goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

中型運転免許獲得!

2008-04-16 19:57:30 | 
本日、自動車運転免許の更新を行なってきたが、道路交通法の
改正により普通運転免許から中型運転免許に変わってしまった。

とは言え、総重量8t以下限定の中型免許との事で
実質的には今までの普通免許と変わり無し。

むしろ、限定免許って響きがなんだか嫌だ。
トラックなんて、まず乗ることは無いけれど。

それはさて置き、結局今回は安全運転協会へのお布施はしなかった。
と言うか、金欠で出来なかった。昨日、デジカメ買っちゃったしね。
まあ安全運転協会へのお布施は、2年前に徴収された速反罰金分を
計算上で全額取り戻せたらまたしてあげよう。15000÷400=38年後だね。

ちなみに、お布施を断ったら、受付の時に貰った
安全運転協会のチラシと全く同じ物をまたくれた・・・

それから教習室で配られた(机の上に用意されていた)教習書等だが
持って帰っても読まずにゴミと化してしまうので、そっくりそのまま
教習室の机の上に(安全運転協会のチラシ×2を挿んで)置いてきた。
これで次の人がまた使えるし、自分の荷物もゴミも減るのでエコロジー。

更新間近

2008-04-09 20:15:24 | 
普通運転免許の更新が迫って来た。

2年前に1度、速反で捕まった為、次回もまた青免許だ。

資格を取るのは良いが、更新は面倒。出費も有るし。

しかも更新費用の他に、交通安全協会へのお布施まで有る始末。年間400円
だから、5年分で2000円。免許更新手数料の、実に3分の2も納めるのか・・・
(これは静岡県安全運転協会の場合だが、他県でも同じなのだろうか?)

それで貰えるのが、全国版ロードマップ・免許証ケース・安全運転手引きってのも・・・
全国版ロードマップはまだしも、免許証ケースは使わないし、安全運転手引って
毎回読んでる人どれくらい居るんだ?ある意味これって資源の無駄なのでは??
欲しい人には任意で渡せば良いでしょ。むしろそれに使う費用分、会費を安くしろと(ry

ピカピカ

2008-04-02 19:39:14 | 
新年度と言う事で気分を一新する為、超久しぶりに洗車をした。

前回の洗車から、なんだかんだで3ヶ月以上洗って無いのだな・・・
どうせなので今回は入念に行ない、ブリスでコーティングもした。

これでしばらくは大丈夫だな。ガソリン価格が落ちついてきたら給油しよう。
ちなみに、ざっと見た限り今の所の最安はセルフでレギュラー110円台也。

話は変わるが、結論から言えば13巻の方が面白かった。

色褪せた日除け

2008-03-08 18:52:00 | 
取り付けた当初は真青だった車の日除けが、日々の
紫外線の影響で色褪せて紺色っぽくなってきた。

しかし、逆に車のボディカラーと同じ感じの色に
近づいたので、装着感は前よりも良くなった感じだ。

車検や点検のステッカーが貼ってある部分だけ色褪せずに
当初の色が残っているが、それを見ると前回貼ってあった
車検ステッカーの向きが如何にずれていたのかが解る。

本日の戦利品

2008-02-29 18:15:40 | 
先日、バックスから会員感謝デーのダイレクトメールが届いた。
開催日は、本日2月29日から3月3日までの4日間。

って事で本日早速、開店と同時にスーパーオートバックス富士店に乗り込んだ。
平日と言う事も有り、流石に朝一はほとんど客が居ない。会員限定セールだしね。
前に日除けを無料配布した時のセールは、平日にも関わらず朝から並んだのに・・・

そのダイレクトメールに付いていた300Pプレゼントで、ポイント(σ・∀・)σゲッツ!
更にダイレクトメールに記載されていた特別限定品のうち、上4つを購入!!

ダイレクトメールを使う事により、窓フクピカと、車用ファブリーズがそれぞれ100円。
クリンビューEXと、KUREの錆取りスプレーがそれぞれ200円で購入できた。

4点購入で合計600円ってだけでも安いのに、更に300Pも貰えたので満足じゃぁ~。

そう言えば、車用ファブリーズって昔、車のサイドポケットに収納出来るみたいな
CMを流していたけれど、自分の車のサイドポケットには見事に入らなかったよ・・・

車検、早!

2008-02-20 19:33:21 | 
本日、ホリデー車検にて車検を受けて来ました。

3時からの予定だったが15分ほど前に到着、おかげで作業が
10分くらい早く始まったが、本当に30分程度で終わってビックリ!
なんかもう、それこそ12ヶ月点検気分で車検が終わったよ。

かかった費用は、全部で80,585円。
自賠責が安くなった分、かなり安上がりな気分。
ちなみに、しっかり24ヶ月点検も含まれていました。

これなら、わざわざ面倒な思いをしてユーザー車検を受けるよりも良いかも。

ちなみに車検後のスピードクジはハズレで、BOXティッシュ1箱だった。
自分の前に車検を受けてた人は、御歳暮ギフトみたいなのが当たっていた。

車検はどうしたものか

2008-02-03 20:00:52 | 
そろそろ車検。余分なサービスは要らないし、安く早く
済ませてしまいたいので、ホリデーかPIT☆BOY辺りに出すか。

広告に書かれている値段的には、PIT☆BOYの方がホリデーよりも
2千円くらい安いが、ホリデーなら30分で終わるのか・・・

ネットでも申し込めるし、今回はホリデーにしておこうかな。

そう言えば、4月から自賠責保険が安くなるんだっけ。自家用乗用者の
場合は、今までの30,830円から22,470円。8,360円安くなるのか。

3月で車検が切れる自分には恩恵無し!?と思っていたら、自賠責保険って基本的に
1ヶ月余分に契約してあるから車検が3月満了の場合、自賠責は4月まで期限が有り、
そのおかげで改定後の価格で適応されるみたいです。もうけもうけ(Ψ`∀´)Ψ

結局いつものロードマスター

2008-01-30 18:19:18 | 
ポイントカードの更新を兼ねて、エロハトで半年ぶりのオイル交換をしてきた。

車検が近いので、今回はいつもより安いオイルにしておこうかと思ったが、
結局いつものMobil1 RMが一番コストパフォーマンスが良かったのでコレに。
今回は更に、エレメントの交換もした。

やっぱり新しいオイルは良いなぁ。
強化クラッチが入っている分、劣化したオイルだと運転し難いのだ。

で、今回もオマケでストラップを貰った。右のは数年前に貰ったヤツ。

今回のストラップはディスプレイクリーナーとの事だが、
そもそもストラップを付けない派の自分には不要な物だ。

まだTシャツとかの方が、実用性が有って良いんだけどなー。

2年の時を越えて

2008-01-22 19:34:19 | 
昨日2年ぶりに雪が降り積ったわけだが、本日は晴れたので
降った雪も、もうほとんど無くなってしまった。

雪の凍結ほど厄介な事は無いので、この程度で済んで良かった。

2年前に撮影した画像が、使わないまま保存されていたので
同じ構図で新たに今年バージョンを撮影して比べてみた。

左が今年(撮影:F903iX)、右が2年前(撮影:D900i)。

2年前はボンネットにはほとんど積らず、トランクにこんもりだったが、
今年は逆にトランクに積らず、ボンネットにこんもりだ。

マイプレイス