goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

新童学寺トンネル

2010-09-18 18:00:00 | 史跡・観光・他
童学寺から大日寺へ向かうにあたって、北の石井町と南の神山町・佐那河内村を東西に
隔てている山岳地帯を突破するべく、県道20号線にある新童学寺トンネルを通過する。

童学寺から県道20号線へ戻り南へ進んで行くと、道は長い上り坂となる。歩道も無く周りを
ガードレールに囲まれているため、自動車専用道路っぽくて歩いて進むのは少々ためらう。
新童学寺トンネルへ続く道 新童学寺トンネルへ続く道
ガードレールが終わると、今度は周囲をコンクリートの壁で挟まれた。その先にトンネルが見える。

新童学寺トンネルの石井町口へと到着。入口左上には町の花である藤が刻まれている。→地図←
新童学寺トンネル北口 新童学寺トンネル
トンネル内は小さいながらも歩道がある。しかし頻繁に車が通る道路なので気は抜けない。

10分ほどで南側の神山町口へと突破。こちらの町の花は、どうやら梅のようだ。
新童学寺トンネル南口 新童学寺トンネル押しボタン
トンネルの入口には、歩行者がトンネル内を通行している事を知らせる押しボタンが設置
されており、これを押す事で自動車に注意を促してくれる。流石は遍路の地と言ったところか。

トンネルから神山町方面へ進むと、無数の犬の鳴き声がワンワンうるさい。どうやら近くに
動物愛護管理センターがあるようだ。更に左手側に現れた小道には歯ノ辻神社なるものも。
歯ノ辻神社 新童学寺トンネル南側の分岐
南へ続く県道20号線と、東へ続く県道123号線の分岐へ到着。大日寺へ向かうため
ここを左へと曲がり123号線の方へ進むが、先はまだまだ長いんだぜ・・・この日は
悪天候のせいで地面が濡れていたため、迂闊に座って休む事もできずに大変でした。

ちなみに、この新童学寺トンネルを横切る形で童学寺峠という峠道も存在し
そちらにも旧童学寺トンネル(童学寺峠隧道)なる物があるが、今では既に
トンネル入口がコンクリートで埋められ、完全に閉鎖されてしまっているようだ。

童学寺へ戻る

マイプレイス