goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

下田海中水族館 FILE:2

2011-05-22 19:07:00 | テーマパーク
アクアドームペリー号の大水槽を堪能した後、我々はイルカショーを見るためにマリンスタジアムへと向かった。

アクアドームペリー号から入江の対岸まで、再び海上に作られた橋を渡って行きます。下田海中水族館は
売店などがある入江北側のエリア、大水槽がある海上のアクアドームペリー号、マリンスタジアムなどがある
入江南側のエリアの3つのエリアから成り立っていますが、施設の大半はこの南側に集中して造られています。
下田遊覧船 黒船サスケハナ号 アクアドームペリー号から続く道
海中水族館と言うくらいなので、てっきり海の中に透明なトンネルでもあって、そこから海中の様子を眺められるのかと
思っていたのだけれど、少し想像と違いました。海中(入江の中)の水族館であって、水中水族館では無いという事です。
ペリーの黒船をイメージして造られた遊覧船サスケハナ号が入江の外を通過したが、撮影が間に合わずこんな画像に。

入江の南側に近づいて、まず目にするのがアザラシの池。GWで疲れたのかゴマフアザラシが、やる気も
無さそうに泳いでいます。夏休期間中のみ、ここで朝9時からアザラシのガイド餌付が行われているそうです。
下田海中水族館のアザラシ 下田海中水族館のペンギンプール 下田海中水族館のキングペンギン
次に、右手側にペンギンプールがあらわれました。ここでは、キングペンギンフンボルトペンギンを見れます。
キングペンギンは一般的に知られているペンギンのイメージ。フンボルトペンギンは、より鳥っぽい顔つきだろうか。

ペンギンプールの隣にはアシカも泳いでいます。SSBが水をかけられそうになっていました。
下田海中水族館のアシカ 下田海中水族館のフンボルトペンギン 下田海中水族館のフンボルトペンギン
プール内のフンボルトペンギン。ここのところ夏陽気で結構暑い日があるので、プールが気持ち良さそうだ。

ペンギンプール手前にはペンギンと記念撮影できるスペースが設けられており、日に2回(10:30、14:30)行われる
ペンギンのガイド餌付終了後に、ここの台の上にペンギン達が集められ、希望者は一緒に記念撮影ができます。
下田海中水族館のフンボルトペンギン 下田海中水族館のフンボルトペンギン 下田海中水族館のフンボルトペンギン
自分は頼みませんでしたが、台の後に回り込んだ撮影希望者を、台の正面から飼育員さんが写していました。
ペンギンの目線は餌で釣ってパシャリ。正面から顔だけ見ると猛禽類だな。そんな餌に、この俺がペンギン~!

FILE:1へ戻る  下田海中水族館 目次  FILE:3へ進む

マイプレイス