goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

ピンホールメガネ

2012-03-12 16:20:00 | Weblog
昔から視力だけは悪くなる事のない自分であったが、パソコンを多用するようになってから
どうも近視ぎみなので、以前100均で購入したピンホール眼鏡を使い視力回復を試みる。

この小さな穴を通して物を見る事により意図的に目にピント調整を行わせ、衰えてしまった
瞳の筋力を鍛えるのだそうだ。PCの様な一定距離を見続ける作業を行う人には良いだろう。

ただ個人的に、メガネタイプだと横の隙間から入ってくる光がどうも気になってしまうため
横漏れガードしてくるアイマスクタイプの方が良いかも。(売って無くて眼鏡の方にしたが)

とにかく、この眼鏡があればテレビの中に入ってしまっても霧が晴れて視界スッキリだぜ!!

車検予約

2012-02-24 23:01:00 | Weblog
11年目の車検を予約しに、本日は行きつけのガソリンスタンドへ。

事前点検の結果、タイヤも車検時に交換する羽目になってしまった。

走行距離こそ少ないものの、前回の交換から既に5~6年は経っているので
今年中にタイヤ交換しようと思っていたのだが・・・このタイミングになるとは。

とりあえずダンロップだかブリジストンだかの海外生産品に、195/50R15で
1本7,000円の物があるとの事だったので、それにする事にしたが・・・まあ
今履いているヤツも台湾メーカーの安タイヤなので、同じようなものだろう。

あとは当日まで、これ以上修理が必要な個所が出てこない事を祈るばかり・・・!

そういえば今日は富士山の日か

2012-02-23 20:02:02 | Weblog
悪天候の後の富士山は、さっ白い。

積っては溶けを繰り返してきた富士山の雪も
そろそろ安定してくる時期だろうか。

ちなみに、こちらは昨年9月頃に撮影した夏富士。

5合目の建物がよく見える。最後に5合目まで行ったのは何年前だっけかな・・・

加賀纏の湯

2012-01-24 21:10:00 | Weblog
前回のあさ開に続き、今度は加賀纏に入浴剤が付いていた!

あさ開きの湯が桜の香りだったのに対し
この加賀纏の湯は白檀の香りとの事。

こういう実用的なノベルティが付いていると、なんとなく嬉しい。

あさ開の方には、もう入浴剤付きの物が無かったけれど
1本だけ見切り品になっていたため、こちらもまた購入。

あさ開の湯

2012-01-19 20:36:20 | Weblog
日本酒 あさ開 に入浴剤が付いていたので、ホイホイ購入。

純米酒を使用した入浴剤と言っても、香りは桜でした。
しかし久しぶりにじっくりと湯に浸かる良い機会になった。

どこか近場に未開の秘湯でもないものだろうか・・・
って、数年前から言って(探して)いるなw

フォト蔵の画像表示について

2011-12-29 20:10:00 | Weblog
今年の6月より、ブログで使用する画像の大半をフォト蔵に保存するようになり
サムネイルもフォト蔵でリサイズされた物を使うようになったのだが、この画像が
ケータイのブラウザには対応していないようで、iモードで見ても表示されなかった。

まあ携帯電話でネットを頻繁に使うような人ならば、とっくにスマートフォンへ
変えているだろうし、フィーチャーフォンでもフルブラウザを使ったら問題無く
表示されたので、今更ケータイ向けに作る必要もないだろうと放置しているが。

ちなみに自分は、いまだにガラケーで旧パケ・ホーダイを利用しているため
フルブラウザは定額対象外になるが、試しにこのマンドク生活のトップページを
フルブラウザで表示してみたら、それだけで300円ちょいも通信費がかかったw
(余っていた無料通話分が適応されて料金は発生しないけれど)

はたして、自分がスマートフォン変える日はいつになる事やら・・・

gooブログの動画投稿サービス終了との事で

2011-12-13 22:36:22 | Weblog
自分も利用していたgooブログの動画投稿サービスが終了し、投稿した動画に関しても
2012年1月29日をもって視聴できなくなるとの事で、それらの動画を掲載した記事への
各リンクを削除しました。動画を掲載している記事自体も、年明けくらいに削除予定です。

対応動画形式が3GPと3GP2のみという点が、時代にそぐわなくなってきたのでしょうか。
自分も、YouTubeとニコニコ動画を使うようになってからは利用頻度が減少していました。

投降した動画は今年度中ならばダウンロードする事もできるそうですが
携帯電話で撮影した低解像度の動画なので、このまま破棄する事にします。

また機会があれば出先で撮影した動画、通称『旅動画』を作ってみたいところです。

帰来迎(儀式)は失敗に終わったのだ!

2011-12-11 19:31:31 | Weblog
咲夜の月蝕は空が曇っていたため、ろくに見る事ができませんでした。

そんな中で唯一撮影できた1枚・・・画像1枚だけだと月食なのか、それともただ
普通に欠けているだけの月なのか区別がつきにくいw 比較用に先月の三日月

むしろ夜中の月食よりも夕方に見た月の方が大きく輝いていてインパクトがあった。

ちなみにもう1枚、撮影モード夜景を使って写してみた画像もあるが・・・
8秒のスローシャッターになって、なんか普通の満月みたく写ってしまったw

白トビしている部分が肉眼で確認できる範囲です。 これなんて卵?

花川戸の橋(仮)、工事中

2011-10-27 18:02:30 | Weblog
先月見てきた花川戸の滝。本日も近くを通ったら、赤渕川に橋を架ける工事が着々と進行していた。
画像は先月の場所とは対岸側になるが、すでに橋脚を建てるための足場が組まれているようだ。

この橋が完成すれば花川戸の滝も見やすくなるだろうし、牛丼ポイントへも行きやすくなるので
なにげに完成が楽しみだったりするが、はたしてどんな橋が完成するのか・・・てか、本当に橋か?

マイプレイス