goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

今年も貰おう!ディズニーカレンダー

2019-11-13 12:20:20 | Weblog
毎年恒例の、dポイントクラブオリジナル
ディズニーキャラクターデザインカレンダー


今年は例年よりも少し早く、11月11日より
配布が始まったので、さっそく入手してきた。

昨年までは、docomo回線の契約者を対象としたプレゼントだったが、今年は
dポイントカードの利用者情報登録がお済みのdポイントクラブ会員様ならば
誰でも貰えるようになったようなので、今までよりも貰える人が増えている。

ちなみに自分が利用しているドコモショップでは、ここ数年
「カレンダーを貰いに来た」と告げれば、すぐ貰えるようになった。

昔のように、情報確認をするために長いこと待たずに
済むので、すごく楽なのだが・・・良いのだろうか?

まあ相変わらずドコモショップは混んでいるようで、少しでも
早く要件を済ませられた方が、向こうとしても良いのだろう。

そんなドコモショップだが、自分は、もう長いこと
カレンダーを貰いに行くくらいしか利用していないな。

PC入院につきFMV再び

2019-10-22 23:24:25 | Weblog
本日、パソコンの電源を入れても映像が出力されないというトラブルに見舞われ
一向に改善する様子も見られなかったため、点検修理に出す事になってしまった。

同様の症状は、今までにも何度かあったのだけれど、その際は
電源を入れ直すと改善されていたので、騙し騙し使ってきたのだ。

とはいえ、2015年の夏に購入してから、4年以上経っているので
そろそろ買い替え時なのかもしれないけれど、今年は何かと出費が
激しかったので、どうにか症状が改善される事を祈るばかりだ。

そんなPCの修理が終わるまでの1週間は、以前利用していた一体型PC
使うことになるのだが、久しぶりに触ると、その性能の低さ改めて驚く。

よく、こんな性能のPCを3年近くも使っていたものだな・・・
中でも一番驚いたのは、スピーカーの音質のこもりっぷりよ。
動画とかを観るのならば、スマートフォンの方が快適だぞw
(ただ、スマホはスマホで動画中に再生される広告が鬱陶しいが)

まあ作業効率の悪さに目をつぶれば、自分が行う大抵の作業は
この低スペックPCでも行う事ができるけれど、一番の問題は
画像編集なのよね...今まで撮影してきたデータが、修理中の
PCに全部入っているしな!(前回の失敗から学習していない)

今年は卓上カレンダーもあるぜ!

2018-11-27 22:23:33 | Weblog
d POINT CLUBの3周年を記念し、ドコモショップで
配布されている、3周年特別カレンダーをゲット!

dポイントクラブが、まだドコモプレミアクラブだった頃は
毎年配布しているディズニーキャラクターカレンダーにも
卓上タイプがあったけれど、dポイントクラブに変わってからは
壁掛けタイプだけになったので、久しぶりの卓上カレンダーだ。

と言っても今回のものは、ディズニーのキャラクターではなく
dポイントクラブのマスコット、ポインコのカレンダーだが。

ディズニーカレンダーと違って、docomoケータイ利用者でなくとも
dポイント利用者なら貰えるので、対象者は気軽に貰いに行ってみよう。

ディズニーカレンダー2019

2018-11-22 16:44:33 | Weblog
19日より配布が始まった、dポイントクラブオリジナル
ディズニーキャラクターデザインカレンダー2019


今年も、もう、この時期になったのかと
毎年、年末を実感させられるアイテムだ。

今年は、これに加えて、dポイント 3ed ANNIVERSARYキャンペーン
なるものも行われており、こちらのキャンペーンでも明日23日より
卓上カレンダーが貰えるので、キャンペーン対象者は要チェックだ。

わが家の数少ない夢の国要素

2017-11-23 16:32:23 | Weblog
今年も、いよいよ、この時期がきました。

dポイントクラブ オリジナル ディズニーキャラクターカレンダー 2018

貰い損ねてしまった2012年版を除けば、かれこれ
もう10年以上、利用している、毎年恒例のアイテム。

ドコモのケータイ回線契約者で、dポイントクラブの
ブロンズステージ以上ならば貰えるので、対象者は
ドコモショップへ寄った際に、忘れずゲットしよう!

なお、今年の配布期間は、11月20日から、12月22日まで。
在庫が無くなりしだい終了となるので、欲しい方は、お早めに。

海賊船のある公園

2017-06-16 13:51:19 | Weblog
梅雨で天候が崩れる前に、静岡市にある広野海岸公園へ。

難破船のアスレチックに、水遊びできる広場もあって
こりゃあ今の季節、じゃりんこ達のいい遊び場になるだろう。

ありったけの夢をかき集め、探し物さがしにいくのさ!俺達!!

もういくつ寝ると

2016-11-21 22:00:00 | Weblog
毎年恒例、ドコモdポイントクラブ オリジナル ディズニー・キャラクターカレンダー

その2017年版が、本日より配布開始となったため、ケータイてんけんサービス
電池パック安心サポートを受けるついでに、ドコモショップでゲットしてきた。

今年も壁掛けタイプのみだったので、それを3回線分。毎年、重宝しています。

赤淵川 沢登り 2016

2016-08-22 17:24:05 | Weblog
せっかくの夏だし、たまには川へと行ってみるか。と思いたち
消失した画像データの補完を兼ねて、赤淵川牛ヶ淵の滝へ。

牛ヶ淵周辺へ来るのは、2011年以来、実に5年ぶりとなる。
(滝自体へ行くのは、最初に訪れた2008年以来だろうか)
滝へ到着するには、川の下流から沢登りをしなければならず
日頃運動をしない自分には、結構大変なアクティビティだ。

実は数日前にも一度来ていたのだが、久しぶりに履いたサンダルが
思いのほか劣化しており壊れてしまったため、日を改めてのトライ。

結果、どうにか滝までたどり着くことができた。
自然とふれあって、本能覚醒だ!!🐱ア~ア~

THE KISEKI MUSEUM

2016-05-14 22:47:22 | Weblog
2008年に訪れてから、およそ8年ぶりに奇石博物館へ行ってきました。

久しぶりに館内を見て回ったけれど、展示されている石の個数がかなり多いので
1つ1つじっくり見ようとすると、けっこう時間と体力消耗するっていうボリューム感。

お土産にはアメシストのストラップを購入したのだが、家に帰ってから開封したら
取り付け紐が切れており、交換してもらうため翌日また奇石博物館へ行く羽目に。
まあ30分くらいで行ける場所に住んでいる自分がこれをひいて、逆に良かったな。

2月7日(日)のつぶやき

2016-02-08 04:47:31 | Weblog

あっちゃん生誕祭2016がヤクルトホールにて行われる本日、自分は1年ぶりの芭蕉天神祭へ向かうべく、はたご池へ。
昨年とは別のルートを歩くつもりだが、はたしてたどり着けるだろうか・・・ pic.twitter.com/fgWRTo5xKy


ハイキングースから廃道らしき道を進み、どうにか沢の底まで降りてこられたが、もう祭りには間に合いそうにない。

しかも途中でカメラに付けていたプロテクター付きのフィルターアダプターを紛失。orz


結局、沢の対岸側に登っていけそうな箇所が無かったため、降りてきた斜面を登り直し、もとの道へと戻った。

今からいつものルートで向かっても遅いため、今年の芭蕉天神祭は諦めよう。
森の中ですぐ先に聞こえる祭囃子を胸に、この悔しさを次回へ繋ぐとする。



マイプレイス