goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

テレコレ 前編

2012-12-11 21:30:00 | Weblog
部屋の大掃除をした際、昔集めていたテレホンカードコレクションを
久しぶりに見る事となったので、それらをこのブログにも掲載しておこう。

特にジャンルにこだわって集めていたわけではなく、また
使用済みの物から未使用の物まで集めたテレカは多種多様。

まずは金色銀色キラキラカード、9枚。一部の物には金箔も使われている。

右上から、瀬戸大橋開通記念富士山頂登山記念IGAGURIMAN
KONGARI TROPOCALMeiji カールおじさんエネミー・ゼロ
アトリエ エミLAGER BEER1992年Swallows優勝記念となります。

中央の2枚はホログラム仕様で、絵が浮き上がって見えるので面白い。
富士山は登った事がないのに、登頂記念のテレカは持っているという。

次は歴史・神話・風景的な物を、まず7枚。

川中島の戦い松本城出雲神話
聖徳太子阿蘇山娘川並信州MAP

続いて更にジャンルを織り交ぜて、8枚。

伊勢湾フェリー志摩丸第27回ダービー オギティファニーGIANTS 吉村
冬の尾瀬香港の街並かぐや姫ディズニー第12回アニア球技大会広島

まだまだあるので、後編に続きますw  後編へ進む

投票マッチングの結果

2012-12-09 18:47:00 | Weblog
WBSにて紹介されていた日本政治.com投票マッチングを試して
みたところ、自分に一番近い政党は「みんなの党」という結果がでました。

まあどの党に誰が所属しているとか全然知らないけれど、こういうふうに
心理テスト感覚で自分の考えに近い政党を簡単に知れると面白いな。

そして民主党が最下位という結果にワロタw

大掃除開始

2012-12-05 18:07:11 | Weblog
数年ぶりに部屋の大掃除をしようと思い、さっそく本日からとりかかりました。

とりあえず昔録画してからずっと放置してあったビデオテープを全て処分。
さらに10年以上部屋に飾ってあったプラモデルの大半も、思い切って処分。

プラモデルは自分で作っただけに捨てるのを少々ためらってしまうが
毎回掃除のたびに埃を落とすのが大変なので、思い切ってお別れです。
ちなみにケースに入れて飾ってある聖闘士5人組と、ガンダムのボール、
ゾイドのディマンティス(カマキリ)&モルガ(芋虫)だけは残す事にした。
そういえばザバット(コウモリ)があるのを忘れていたが、これも残すか。

ビデオテープを入れていた棚には、昔集めていたテレカコレクションもあり。
けっこう色々なテレホンカードがあって面白いので、これはまた別の機会にw

それから、パラサイト・イヴの卓上カレンダー(2000年)なんかも残っていた。
これはPSゲームPARASITE EVE2の特典か何かだっけ?捨てるに捨てれん。

そんなこんなで180分かけて行った我が部屋の大掃除だが、進行具合は
だいたい2~3割といったところだろうか。細かい部分にはまだ手をつけて
いないため、本当に大変なのはこれからなのだが・・・また来週頑張ろう。

2日目

2013年の足音

2012-11-24 22:00:00 | Weblog
昨年は貰い損ねてしまった、docomoプレミアクラブのディズニー・キャラクターカレンダー。
今年はキッチリ店頭で受け取って来ました。いつもの様に、壁掛け2つ、卓上1つの計3つ。

まあ、うちの場合は全回線がプレミアステージなので、壁掛け3つでも良いのだけれど。
2nd・3rdステージでも貰える卓上タイプも結構良いので、まだ貰っていない人はお忘れなく。

これでようやく、未だに掛けっぱなしになっている2011年のカレンダーを外せるぜ!
12月に入ったら、数年ぶりに我が部屋の大掃除でもしよう・・・何日かかる事やら・・・

パソコンが壊れました

2012-11-12 20:32:37 | Weblog
ここ数日調子の悪かった我がPCが、ついにディスクエラーを起こし壊れました。

なのでそれに伴い、このマンドク生活もしばらくの間は凍結します。
(モブログやTwitterのまとめ投稿はするかもしれないけれど)

復旧は未定です。その時が来るまで、アリーヴェテルチ!!

追記:11月23日、新しいPCと共に思ったよりも早く復旧できますた。( ^ω^)

御殿場スタンプラリー開催中

2012-10-24 21:00:00 | Weblog
本日、富士山御胎内清宏園へ行ったところ、入口にてスタンプラリーの用紙をもらった。

これは御殿場市観光協会が実施しているスタンプラリーで、参加店舗にて
スタンプを集めると様々な特典を受けたり、プレゼントを貰えたりするそうだ。

店舗での特典は、その大半が『3つ目のスタンプを当店で押す』事で受けられるという物。

せっかくだからお得に利用すべく、押す順番を考えた結果

1つ目・・・御胎内清宏園 入園料150円
2つ目・・・御殿場市観光協会(御殿場駅前)
3つ目・・・駒門風穴 観覧料200円
4つ目・・・秩父宮記念公園 入園料300円

という順番で回ってみようかなと。本当は駒門風穴も今日行く予定だったのだが
時間がなく行けなかったので、3つ目のスタンプ特典で受けれる50円引きが丁度良い。
秩父宮記念公園に関しては、4つ目のスタンプ特典で2名分の入園料金が無料になる
との事なので、行く予定は全く無かったけれど、この機会に行ってみるのも良いだろう。

実施期間は来年3月までなので、路面が凍結する季節になる前に行ってこなければ。

エディオン爆誕

2012-09-15 20:08:00 | Weblog
エイデン クロスガーデン富士中央店が、エディオンになったとの事で
DMについていた交換券を使用して、デジタルクロックをもらってきた。

てっきり電波時計かと思いきや、どうやら只のデジタル時計だった模様。

電波時計と言えば、高校の卒業記念でもらった奴が1つあるけれど
我が部屋では電波が入らないため、結局ただの時計と化している。


それはさておき、いくら店名をエディオンに改めても所詮は
田舎の店舗、自分が注目しているコンパクトデジタルカメラ
LUMIX DMC-LX7Cyber-Shot DSC-RX100の展示機は
相変わらず置かれていないという・・・XZ-1はあるのになぁ。


あとDMに付いてきた抽選番号は、2番違いで特等を逃しました。

Googleマップ マイプレイス:友ヶ島更新

2012-09-09 19:30:00 | Weblog
先月作成したGoogleMAPマイプレイスに、友ヶ島のスポットを登録。

FILE:1の加太湾から、FILE:24の南垂水広場までで、計15箇所。
こうして見ると、改めて虎島方面へ行けなかった事が悔やまれる。

しかし、あれからもう2年半も経つのか・・・また行きたいぞ!友ヶ島!!
ダニー、グレッグ、生きてるかぁ~!?上から来るぞ、気をつけろ!!

グリーンモニタ対策

2012-08-11 22:47:47 | Weblog
SSBに貰ったブラウン管TVが頻繁に電源落ちするようになり、ついには本格的に
電源が入らなくなってしまったため、前に使っていた小さいTVを再び使用するように
なったのだが、このテレビもまた画面が緑色になるという症状に悩まされていた。

で、とりあえず電源ボタンを奥まで押し込んでおくと症状が改善されるという事を
発見したので、ペットボトルのキャップをガムテープで固定して応急処置をしてみた。

画面の小さささえ我慢すれば、まだこれで当分たたかえるな!!

マイプレイス作成

2012-08-07 15:00:00 | Weblog
Googleマップマイプレイスに、自分が訪れた場所を記載してみた。

今までは、目次から各記事にリンクをつないでいたけれど、これでこれからは
地図のポイントからもそれぞれの記事へとアクセスできるようになったわけだ。

とりあえず静岡県周辺だけ記載してみたが、それだけで150箇所以上もあり
とんだ一苦労となってしまった。四国と友ヶ島は、またいずれ更新するとしよう。
それにしても、こうして見ると我ながら、ここ5年で色々な場所へ行ったものだ。

しかしGoogleMAPに用意されていたマーカーアイコンは、どれも
パッとしない物ばかりだったので、これもそのうち変更したいな。

なおGoogleMAPマイプレイスへのリンクは、インデックス同様に
トップページ上部の『調査活動もくじ』内に設置してみました。

マイプレイス