午前中の長命寺山から津田山への縦走路コースから下りてきた島町集落でひと休みしたあと
次の八幡山方面へ田んぼの中の道を少し歩いてビワイチなどでよく通るさざなみ街道の渡合橋交差点まで
西の湖から琵琶湖に流れ出る長命寺川は以前あった津田内湖の干拓で放水路として整備され運河のように
この渡合橋もゲート付きの水門があり 水郷への船が行き来しているそう
橋を渡ってすぐのとこにある百々神社 ここから八幡山への縦走路があります
〈どど〉と思ってましたが〈もも〉と読むらしいですね なんか急に親しみ湧いてきましたわ (^ ^)
案内看板がありコース図が 里山ハイキングだそうです これは楽しそう
一番上が現在地の百々神社 下が八幡山と日牟禮八幡など近江八幡の市街地
登り始めてしばらく行くと左手(東側)にこんもりとした丸い山が
標高180m程だけど麓が90mくらいだから高さ100mにも満たないホントに小さい山
それでも気になるので調べてみたら円山城址の記載があり城郭跡か寺院跡の痕跡が残っているとか
こんなちっちゃなお山にも歴史があるんですね
水郷展望台からは重要文化的景観に選ばれた西の湖の美しい眺め ここでゆっくりお昼とコーヒータイム
しかし国の重要文化的景観第1号に「近江八幡の水郷」が選ばれてたなんて今まで全然知りませんでした (^^;
というか 重要文化的景観というのも初めて知った… 興味ある方はこちら(文化庁HP)から
風景が開けてくるにつれ近江八幡市街の方も あの目立つ建物はヴォーリズ学園ですね
(ちょっと画質が荒れてますがこの日はデジカメのSDカード入れ忘れ ほとんどガラケーで撮ってます
意外と撮れてはいますがズームで拡大するとやっぱりダメですね 悪しからず…)
すぐ下に見えるのはラ コリーナ近江八幡
老舗和洋菓子屋さんのメインショップと本社や農場などのある広大なスペース
北之庄城 ここにも城があったそうな (^^; この辺が縦走コースの中間点
南の山の頂に建物(村雲御所)の屋根が あそこが八幡山頂上 もう少しです
このコースは上ったり下りたり(それも急)の繰り返しでだんだん足にくる
ここだけならそうでもないんだろうけど長命寺山~津田山に続いての連チャンとなるとけっこうキツい
何度か上ったり下ったりしてようやく城跡の石垣の下までたどり着きました やれやれ
北の丸跡か東の西の湖から繖山方面の眺め
西の丸跡からは西側の琵琶湖から湖西の山々
スタートした長命寺港と長命寺山から津田山への稜線がよく見える
近江八幡の街中まで下りてきて ここからスタート地点まではバスか歩きで戻ることに
時刻表見たらまだ1時間以上ある ので歩きでいきますか しかしメチャクチャ足がダルい
山歩きの2本立て 低山だったので楽勝かと思いましたが八幡山縦走が予想外のキツさ
こんな時でも甘いものには目がない 黒ういろうが人気のお店に立ち寄って (^ ^)
けっこう売り切れの時が多かったのでどうかなと思ったけれど この日はまだありました
1時間近く歩いてようやく戻ってきました 帰りの車の中では半分寝かけてたような
運転してたおジィーさんも疲れてたろうに 申し訳なかったですね
いっちゃんさんはさらに宇治まで帰らないといけません
家まで送り迎えしてもらってラクばっかりの私がまたよろしくもないけれど よろしくお願いします (^ ^)
次の八幡山方面へ田んぼの中の道を少し歩いてビワイチなどでよく通るさざなみ街道の渡合橋交差点まで
西の湖から琵琶湖に流れ出る長命寺川は以前あった津田内湖の干拓で放水路として整備され運河のように
この渡合橋もゲート付きの水門があり 水郷への船が行き来しているそう
橋を渡ってすぐのとこにある百々神社 ここから八幡山への縦走路があります
〈どど〉と思ってましたが〈もも〉と読むらしいですね なんか急に親しみ湧いてきましたわ (^ ^)
案内看板がありコース図が 里山ハイキングだそうです これは楽しそう
一番上が現在地の百々神社 下が八幡山と日牟禮八幡など近江八幡の市街地
登り始めてしばらく行くと左手(東側)にこんもりとした丸い山が
標高180m程だけど麓が90mくらいだから高さ100mにも満たないホントに小さい山
それでも気になるので調べてみたら円山城址の記載があり城郭跡か寺院跡の痕跡が残っているとか
こんなちっちゃなお山にも歴史があるんですね
水郷展望台からは重要文化的景観に選ばれた西の湖の美しい眺め ここでゆっくりお昼とコーヒータイム
しかし国の重要文化的景観第1号に「近江八幡の水郷」が選ばれてたなんて今まで全然知りませんでした (^^;
というか 重要文化的景観というのも初めて知った… 興味ある方はこちら(文化庁HP)から
風景が開けてくるにつれ近江八幡市街の方も あの目立つ建物はヴォーリズ学園ですね
(ちょっと画質が荒れてますがこの日はデジカメのSDカード入れ忘れ ほとんどガラケーで撮ってます
意外と撮れてはいますがズームで拡大するとやっぱりダメですね 悪しからず…)
すぐ下に見えるのはラ コリーナ近江八幡
老舗和洋菓子屋さんのメインショップと本社や農場などのある広大なスペース
北之庄城 ここにも城があったそうな (^^; この辺が縦走コースの中間点
南の山の頂に建物(村雲御所)の屋根が あそこが八幡山頂上 もう少しです
このコースは上ったり下りたり(それも急)の繰り返しでだんだん足にくる
ここだけならそうでもないんだろうけど長命寺山~津田山に続いての連チャンとなるとけっこうキツい
何度か上ったり下ったりしてようやく城跡の石垣の下までたどり着きました やれやれ
北の丸跡か東の西の湖から繖山方面の眺め
西の丸跡からは西側の琵琶湖から湖西の山々
スタートした長命寺港と長命寺山から津田山への稜線がよく見える
近江八幡の街中まで下りてきて ここからスタート地点まではバスか歩きで戻ることに
時刻表見たらまだ1時間以上ある ので歩きでいきますか しかしメチャクチャ足がダルい
山歩きの2本立て 低山だったので楽勝かと思いましたが八幡山縦走が予想外のキツさ
こんな時でも甘いものには目がない 黒ういろうが人気のお店に立ち寄って (^ ^)
けっこう売り切れの時が多かったのでどうかなと思ったけれど この日はまだありました
1時間近く歩いてようやく戻ってきました 帰りの車の中では半分寝かけてたような
運転してたおジィーさんも疲れてたろうに 申し訳なかったですね
いっちゃんさんはさらに宇治まで帰らないといけません
家まで送り迎えしてもらってラクばっかりの私がまたよろしくもないけれど よろしくお願いします (^ ^)
歴史を感じ・琵琶湖を望み・比良・鈴鹿・伊吹・・・山々を眺め・・・いい一日山歩き、ありがとうございました。
滋賀の山はなかなか奥が深いですは・・・、また、ご案内宜しくお願いします。
琵琶湖を取り囲むように山があるので琵琶湖の眺めも楽しめる
アクセスも手軽だし高い山から低山までバラエティ豊か
まだまだいくらでも行くとこありますね
今後共よろしくお願いします (^^)v
大して興味もなかったのですが
いい意味で完全に裏切られた思いです
ホントまだまだ良いところがいっぱいありますね
山の良さは高さだけではない!!
そんなことを改めて教えられた一日でした
次回も楽しみです^^
早くコロナが鎮まりますように
ましてや初めてのところなんか何が出てくるかわからないから尚更 (^ ^)
こうなったら滋賀県内の山を順番に押さえていきましょか
低山だったら自転車と組み合わせてもいいし さて一体いくつあるのか知らん (^^;