goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

THE HENSHIN COMPLETE SELECTION MODIFICATION EXHIBITION VOL.1【変身ベルト展】

2019-12-16 19:51:51 | 記念
2019年12月7日・8日にかけて秋葉原にて開催された、変身ベルト展こと
THE HENSHIN COMPLETE SELECTION MODIFICATION EXHIBITION VOL.1

A&Gサタデーライブ!で東京へと行ったついでに、その様子を見てきた。

会場は、秋葉原駅より徒歩3分のところにある、住友不動産秋葉原ビル1階。ベルサール秋葉原
自分が到着したのは、初日(土曜日)の15時。予想通り、ビルの前には入場待ちの長い行列が。
住友不動産秋葉原ビル 変身キャッチコピー優秀作品
会場の外には、「変身」キャッチコピー募集キャンペーンの優秀作品たちが飾られている。
これらを見ながら進んでいけたので、入場の待ち時間も、比較的あっさりと過ぎていった。
(案内には現在40分待ちと表示されていたが、実際には15分程度で会場へ入る事ができた)

会場は大きく分けて2つのエリアからなる。最初に入るエリアは、CSM関連の商品展示。
奥のエリアには、未来の変身ベルト案が。そして、その2つのエリアをつなぐ廊下では
DX版の変身ベルトが、どのような工程を経て発売にいたるかを順々に説明されていた。

その中でも比較的に見やすかったのが、最初の、CSM関連の商品を展示したエリアだった。

入口から正面。部屋の中央には、今回のイベント開催と共に発表された、CSMの新商品...
THE HENSHIN COMPLETE SELECTION MODIFICATION EXHIBITION VOL.1 仮面ライダーキバのパネル
COMPLETE SELECTION MODIFICATION キバットベルト&タツロット COMPLETE SELECTION MODIFICATION キバットベルト&タツロット
COMPLETE SELECTION MODIFICATION キバットベルト&タツロットが、大々的に展示されていた。

このエリアには他にも今まで発売されてきたCMSシリーズの変身ベルトが展示されていたが
いかんせん人が多いので、とりあえず気になったエリアだけを抜粋する感じて見て回る事に。

キバと同じく中央に島展示されていた、龍騎と電王のコーナー。
龍騎は、ミラーワールドを表現した演出が、インパクト大だった。
COMPLETE SELECTION MODIFICATION 龍騎コーナー COMPLETE SELECTION MODIFICATION 電王コーナー
一方、電王の方には、デンライナーのレール。龍騎と見比べると地味か。
また発売済みの商品と共に、未発売の商品も一緒に参考展示されている。

そして自分が唯一持っている(しかも2本)CSMベルト。オーズのコーナー。
COMPLETE SELECTION MODIFICATION OOOコーナー TAMASHII Lab アンク
変身ベルトに勝るとも劣らぬ人気を博していたのが、12月20日に受注開始のTAMASHII Lab アンク
逆にスルーされがちだったのが、それらの間で展示されていた、CSMオーメダルホルダーっていう。

参考展示の中で注目度が高かったのは、橘さんの、ギャレンバックル&醒銃ギャレンラウザー。
他にも色々なものが展示されていたけれど、とりあえず自分が気になったのは、こんなところか。
COMPLETE SELECTION MODIFICATION 剣コーナー DXジクウドライバーができるまで
それでは商品展示エリアから先へ・・・進もうとしたのだけれど、ここからの混み具合が、さらに凄い。
次のエリアへ続く道に、DXジクウドライバーが商品化されるまでの流れを順々に説明されていたのだが
大行列になっていたので、それらは飛ばして、行列の後ろの隙間から一気に先のエリアへと進んでいく。

そして後半の変身ベルトの未来~Future HENSHIN~エリアへ到着。前半の商品展示エリアが
まだ自由に動くことができたのに対し、こちらのエリアは部屋全体が、すし詰め状態だった。
変身ベルトの未来~Future HENSHIN~ 変身ベルトの未来~Future HENSHIN~
こちらで展示されていたのは、最新のテクノロジーで実現された未来の変身ベルト3本。
まず1本目は、中央の透明な板に、様々なエフェクトが映し出される、光の変身ベルト。
ベルト帯の部分も光るようになっているが、パッと見た感じは、蛍光灯といった感じだ。

部屋の奥にある舞台上で、解説や変身ポーズを決めているお兄さんが居た。
その目の前にあるのが、2本目の、センサーで動きを感知して動作する変身ベルト。
最初の光のベルトが蛍光灯なら、こちらはプラネタリウムのプロジェクターだろうか。
変身ベルトの未来~Future HENSHIN~ 変身ベルトの未来~Future HENSHIN~
それにしても、このお兄さん。実演とはいえ、ひたすら変身ポーズを取り続けていたけれど
かなり過酷な仕事だったんじゃなかろうか?ずっと同じ動きをしているものだから、最初は
ロボットなのかと思ったぞ。(いっそヒューマギアモジュールを耳に付けていてほしかった)

3本目のベルトは、パカッっと開いて内部のダクトからスチームを噴出するメカメカしい加湿器。
お子様がこれで遊んだら部屋中がビシャビシャになって、お母さん大激怒だよ!とか思ったり。
変身ベルトの未来~Future HENSHIN~ 来場者プレゼントのコースター
どうにかギュウギュウ詰めの部屋から脱出すると、部屋の出口のところで、お土産をもらった。
中身は、CSM変身ベルトが印刷された紙製コースター。自分のは、ファイズドライバーだった。

とまあ大盛況の内に幕を閉じた、変身ベルト展。VOL.1という事は
今後もCSMシリーズの新作が発表される時にでも開催されるのかな?

もしも、またタイミングよく東京へ訪れた際に開催されていたのなら、見に行ってみるとしよう。
あ、それから物販エリアは、どこなのか分からず普通にスルーしていました。(地下だったらしい)

マイプレイス