Don't Let Me Down

日々の雑感、引用。
言葉とイメージと音から喚起されるもの。

幸運

2013-02-15 13:28:15 | 日記

★ 老いの衰えは波のようにひたひたと打ち寄せ、子供が作ったまま立ち去った砂の城を、じきに流し去ろうとしている。

★ あのころ食べたものを覚えている。遊びも覚えている。学校の更衣室で郵便局ごっこをしたとき、キスをした女の子たちのことも覚えている。仲のよかった悪がきどもの顔も、初めて飲んだ酒も、初めて試した煙草も(ディッキー・ハマーの豚小屋の裏でだった、わたしは吐いた)覚えている。

★ それでも黒いスーツの男の記憶はどんな思い出より鮮明で、独特の、虹色に輝く不気味な光を放っている。あの男は現実だった。悪魔だった。そしてあの日、わたしはとてつもない不運に見舞われた。あるいは、とてつもない幸運に恵まれたか。最近ではますます強く感じるようになった。あのとき悪魔の手から逃れられたのは、運がよかったからだと――単に運がよかったからにすぎないと。わたしが生まれてこのかたひたすら崇め、賛美歌を捧げてきた神が、御手を差し伸べたからではない。

★ こうして老人ホームの自分の部屋で、崩れかけた砂の城のごとき肉体を横たえ、わたしは自分に言い聞かせる。悪魔を恐れることはないと。わたしは善良で穏やかな人生を送ってきた、だから悪魔を恐れる必要はないのだと。

★ しかし暗闇のなかでは、その考えは不安を和らげる力も、心を慰める力も持たない。暗闇のなかでは、九歳のわたしは悪魔を恐れなくてはならなくなるようなことは何一つしなかったのに、それでも悪魔はわたしのもとを訪れたとささやく声がする。そして暗闇の奥から、同じ声がもっとひそやかに、人間のものとは思われないほどひそやかに、こうささやくのが聞こえてくることがある。“でっかい魚だ!”その声は、強欲さを隠しきれない口調でそうささやく。そしてその強欲さの前には、道理が律する世界の真実はすべて崩れ去る。“でえええっかい魚だ!”

★ 遠い昔、悪魔は一度わたしの前に現われた。いま、彼はふたたび姿を現そうとしているのだとしたら?わたしは老いた。走って逃げることはもうできない。手洗いに行くのにも歩行器が要る。そして、たとえつかのまでも悪魔の気をそらしてくれる、見事なカワマスが手もとにあるわけでもない。わたしは老い、わたしの魚籠(びく)は空っぽだ。いまここで、悪魔がふたたびわたしの前に現われたら?
そして、あいつはいまでも腹を空かせているとしたら?


(スティーヴン・キング“黒いスーツの男”―『第四解剖室』(新潮文庫2004)>