goo blog サービス終了のお知らせ 

映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

仕事納め

2009-12-27 19:24:40 | Weblog
昨日で仕事納めになった。

一昨日は忘年会でさいたま新都心ラフレの中華料理を食べる。ここは割りとうまいが、懐石のように少しづつ出てきた。飲み放題だったので紹興酒を次から次へと頼んだ。
かなり飲んでしまって、次の店へ行ったけど記憶がない。10時台の早い時間で飲み終えたはずなのに翌日は仕事をする気になれない。

それでも土曜日はあちらこちらあいさつ回りをした。夕方から会社内での納会だったが、営業の成績が今ひとつ振るわず、営業部隊はそのあとも電話に追われていた。大きな怒り声が飛んでいた。
事務担当者と2人で飲みに出た。普通の居酒屋でホッピーを飲んだ後、焼酎バーに行く。カウンターに7,8人しか座れない店だ。「愛子」という焼酎の銘柄に目が行きそれを飲んだ。そうしたらどっかの飲み屋のママさんが入ってきた。急に華やいで、もう一人30代と思しき女性が入ってきた。

そのママさんにどこの店なの?と聞いて、その店に行った。女性が5人?位いる店だ。女の子は決して若くはない。でも落ち着く店だ。時間を忘れるくらい飲んで、気がつくと時計は1時40分だった。前の日と違って泥酔ではない。
やはり飲み放題というのはついつい飲みすぎてしまう。

今年は前半は比較的よかった。でも後半からかなりきびしかった。
来年に期待だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日飲み歩き

2009-12-20 09:55:50 | Weblog
ブログ3日お休みした。木、金飲んでいた。

木曜日は会社の利益管理部門のメンバーと飲みにいった。
個人的にあるプロジェクトの利益率を気にしていて、それが大幅な利益アップをしたので「ご褒美にふぐを食わせてくれ」と言われていたのであった。
もちろんちゃんとした店では金額は青天井なので、玄品ふぐに行った。ふぐというと関西である。安くておいしいふぐが食べられる。でも最近は安く食べさせるチェーン店ができてきた。とらふぐ亭というのもある。
浦和で食べたが、店は一杯であった。てっさ、てっちり、から揚げ付飲み放題つきコースで一人6500円である。率直に比較すると、先日ある不動産屋さんを接待したときに食べたとらふぐ亭の方がまともだった気がする。から揚げも小さいし、すこしずつネタがおちる気がする。
楽しい席なのでそんなことも言わずに、ヒレ酒をぐいぐい飲んだらものすごく酔ってしまった。計4軒プラスアルファはしご酒をして気がついたら大宮まで行ってしまった。会社の経費とはいえ散財した。

金曜日は20年以上前のお客さんから相談事があり、大森の自宅に行った。
ちょっとビールを飲もうと言う。足が不自由な方なので、自宅で飲むのかと思っていたら、大森駅までタクシーに乗って駅隣接のホテルで飲んだ。
旅行会社の社長さんだった方で大学の大先輩にあたる。同じ先輩の小泉純一郎さんや小沢一郎さんより少し先輩にあたる。あと3年で卒業50周年のイベントがある。お子さんもみんな30を超えて、お孫さんは6人らしい。人生の達人からいろんなことを教わりながら楽しい一時を過ごした。先方からすると、同じ大学の後輩にしか会話できないことも多いようで、自慢話やら苦労話含めてためになった。若い学生とも飲むことがあると言っていた。登山ツアーを最初に始めた方で業界では有名人だ。ホテルのレストランでつくっているのであろう。締めに食べた「ビーフシチュー」が絶品であった。デミグラスソースの度合いがなんとも言えない。ヌードルの取り合わせがよかった。

お客さんのアポが3時だったので、自宅でお酒をご馳走になったとしても、7時には大宮にいけると思っていたので、その後協力会社の社長さんのお誘いについていこうと思っていた。ところが、ホテルのバーが開くのが5時半なのでそこからスタート。社長さんには大宮で待ってもらい悪いことをした。
大森駅を出たのが8時すぎ、大宮には9時過ぎに到着した。食事もしたので、普通の店と思ったら、キャバクラに連れて行かれた。大宮西口を降りて、5分程度あるくと飲み屋ビルがある。大宮は東口に南銀座という飲み屋街がある。前日はそっちの方へ行った。でも今日は西口だ。個人的には西口の方が落ち着く。南銀座は中国人の出稼ぎ女性の呼び込みが多く猥雑だ。
キャバクラはやはり9時過ぎから客が増えるのであろう。一番に店に入った。最近は接待以外でキャバクラは行く気がしない。きっと女性から見ても金づるには見えないであろう。
1時間半程度バカな会話をして、次はどうしようと思い、そばが締めででてくる大好きな飲み屋「花むら」に寄って蕎麦湯割り焼酎を飲んで帰った。
翌日は二日酔いが全然なかった。良い傾向だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末あいさつ回りで

2009-12-16 06:52:05 | Weblog
12月に入って今期の見込みを下げることにした。もともと同じ本部のほかの部署が赤字見込みなので、難しい計画ではあった。しかし、7月以降どうもうまくいかない。結局は昨年に比べて利益率の改善で、大幅に利益額はアップしている。でも目標までは届かない。しかも、昨日その見込みをまだ下げるような悪い話があった。うまくいかない。今年の6月終えるくらいの自分のコメントを見るとまだ余裕がある。世相の悪化を恨むしかないのだろうか?

あいさつ回りをしていると、今年一年本当によかったというのは少ない。建設、不動産系はきびしい。中小企業はほぼ全滅だ。そのせいか雇用確保前提で政策公庫がずいぶんと優遇金利で貸してくれるらしい。しかし、医療関係はその中でも特別のようだ。いわゆる開業医の先生方は忙しくて仕方ないようだ。異常なくらい儲かっているようだが、使う暇もない。ある意味気の毒になるくらいだ。その上一般中小企業が儲からないと見るや、税務署も医者を税務調査で狙い撃ちにしているとも聞いている。同様に薬局関係も今年は順調だったようだ。新型インフルエンザは図らずも追い風だったようだ。

しかし、民主党の仕分けで漢方が削減の対象になって以来、薬局側は非常に冷たい目で民主側を見ている。結局元通りになったけれど、何をするか分からないという印象を持っている。銀行にいたっては、民主党は目の敵である。実際、民主党になってから景気が悪化したという人が急激に増えている。しかも、日米同盟の否定に近い行動、中国への過度な配慮と路線転換でみんなが迷走している。

不思議だと思うことは、最近低所得者への配慮という言葉が異様に目立つ。新政権の票基盤からして当然の流れかもしれない。でもこれで良いのであろうか?まじめに働いている人につけが回って、仕事を選びすぎて仕事についていない人を優遇すると、日本の将来にかかわると思う。中国ではまだ3から4万の低賃金の人が多い。でもみんな一生懸命働いている。素晴らしいことだ。やはり何かおかしい。

企業の営利活動に目くじらを充てるような民主党は参議院選挙で惨敗して欲しい。とはいうものの、自民政権の時がそうだったように、ねじれになるのも不安。小沢一郎は中国でいう共産党主席のようだ。中国では別に首相がいる。天皇の中国副主席会見の段取りにも豪腕を発揮した。宮内庁の件はある意味小沢の言うことも一理あると私は思う。事業仕分けで各省庁を血祭りに挙げたが、宮内庁だけは別だった。ここで宮内庁に脅しを入れた。融通の利かない代表の宮内庁にクレームを入れたことに関しては拍手を送りたい。でもこんな感じで舵取りを来年の夏以降すると思うと、日本の将来に不安を感じる。独裁政治が見えてくる。大丈夫かな?日本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景気よくなるかなあ?

2009-12-06 11:27:18 | Weblog
先週日経平均が1000円近く上がった。
軽いリバウンドがあるかと思ったが、こんなに上がるとは思わなかった。
それもあるけれど、円が90円台に戻るとは少しびっくりである。
いつもブログでいっているけれど円安以外に日本の生きる道はないと思う。

予算仕分け会議はそれはそれで意義はあるけれど、緊縮財政では復活はないと思っていた。先週はじめから政府の動きも変わってきた。どうも最悪期は脱した感がある。一週間でこうも変わるものなのか?

今朝亀井静香大臣がテレビに出ていた。財政出動の重要性を、榊原元大蔵省財務官と一緒に語っていた。亀井氏の返済猶予の話、郵政株凍結の話には疑問を感じていたが、今日の話はまともである。けっして経済オンチではない。これからに期待である。

4日の日にボーナスをもらった。夏に大幅ダウンをしていたので、今回もそうなったらいやだなと思っていた。でもそうならないでよかった。夏よりはプラスであった。夏に減らした妻への分け前も今回増やした。いい加減ここいらで底を打って欲しいなあ。

あとは価格政策だ。今年は利益率重視でいったので、昨年度とほぼ同じ売り上げ見込みだけれど、私の部署はなんとか利益は前年プラスの見込みだ。3%の改善でも全体トータルすると大きく違う。でも営業サイドからは、価格政策をもう少し緩めないとと悲鳴が出ている。金曜の幹部懇親会で特上カルビを食べながらつるし上げられそうになった。12月から2月にかけて少しばかり緩めるとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走を前に

2009-11-30 20:56:20 | Weblog
金曜日は元上司との飲み会を神楽坂で
土曜日はライバル会社の支店長さんと大宮で飲み会でした。
日曜日はのんびりとたたずみ過ごす。

神楽坂の高そうな店で懐石を食べる。それも良いけれど、お酒も高そう。
個室で雰囲気も良い。外に出たら二次会にないそうな店がいっぱい。すごいなあ。
お土産に五十番という店の中華まんをもらった。ものすごくでかい。
日曜日に蒸かして食べようとしたら、いくらやっても蒸かせない。妻が不機嫌だった。

土曜日は大宮の西口の割烹で飲む。
なぜかライバル会社の人も何度かきたことのあるらしい店。
ジャンボ油揚げとそばがうまい店だ。
そこを出て、女性のつく店を二軒はしごして帰った。

日曜日は娘と卓球場に行き、卓球で遊ぶ。
娘も前よりは期末テストの点数がよくなさそうだ。失敗したといっていた。
まあそういうこともあるだろう。

会社の11月の数字はまだまとまっていない。異様に悪すぎた前年に比べるとどうやらプラスになりそうだけど、きびしいなあ。本社報告の明日の朝まで営業は踏ん張る模様。明日の朝を迎えるのが、不安と期待で複雑だ。

民主党政権が決まったときに、この景気の悪さは決まったようなものだった。イヤーきつい。前からの持論で、ブログでもいっているけれど、円安誘導以外に手はないと思う。為替円売り介入をやりすぎるくらいやらないと、日本経済は絶対ダメになる。円安誘導で大企業の活力を回復させることで、末端の中小企業まで金がまわるようになるのだ。ハイテク株中心の日経平均も上がるのは間違いない。そうすると心理状態が急転する。現政権も組合母体の連合が支持団体で、しかも社民党が連立政権に入っていると経済音痴のかたまりで世の中は破滅になるのは間違いない。まあすぐには為替介入はやらないであろうから、こういうときこそ海外旅行に行かなくてはも思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式にでて

2009-11-24 06:40:13 | Weblog
22日は宇都宮で部下の結婚式があった。
昨年は4回あったが、今年は初めてである。
宇都宮には5年いたことがある。平成7年から12年にかけていた。いろんな思い出があるところである。

駅からタクシーで15分程度乗ってつくと、モダンな白い建物の結婚式場であった。中学生のときの陸上部の先輩女性と結婚する話だ。なんとロングランの恋なのであろう。しかも、人口1万2000人ほどの田舎町の出身者同士である。地元の隣組のおじさんおばさんがたくさん出席していた。それだからか、出席者は150人もの大多数で貸切だ。夫側の主賓のため、トップバッターのスピーチである。難なくこなして、ひたすらワインを飲みまくっていた。
恥ずかしながら、結婚式最後のお涙頂戴の場面は苦手である。娘のことを考えてしまうと、なぜか涙が出てしまう。それにしても、結婚式もずいぶん変わってきた。かなりこった演出である。ひたすら感心する。引き出物がやけに多かった。それを見て妻が東京の結婚式はボッタクリだといっていた。

2時に披露宴が終わってすぐ帰ればいいものの、会社の人間がせっかく宇都宮に来たんだから餃子を食べていこうという。タクシーに宇都宮一番の老舗みんみんの本店に向かうように話をした。ところが、横を通るとものすごい大行列になっていた。こりゃダメだと駅に向かった。駅にもみんみんがあるので、そこへ向かったがやはり大行列。それで適当に餃子屋に入った。
正直宇都宮だからものすごいおいしい餃子が食えるというわけではない。みんみんもごく普通の味である。ただ、宇都宮の餃子屋がすごいのは、餃子しかないことである。ラーメンとかはないのだ。焼き、揚げ、水の3種類だけで商売が成り立つんだからいいよね。駅前の無名の店で餃子をつまみに5時前までひたすら飲みまくった。

その後は大宮でみんなですこし飲んだ。家に帰ったのが7時過ぎ。延々7時間近く飲んでしまった。若い連中は時計が翌日を示すまで飲んだらしい。翌日は体がだるかった。娘と勉強する約束がどうも調子が出ない。今週末は期末テスト。中間は学年9位で今度はもう少し上を狙っているが、はたしてどうなることやら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月にはいって

2009-11-06 22:15:54 | Weblog
昨日まで3日間家を留守にしていた。
11月2日も月初めであたふたしていて更新もままならず、今日から復活しよう。

先月も会社の方は今ひとつであった。
今日は朝から晩まで会議系で追われた。夕方は成績が上がらないせいもあって、今ひとつの面々を呼んで話をした。どこかピントがずれている気がする。
あるコンサルタントが言っていた。いきなり飛行機を操縦しろといわれて、操縦できる人はいない。やり方がわからないだけで悶々としている人にやれというだけでは無駄だとのこと。確かにそうだが、気を入れてやってもらわないと難しいことも多い。
現代の中国を見ると、コンプライアンスや環境汚染なんて概念は大多数の中国人にはまったく関係ない世界だ。ひたすら自分のことばかり考えて生きている。街の中は今でも歩道をバイクや時には車が走っている。しかし、そのすさまじいパワーは、アダムスミスの「見えざる手」にしたがって、経済発展につながっている気がする。中国は踊り場にいるとは思うが、経済発展はまだまだ続くであろう。恐れ知らずになれない萎縮している日本はますます衰える。がむしゃらさという世界が必要なのであろう。そうしているうちに多少やり方が間違っているときがあっても軌道修正するのではないか?
そんなことを考えていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職斡旋依頼

2009-10-30 06:22:21 | Weblog
月曜日会社の関連会社の社長さんたちと飲み会だった。
いつもお世話になっている不動産業者の息子さんはN大の4年で就職活動しているけれど決まらない。最初は父親と同じ道には行かせたくないと、不動産関係を受けずにいた。相当受けたらしいが通らない。たいへんだ。そうしているうちに結局不動産関係をまわりだした。
飲んでいるときに私の知っている不動産業者に入れてくれないか?と依頼を受けた。キャバクラで酔っているうちに忘れていた。三流大学生というキャバ嬢は、まわりはほとんど就職決まっていないといっていた。

火曜日会社の事務部門の連中とのみに行った。
3年目の女子社員と事務部門の責任者と一緒に中華へ行った。
昨日不動産屋の社長に就職依頼を受けたよ。と話をしたら、女子社員の弟がまだ就職決まっていないことが判明した。C大の4年で、メーカー中心にまわっていたけれど、どこも内定でないとのこと。N大よりは若干レベルは上であるが、決まっていないのは深刻だ。少々驚いた。

昨日月曜日飲んだ不動産屋の社長から電話がかかってきた。その後どうかって?
あわてて某賃貸中心の不動産業者の役員に電話した。
そうしたらむしろリストラをしようとしている時に、新卒は無理ですねとの弁が返ってきた。その話をしたら残念そうだった。別の親しい中小広告会社の社長に同じく就職斡旋の電話をした。非常にきびしそうだ。ずっと状況が良いという会社もかなりやばくなってきた。どうやらもう少しきびしい状況が続きそうだ。

正直民主党が政権をとって、非常に心配である。目を向ける方向が全然違うからである。企業業績を回復させて、賃金水準の回復を図るという概念がない。
強制的に最低賃金を1000円までアップさせるというマニフェストがある。これはそうなったら誰も人なんて雇わない。むしろリストラは加速されるだろう。強制的な雇用よりも、企業業績を回復させて、自然に雇用ができるような経済政策が必要と思われる。

確かに内需拡大は重要であるが、私はむしろ円安政策が一番だと思う。実際、韓国の大手サムスン電子と現代自動車は驚異の決算を発表している。これはすべて30%を超えるウォン安によるものだ。輸出企業の決算は徐々に回復しているが、まだまだ賃金回復するまでの水準ではない。ここから手をつけるのが一番ではないか?
でも民主党はまったく関心がない。

これは大変なことになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月は飲んだなあ

2009-10-29 06:30:53 | Weblog
10月は外での飲み会が11回あった。
映画もブログも休みがちになった。会社関係がほとんどであった。その気になったらお誘いなどがまだまだあったが先送りにしてもらった。これで今月は酒抜きにする。
会社の各部署とのが5回、会社全社の集まりの後の飲み会1回、関連会社との懇親会が4回、昔の部署仲間との交流が1回
これでもずいぶん抑えたんだけどつらいなあ。技術の部署にいる部下から、肝臓に効くといって彼が処方箋で出してもらった薬をもらった。確かに効く。どうもそれでγーGTPが4分の一になったらしい。

それに加えて先週娘の中間テストがあった。娘は塾には行かないので、コーチのようについて勉強した。寸前の土日は朝から夜までつきあった。5教科で470点かけるくらいの答案が返ってきて、それはそれでよかった。父親と違って、科目にむらがない。でも間違った問題は、こんな問題二度と見ないだろうなあという、入試とかには出ないつまらない問題だった。

一つ感じるのは、公立中学の英語や数学の進み具合がものすごく遅いということだ。もっとどんどん進んでしまえばと思うのに進まない。数学は簡単で20分時間が余ったと娘は言っていたが、平均点は低かった。このあたりに問題があるのかもしれない。でも娘のタイプは中学で伸びるタイプであるから公立中学に進む方が良いと思っていた。その決断は間違いないと思う。周りは塾に行っているようだ。むしろできなくて行っているようだ。父母が勉強を教えられないから仕方ないのかもしれない。効果のわりにお金はかかりそうだ。自分も来年遠方への転勤がないことを祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲みすぎシール

2009-10-06 20:54:31 | Weblog
10月に入ってから飲みが続いている。
映画どころではなく、飲みすぎで調子が悪い。
今日は一日死にそうだった。この年にして若手社員と一気飲みをしてしまった。金曜日はセクハラカラオケで女子社員と「青春アミーゴ」を歌った。

肝臓も限界が来ている??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FXの雑誌

2009-10-02 06:18:25 | Weblog
FXの雑誌「FX攻略.COM」を買った。

書店で何気なく立ち読みをしていたら、FXの専門雑誌が売っていた。
FXや株に関する攻略本を書いている著者たちがたくさん寄稿していた。
ものすごいたくさん戦術が書いてあるので、買ってみた。

驚いたのが、損切りに関して、いろんな人がその重要性を訴えていること。
一昔前のナンピン志向から比較すると、時代が変わった気がする。

当然レバレッジを強烈にかけるFX取引ではロスカットなくしては相場で生き残るのは難しいと思う。わずかの変動でもうけることガでいる反面、逆方向に行ったらあっという間に元本をなくしてしまう。
最近は大学も大きな損失をデリバティブ取引でこうむっていると伝えられる。一任勘定に近いことかと思うが、レバレッジと簡単にいうが、その調整は非常に難しい。自分自身、本業専門で相場には手を出していない。たまにはこういう話も面白い。仕事する上でも参考になる。

損切りについて語られるが、その内容自体はほとんど目新しいものではなかった。古今東西の相場本にのっているような話である。むしろ掲載している人は相場でもうけるのではなく、それを語ってもうけているんではなかろうか?というお粗末な話もあった。

ただ、一人だけもしかしたらこの人本当に相場が強い人かもしれないと思わせる記事があった。「相場は安く買って高く売る」それがすべてだ。ということを強調していた。その通りだ。
しかも、彼はスタートはレバレッジ1から始めろといっている。あとは、「手仕舞いの方が重要ではなく、仕掛けがもっと大事だ。」と解く。「エントリーが正しいほど、クローズが間違っていてもかつ確率が高い。」なるほどと思った。ナンピンも完全否定しない。話だけを聞いているとこの人が一番相場を知っている気がする。山口佑介という男だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ学級閉鎖

2009-09-15 07:24:43 | Weblog
娘の中学校が学級閉鎖になった。
金曜日の日に、インフルエンザ発症の女の子がいて一気に5人ほど具合が悪くなって、週末どうなるかといっていた。日曜日に大規模書店に娘と一緒に行こうといったら、あそこはインフルエンザが蔓延しているからダメだと言われやめた。

昨日帰宅したら、「たいへんなことになった」と言っていた。学校でクラス半分しか登校しなかったようだ。クラスによっては10人来ていないところもあるらしい。結局しばらくシルバーウィーク過ぎるまで休みのようだ。9月中旬まで休みなんて大学みたいだなあ。
テレビでインフルエンザのことあまり言わなくなった。むしろ酒井法子の出所騒ぎだ。大丈夫なのかなあ?

娘といえば元気にしている。遊びに行こうかといったら、学校から出あるかないようにといわれているからダメだと。変なところまじめだ。
娘がインフルエンザなら会社出社に至らずだが、そうでないので今日も元気に仕事に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が不調

2009-09-02 05:56:06 | Weblog
充血は先週末にかけて治まったが、どうも目に違和感があり、人と話しているとパチパチしてしまう。

それなので映画は数日お休みした。ブログもやすんだ。
先月の締めもあったが、会社全体で月次は10%程度マイナス
民主党政権も不透明。扶養控除が無くなると、給料の手取りは減るだろう。新政権の景気対策もあまり期待できない。最低賃金を1000円なんて話をしているけれど、そうなったときにどんなに失業者が増えるかということを考えているのであろうか?そうなったら時給700円でも働きたいという人の雇用が無理になり、会社は新規雇用に慎重になるはずなのに。。。。経済原理わかっちゃいない。
民主党でもいいけど、社民党は勘弁してもらいたい。でも待てよ。自社連立のとき社会党が相当妥協したなあ。同じことあるかもね。

ますます目が不調になってくる。散歩でもするか今日は。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生と飲み会

2009-08-29 18:22:31 | Weblog
金曜日大学のクラスメイトと飲んだ。上海在住の友人より連絡が入り、一時帰国するので行こうというメールが来て、私を含め5人集めて一杯やった。

いつもどおり六本木「比呂」でやった。店のマスターである富司純子の実兄にあたる俊藤さんはいつもながら元気で変わらない。店は超満員で空きがなかった。不景気はこの店には関係ないらしい。店に行く途中気づいたのは、六本木界隈にコインパーキングが増えたということだ。20分ないしは30分で500円とすごい金額だが、需要はそれなりにあるようだ。

上海在住の友人は、デパート勤務。五国語を話せる語学の天才。中国資本のデパートから、ヘッドハンティングされ東南アジア資本のデパートの上海出展計画の責任者で頑張っている。以前のデパートでも香港から上海出店を実現させた実績があるだけにものすごい待遇で移った。我々では一番の高給取りだ。二回の離婚を経て現在は中国人と付き合っている。恋愛で外国語をマスターする達人だ。しかし、大学のときAは3つの豪傑。
あとは化学会社の合弁会社の役員を勤める男。会社の交際費は彼が一番使っている。離婚一回、毎日のように銀座にご出勤。次は有名デパートをリストラされて、マンション管理の会社に勤める男。東京の御三家高校を出て、神田育ちの江戸っ子だ。しかし、仕事運がない気がする。次は有名電気会社に入社して人事畑を歩んだ男。ところがその電気会社の子会社にいるときに、その子会社が別の電気会社に売却されて転籍した。こういうことってあるのかと思った。頭が急激にはげてびっくり。同じ大学の美人と結婚、しかし息子がぐれて高校を中退したらしい。でも大検は通ったとのこと。両親とも頭がいいから大学は無事通るだろう。次は旅行会社で経理をやっている男。長い間のアメリカ勤務で婚期を逃したと思いきや、昨年念願の結婚。子供がついこの間生まれたらしい。これからがたいへんだ。
楽しい会話をしたあと、銀座へ行く。しかし、最近酒に弱いせいか、美女が隣にいながらも店で寝てしまった。その店で帰った。あとの連中はもう一軒行って、最後は六本木「香妃園」の煮込みそばで締めたらしい。本当は行きたかったのに、ちょっと疲れ気味で難しい。

最近酒に弱すぎる。年なのかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不調からの脱出

2009-08-23 21:53:06 | Weblog
木曜日に目の充血に気づいてからは、憂鬱な日々が続いている。

木曜日は早くに家に帰って、7時には寝た。11時間くらい寝た。
ところが、金曜日は昔お世話になった元上司2人に誘われた約束があり、眼帯をして出かけた。岩本町のそばやで飲んだ。勘定こっち持ちを期待してセットされたわけだろうから、調子が悪いと行かないわけには行かない。体調悪いので適当に飲んで帰った。
そうしたら、中学の同級生から電話があり、昔の同級生の父親が亡くなって土曜日に葬儀があるらしい。土曜日は地元に帰って通夜に出た。品川の家によってから出たが、眼帯をしていたら妹が「宍戸錠」みたいだから止めなさいといわれ、眼帯をはずしていった。彼は幼稚園から大学まで一緒である。高校は別だけれど、悪名高き都立高校の学校群時代のことで、バラバラになったが、実質一緒のようなもの。お父さんには小学生時代、「ガメラ」と「妖怪百物語」の二本立てを大映の映画館に連れて行ってもらった覚えがある。お世話になった人だし、父母の葬儀にはお母さんに来てもらったので、具合が悪いとはいえない。通夜に出て友人2人とのみに出た。すぐ帰るつもりが、友人が元同級生の女の子を誘ったので、遅くなった。不動産屋をやっている友人は8ヶ月の子供がいるらしい。すごいなあ。高校中退して一時はホストをやっていたもう一人の友人は今はマッサージをやっている。適当に飲んで仕事に行った。元同級生の女性は仕事をまだやっている。離婚しているんじゃないかと友人は言っていたが、本人は否定。でも普通9時過ぎに出てこないよなあと思った。
今日は娘の公開模試があるので、朝一番で送っていく必要があった。それなのでずいぶんと妻に皮肉を言われた。まだ調子が出ない。映画は見る気になれない。

明日、明後日と重要な商談もある。困った。困った。
早く回復したい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする