ転がって何とか撮ろうと頑張ってます
八丈岩のところからの眺め ちょうど向かいにこのあと行く十二坊山が
その前にお腹がすいたので近くの大型商業施設でランチにします げんさん 牛めし専門店で牛丼を
県内ではけっこう有名なお肉屋さん「肉のげんさん」がやっているだけあって牛丼チェーン店のように
すぐには出てきませんがやはり一味違う お吸い物や卵 荒切わさびと一緒に食べるとこれまたウマい!
十二坊に向かっていく道沿いにある不動寺 本堂から磨崖不動明王像が拝めるということでしたが前回は分からずじまい
今回ガラス越しによく目を凝らして見ると何となくですが見えました
ちょうどこういう感じに本堂の窓の外の岩に不動明王が彫られています
像の高さ150cm 建武元年(1334年)の作だそうです
舞台造りの本堂から拝むようになっているので外からは見上げるようにしか見ることができません
しかしこれもなかなかの巨岩ですね
手水舎のところに止まっていたイトトンボ
ウォータースライダー やってみよかと 思案中 (凡人判定 (^^; )
さて次は十二坊へ向かいますよ 続く
7月の乗鞍スカイラインヒルクライムに向けて
特訓中です。
史跡や展望巡りのポタでも坂があれば、
トレーニングさせてもらってます。
そこんとこ、よろしく!!(笑)
まぁ先に行こうが寄り道してこられようが行き先さえ間違えなければ
好きに走ってもらえれば (^ ^)
ピタッと後ろに付かれ無言のプレッシャーをかけられるより気がラクと言うもんです
それぞれがお気に入りのスタイルで走ればいいんですからね