ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

180430 緑陰に風がめくるやミステリー。二日市温泉藤祭り、息子帰郷!

2018年04月30日 | 俳句

 さわやかないい天気。普段すわったことのないガーデンチェアにすわって、内田旅情ミステリーを読む。「後鳥羽伝説殺人事件」浅見光彦が名探偵として内田ミステリーに初めて登場した著作。後鳥羽法王が鎌倉幕府に追放されて隠岐の島にながされる道中の伝説にからんだ殺人事件。いつもは書斎や布団の中で読んでいるミステリー、眼にもよくないし疲れる。

 しかしさわやかな微風のなか、庭の緑陰でミステリーを読むのはなかなかのもの。夏は蚊がいるし冬は寒い。写友がきてここで談笑するということもない。ということでこの家に住み始めて20年、このガーデンチェアは庭の飾り物、野鳥がくればくるほど糞でよごれるといった体たらく。

そんなわけでコーヒを飲みながら読書三昧はあらたな楽しみの発見であった。

緑陰の中で目をやすませているとやおら句作の欲求。一句ひねりだした。

       緑陰に風がめくるやミステリー

昨日、岡山の息子が帰ってきた。細君が病院勤めで休みが合わず、息子はこちらの旧友とのゴルフにいくべく帰ってきた。JRに迎えに行く前に天拝公園での二日市温泉藤祭りの会場をのぞく。

 

 天気に恵まれ会場は賑わっている。水上舞台でパーフォーマンスが続いている。最後の演目の筑紫野市吹奏楽団がスタンバイ、1曲だけ聞いて息子を迎えにゆく。

 正月以来だが元気そうでなにより。業界再編などきびしい製薬業界で20数年、今は外資系の製薬メーカーでマネジャーをしているが仕事のほうも順調なようだ。母親の手料理というのは息子にとっては特別のようだが久しぶりの息子をまじえた夕食、たのしいひと時をすごせた。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180427 歴史的朝鮮南北首脳会談、笑顔の両首脳だったが?!武蔵寺藤祭りもタイミングギャップか。大地うどん、仰天ごぼてん!!

2018年04月27日 | アフターセブンティ

 朝鮮戦争が休戦状態でまだ終結していない朝鮮半島。南北境界線で満面の笑みで握手をかわす両首脳。大陸間弾道弾やミサイル、核実験で世界を恫喝してきた北朝鮮、その独裁者が境界線を徒歩で越え韓国入りする姿が世界に放映された。

まあ年初頭からいつ米朝戦争勃発か4月が一番危ないと云々されてきた、マスコミも予測していた中での劇的な変化である。この映像は夢か幻か、いままで核廃棄をはじめ世界をいつわってきた北朝鮮を信じてはいけないなどの論調が残る中、果たしてどうなるか?

昨夜は雲間を月がでたり入ったりしていた。

18時10分、南北首脳による共同宣言、核なき半島を実現し民族統一をはかり平和国家づくりを進めると発表、初めて両首脳がハグをした。より具体的な詰めはこれからだろうが大きな1歩だろう。

具体的詰めには米中日の思惑がからんですんなりとはいかないだろうがね。しかし韓国の文大統領がここまでおぜん立てをして、金正恩委員長がよくぞ決断したということが言えるのではないか。6月の米朝首脳会談までどんな展開になるのかじっくり見守りたいものだ

昼食の前に妻と武蔵寺の藤をみにゆく。29日が二日市温泉藤祭りが予定されているが案の定、樹齢1400年とか言われる藤はさびしい感じ、満開がすぎて生気がない。

今年は桜も藤もどこもタイミングギャップだらけだったね

ネットで評判がよかった「大地うどん筑紫野店」に向かう。寿し名人筑紫野店のちょっと先にあった。店はほぼ満席。妻はごぼてんうどん、私はランチ(肉、ごぼう、わかめうどん+いなり2こ)食券購入。

ボリューム満点でした。腹いっぱいご飯が食べられる平和国家にっぽん、ありがたいことではあります。国会では野党が審議拒否で欠席しているようですが政治も芸能界もセクハラ問題ばかりでいまだ本能に左右される連中がTVを占領しているのだからこれも平和日本ですね、まったく・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180424 ミステリー夜ごと溺れて朧月、故内田康夫さんグレイト!久しぶりにトレセンで汗を流す、爽快!!

2018年04月24日 | 趣味と交遊

 藤沢周平、池波正太郎、佐伯泰英などの時代小説剣豪小説、五木寛之、瀬戸内寂聴など生きざま論、宗教書、たまに投資がらみの経済書、写真、俳句などの趣味の本などがリタイア後の読書傾向。最近とみにはまってしまったのが先般亡くなられた内田康夫さんの浅井光彦、長編旅情ミステリー。

  ミステリー時を忘れて春の虹・・友人Fさんの添削→ミステリー夜ごと溺れて朧月

 夜中の咳が続いてしばらく行っていなかったトレーニングセンターに行って久しぶりに30分のウオーキングや自転車こぎ、その他のウエイトトレーニングで汗を流し、シャワーをあびる。ミステリーで疲れた頭がすっきりした感じ。爽快。

 帰宅してあらためて内田康夫という推理小説作家を調べてみるとやはりグレイトですね。これら長編のミステリー、最初から大枠の構想は作らないで書き進めるらしいがその構想力展開力はすばらしい。常人にはまねのできないところだね。

 読んだ本はざっと以下の通り。今読み始めたのは、氏の初めての新聞連載推理小説、「鐘」

 警視庁刑事局長を兄にもつ、33歳独身長身ナイスガイの主人公、浅見光彦が組織力はあるが、やや発想が硬直化している警察の思いもよらない仮設発想から難事件を解決してゆく、そのとてつもない展開が読む人間をしてひきつけてやまないところかもしれないが食べ始めたらとまらないピーナッツみたいなもの。しかしまっこともって偉大なる才能を失ったものではある。

  内田康夫ミステリー読書歴    
  書名 読了日 キーウーマン キャラクター 事件の深奥
1 鳥取雛送り殺人事件 160525      
2 高千穂伝説殺人事件 160625      
3 熊野古道殺人事件 160725      
4 御堂筋殺人事件 171226      
5 金沢殺人事件 171229      
6 倉敷殺人事件 171220      
7 白鳥殺人事件 180104 芹沢玲子    
8 天城峠殺人事件 180107      
9 北国街道殺人事件 180110      
10 秋田殺人事件 180120      
11 日蓮伝説殺人事件 180122      
12 須磨明石殺人事件 180127 崎上由香里 神戸女子大2年  
13 恐山殺人事件 180131 藤波祥子 二十歳の美人歌手卵 北の方から恨みの塊がマグマの地底をはって、東京の孫を殺しにくる!!
14 戸隠伝説殺人事件 180212 天童タキ 陰陽師 信濃のコロンボ
15 信濃の国殺人事件 180216     信濃のコロンボ。長野南北分県の怨念
16 透明な遺書 180221 清野翠 贈収賄上場企業幹部の娘 浅見光彦、政治家、大企業、やくざ、警察の腐れ縁
17 鯨の哭く海 180424 柴田亜紀子 鯨砲撃手瀬古徳治郎の娘 鯨の街和歌山県太地町出身者の人間模様
18 若狭殺人事件 180302 諏訪恵梨香 大手商社の社員、同人 若狭で東京のサラ金業者の溺死体。
19 長崎殺人事件 180305 松浪春香 長崎の老舗カステラやの娘  
20 遠野殺人事件 180307 宮城瑠璃子 大学教授の娘、推理好き 東野警察吉田宗平巡査部長
21 平城山を越えた女 180314 阿部美香 仏像好きの出版社編集員 香薬師仏が招く悲劇
    180317   内田康夫さん死去83歳  
22 逃げろ光彦 180323 5人の女 短編集  
23 幻香 180325 国井由香他2 世界的調香師の娘 最後にどんでん返しの犯人発覚
24 藍色回廊殺人事件 180401 今尾賀絵 元父親の清水県議の娘 吉野川可動堰にまつわる殺人事件
25 遺骨 180406 森 喜美恵 731部隊加賀裕士郎娘 脳死、臓器移植を扱った社会派ミステリー
26 平家伝説殺人事件 180409 稲田佐和 平家の末裔 浅見光彦の真剣愛。保険サギの陰謀を暴く
27 津和野殺人事件 180411 樋口実加代 津和野、朱鷺一族の血族 旅情ミステリーの到達点。
28 死者の木霊(こだま) 180414 浜野理恵 犯人沢藤専務の不倫相手 内田康夫の人生をかえたミステリーデビュー作
          信濃のコロンボこと竹村刑事の二階級特進事件
29 志摩半島殺人事件 180415 岩崎夏海 志摩の若い見習い海女 前科のある小説家、元新聞記者の殺害事件
          殺害犯人を罰しなかった初事例
30 多摩湖畔殺人事件 180416 橋本千晶 殺された橋本社長の娘 千晶と鬼刑事河内部長の執念が完全犯罪を暴露
31 江田島殺人事件 180420 近江佳実 江田島で自殺した父の長女 江田島海軍兵学校生き残りの人間たちの葛藤
32 読書中     初の新聞連載ミステリー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180421 九州で夏日、筑前上高場の大藤終わり!? 大阪堺のFさん、マイ駄句にお見事添削!!

2018年04月21日 | 俳句

 大分県日田市で30度を超えた、はや夏日の到来。桜の開花も早かった。藤はどうかな?早いという情報は写友からも聞いていたが、妻といつもの早採り市場トマトへでかけたついでに足をのばして筑前上高場の大藤を見に行く。日田住環、386号線、栗田の交差点を右折、直進10分足らずで藤祭りの会場、藤の里公園に着く。写友のH女史とばったり。藤は終わってます、枯れ始めてますよ!去年は28日に満開で写真撮ったのにね!

せっかくだから奥の100年藤へ魚眼レンズをセットしていく。藤棚の真下から青空に向けてフィッシュアイで数カット撮影。一見そんなに終わりに見えないが場所によって違うのかな?

よくよくみると生気がないところも散見する。

いろんなアングルで撮影。

 まあ撮り方によっては印象的なカットにはなる。早々にひきあげてH女史がいっていたルピナス畑をさがしにいく。10M四方の畑を発見したがチラホラ数本、被写体にならず。

麦畑を見ながら諸岡市場によって、またまたジョイフルでハンバーグを食べて帰宅。暑い。初夏の陽気。

 パソコンを開くと大阪堺のFさんからメール。いつもとは異なる荒いタッチの神戸北野神社のペン画が送られてきた。繊細なタッチのペン画とはまた異なる味わいがある。15分で書き上げたらしいがすごい技ですね。

 先般のブログにマイ駄句、ミステリー時を忘れて春の虹。どなたか添削してくれませんかと書いたがそれに回答していただいた。

 言葉の流れはいいが、春の虹の季語の本意と上五、中七の作者の思いがすっとつながらないというご意見。時を忘れてという言い回しもいかにも素人が使いそうな常套文句。いやはや言われたらその通りですね。添削:ミステリー夜ごと溺れて朧月。ミステリー中毒みたいなもので次から次へと読みふける。ふと見上げると朧月。現実と虚構の世界をさまよう作者のこころもちをばっちり表現。おもわずFさん、いつき組副組長に昇格!と宣言してしまう。いやはや多才かつこころやさしきFさんありがとうございました・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180419 夜中の咳からやっと解放されそう!いつき組夏井組長俳句教室仕上げ!わかりやすい俳句ダメ?

2018年04月19日 | 俳句

 布団に入った途端、咳が出はじめる、寝不足の10日あまりからやっと解放されそうな気配。この2~3日、明け方少々の咳が残る程度でやっと解放されそうな気配。ちょうど昨夜で薬もきれた。結局、何が原因の咳やら風邪でもなしアレルギーでもなし特定できないまま、喉の炎症抑えと咳止め、抗生物質と対症療法でやってきたが結局、日にち薬みたいなものか。念のためO内科にいき、炎症抑えと咳抑制の薬をもらう。

 帰り、給油にゆき、セブンで昼の弁当を買う。そこでTさんと会う。Tさんは福岡の著名議員の秘書で選挙参謀でならした人。今は悠遊自適、陶芸の腕はプロはだし。日傘をさしておられたのでお聞きすると顔にいぼみたいなのができて皮膚科でとってもらったらしいが調べてみるとガンだったとか。紫外線がいけないということでずっと日傘をだして外出しているとのこと。まったく年をとってくるといろいろ出るものだね、いやはや。

 

 

 さて俳句。超辛口先生の赤ペン俳句教室。夏井先生のご指導、第五章。「発想を活かす」ための小さなコツとはなにか?

1、まずは最重要技法「切れ」について。川柳との違いは季語の有無もあるが一番重要なのは「切れ」があるかどうかであると過日聞いたことがある。

元句:日常を忘るる旅は滝の音。旅は非日常の楽しみ。これをより強く詠嘆するには切れ字をつかう。 添削:日常を忘るる旅滝の音。旅はいいものだなと詠嘆して、やで切ることによって画面をチェンジしてああ、滝の音が聞こえると続ける。ただし、や、かな、けりなどの切れ字は1句で2つ使ってはダメ。焦点がぼけてしまう。

2、説明の言葉は使わない。元句:群青の下町彩る大花火。わかりやすくていいと思うが「彩る」が説明になっている。俳句では説明の言葉は嫌われるとか。添削:群青の下町大花火ひらく。句またがりにして、群青の下町でいったん切って大花火ひらくと続けると全体が映像化されるとのこと。

3、動詞をうまく使って情景を鮮明に。元句:花霞遠きに臨む富士の山。添削:花霞遠きに青む富士の山。青みがかっているのを「青む」というらしいが素人じゃあまり使わないと思うがこの動詞を使うことで霞のピンクと富士の青を対比させる効果。

4、助詞のつかいわけ。元句:風にのる火薬の香りも夏の色。中七がもを使うことにより8字で字余りになっている。中七の字余りは調べをとどこおらせるので避ける。添削:風にのる火薬の香り星涼し。星涼しという季語はなかなか出てこないがね

5、リフレインで調べの効果をだす。元句:富士の下押し寄せる波芝桜。芝桜を押し寄せる波と表現した感覚はいい。が上五をあえて字余りにして複合動詞の勢いを印象付ける。添削:富士へ富士へ押し寄せる波芝桜。

いかがでしたか夏井先生の毒舌添削。まあ、畳の上の水練はいくらしてもダメなようなので駄作をどんどん作る。投稿する。できれば句会に入るなど実行できればいいのじゃないですか・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180418 妻、親友MMさんと山口バスツアー、九博ボラ失念!、いつき組俳句教室、心と言葉に隙間あり!!

2018年04月18日 | 俳句

夜中の咳がやや収まりの兆候。発症から10日、ぼちぼちだね。6時半、妻を西鉄二日市東口におくる。親友のMMさんと山口方面へ日帰りバスツアー。

 折角の早朝タイム。御笠川のサギを撮りに行こうとおもい現地へ、しかし駐車場がない、市役所はチェーン封鎖。あきらめる。観世音寺の駐車場にとめ早朝の風景を撮る。

人はいないが心をゆさぶる被写体は?

戒壇院にまわる。日本で3か所、僧侶に免許を付与する寺院のうちの一つ、鑑真和尚がひらいた。

ここの藤だな、満開まであとしばらく。

池の映り込み。8時帰宅。メジャー、、田中マーちゃん、ぼこぼこ打たれて敗戦投手、3勝ならず。11時から大谷。最強レッドソックス相手、先頭打者ホームラン、決め手のフォーク決まらず、2回3失点交代、敗戦投手に。指のマメ悪化とか。そうはそうはすべてがうまくいくはずがない。

 

さて夏井先生の俳句教室3回目。第四章、こころとことばの隙間あり。これは初心者にとって当たり前の話だね。ボキャブラリーの壁と独りよがりの壁だね。推敲せよ!!

例句1・・元句は温泉につかるサルの写真で→白い湯気猿顔ほてる雪景色。湯気とくれば白いは不要、言葉の無駄遣い。猿顔って猿のような顔に間違われる。露天風呂につかっている猿を表現しないと読み手に伝わらない。 添削:猿の顔湯気にほてるや雪景色

例句2・・元句:雲海や朝日を産みて富士ひかる。梅沢冨美男さんはどこにたってこの句を詠まれたのか?ご本人、当然でしょ、富士山頂からの眺めですとおっしゃったとか。夏井先生、おかしい? 富士山頂から富士が光っているの見えますか? 添削:雲海の産める朝日や富士山頂

例句3:昨日の小生の句、ミステリー時を忘れて春の虹。私の思い、わかります?ミステリーを読み始めると時間のすぎるのも忘れて読み続ける、止まらない。中毒のように読了してもまた次の本を読みたくなる。春の虹のようにすっと消えてしまうのだけれど謎を追っかける魅力にとりつかれている自分! 独りよがりですかね、どなたか添削をお願いします

17時、晩御飯の準備。すっかり15時からの九博ボランティアを失念してしまっていた。だめですね。スマホにアラームセットするの忘れていました!!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180417 「虹始めて見る」頃。いつき組夏井組長俳句教室「言葉の無駄遣い」をなくせ!

2018年04月17日 | 俳句

 24節気では清明の末候、虹始めて見る頃とある。

春の雨上がり、空に虹がかかる。これから夏にかけて夕立の後多くみられる。

さて、昨日に続き、夏井いつき先生の俳句教室。第三章、言葉の無駄遣いをなくせ・・とは?

なにせ俳句とは世界1短い17音の定型詩、いかに言葉の無駄遣いをなくし効率よい言葉をえらんで作者の言いたいこと、感動を読む人に伝えるかが重要。

作例1 元句:古き塔照らす月光君想う。月光があれば照らすは不要。古き塔は古塔でもよいのでは。これで5文字節約できる。添削:月光に古塔の影や君想う・・・影をいれることでより静寂感を深め、「や」という切れ字を入れることで映像のカットを変えて、君おもう作者の表情をクローズアップさせる。5字を節約して「影」という名詞とにのやという助詞や切れ字を使うことにおり、より深く鮮明に作者の思いを読み手に伝えることができる

作例2 元句:梅香る古都の通りや君恋し。古都といえば通りは連想される。「の通り」の4文字を節約してどんな君だったのかを表現する。 添削:梅香る古都や二十歳の君恋し

作例3 元句:行く夏を惜しむ夕日が浜てらす。ゆく夏という季語には惜しむ気持ちが内包されている。夕日とあればてらすは基本的に不要。 添削:行く夏や夕日の浜に一人立つ。行く夏や夕日の浜に我と犬・・・

説明する言葉は読み手の想像にまかせてできるだけ省き、映像や感銘対象の言葉をいれる。

 写真も引き算の芸術といわれる。できるだけ余計なものは入れずに主役、脇役を明確にした方がより鮮明に見る人にインパクトを与えうる。

今日も1日、故内田康夫さんの旅情ミステリー小説三昧。32冊目の「多摩湖畔殺人事件」を読了。誠にもって読み始めたら止まらないミステリー小説。そこで一句。

        ミステリー時を忘れて春の虹

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180416 いつき組俳句教室。発想の吹き溜まり(類想類句)からの脱却!

2018年04月16日 | 俳句

 昨日に引き続き、俳人夏井いつきさんの「赤ペン俳句教室」でおっしゃろうとしていることを紹介してみたい。さらにあの「プレバト」というバラエティ番組で先生が評価されるのはどのあたりにあるのか探ってみたい。

 序章:「はじめの一歩を踏み出すためために」ではちょっとした言葉選び、添削で劇的に違った俳句に変容する「言葉の化学変化」を楽しんでくださいとある。二つ目は俳句は型の文学だから言葉をパズルのように型にいれるメカニックな性質を持っていると言われる。東国原さんはこの辺りの勘どころを発見したのではないかね。普通人の発想をこえた句をだし、先生に評価されている。

    花ふるえ富士の山火山性微動  桜と富士山の写真をみてこんな句を詠んでいる

さて俳句の表記の仕方。5、7、5の間をあけないことを序で発信しておられる。初心者はつい、5,7,5と指をおって俳句を考えてしまう。定型を尊重し定型にとらわれないスタンスがいるのではないか。

1章:季語は1句にひとつ?

1、17音のなかに重点が二つもあったら想いが分散、ピンボケになる。5,7,5という定型詩の舞台で主役を演じるのは一つの季語でなければならない。だから季重なりというのは舞台に二人の主役を配することになり収拾がつかないということ。

2、あじさいの車窓にはじけとぶ雫・・575区分にとらわれない・・元句は、あじさいの車窓に弾ける露の音。あじさいが夏、露が秋の季重なり。 音が車窓にとぶというのが? あじさいの(5)車窓にはじけ(7)とぶ雫(5)と添削。はじけ飛ぶをひとつにしたら5,9,3という調べになる。9は句またがり。

3、表記はあけない・・あじさいの 車窓にはじけとぶ 雫  と書かないこと。

4、時候の季語は具体的な映像をあらわさないのが多い→具体的映像表現にかえる

元句:夏の日の思い出にがしかき氷。夏の日とかき氷が夏の季語で季重なり。夏の日は季語だが具体提映像がない。映像のあるかき氷を残して、初恋の思い出苦しかき氷とする。くるしも漢字で苦しとしてイメージをより強く表現。漢字とかなの使い分け

 

2章:発想の吹き溜まり(類想、類句)をどう脱するか

1.音数の数え方・・チューリップは5音。チュ、-、リ、ツ、プ

2.手垢のついた表現・・尾瀬の水芭蕉、白い絨毯→ましろき夢のごとき花。万華鏡→綺羅無盡

元句:夏めく尾瀬白き絨毯夢心地→夏めく尾瀬ましろき夢のごとき花

3、近所の宝満山と蓮華畑の写真で一句よんでみた。

紫の絨毯敷いて山笑う。 紫の絨毯や芝桜のピンクの絨毯は類句、類想表現。

むらさきの香りいただき山笑う・・・とすればどうでしょうか?!

4、元句:酔うほどに花火の川は万華鏡・・気分よく酔いながら花火を楽しんでいる。隅田川にうつる花火は万華鏡のようだ。酔うほどにと時間経過をあらわし、映像を空から川に移した視点は評価できる。しかし万華鏡は手垢のついた表現。

 添削:酔うほどに川や花火の綺羅無盡。川やのやで切れ字詠嘆表現。万華鏡のキラキラした感じを綺羅であらわし尽きることがないという綺羅無盡で万華鏡を置き換えた。まあ夏井先生は中学校の国語教師を長くつとめられた経歴をお持ちのようだがまあボキャブラリーが質量ともに多違いだからすぐにはマネができないが常時歳時記に親しみボキャを増やすしかなさそうだね

 写真表現でも被写体をよく観察して、左右のポジション、上下のアングル、前後のディスタンスと視点をかえて、写真モードを選び、ホワイトバランスをかえて、露出を補正していかに人と違う自らのオリジナル表現をするか?!写真も俳句も共通項はありそうですね・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180415 プレバト俳句の夏井いつきさん、「超辛口先生の赤ペン俳句教室」読む!

2018年04月15日 | 俳句

 俳句の本は何冊もあるが今をときめく、いつき組組長、夏井いつきさんの俳句本がなかったのでアマゾンで探して購入。中古もあったが新品、1404円也。プライム会員なので特急便で発注して翌日には無料で配達される。近じか運賃値上げになるらしいがね。

 TBSテレビ毎週木曜日夜7時からのタレントたちの俳句能力査定番組、ちょっと飽きてきた感じはいなめないが梅沢富美男など相手に一歩もひけをとらない腹の座った女丈夫、見てて面白いが俳句の添削能力はぴか一だね。

 この1週間、夜中の咳が続き、体力消耗、寝不足、昼間は咳があまり出ないが薬のせいで身体がけだるく頭がぼんやり、今日も太宰府天満宮周辺で門前真舞祭、よさこい踊りがあるが写真を撮りに行く気もおこらない。もっぱら内田康夫旅情ミステリー三昧にあけくれている。そこで気分転換にいつき組組長の本を読んでみようと思った次第。

 

 プレバト番組公式本、10万部突破の俳句入門書と帯には書かれているが中身はなかなか実践的。番組の添削事例が紹介されているのでわかりやすいし、組長のランク判定の判断基準がよくわかる。最後に実作のコツというのがあってとりあわせ技法が紹介されている。

①まず、季語をいれずに12音のフレーズを5,7調でつくりなさい・・・

 シャッターを押す音たのし

②12音フレーズの気分にあった四季の季語をいれる

楽しい気分・・・春の雲 風薫る(夏)天高し(秋) 冬うらら

悲しい気分・・・冴返る(春)梅雨曇(夏)秋の風、冬の雲

ということで  

 シャッターを押す音たのし春の雲 まあこれがとりあわせの俳句。

本の構成は

序章  はじめの一歩をふみだすために

第一章 季語は一句に一つ? 第二章 「発想の吹き溜まり」を抜け出すには?

第三章 「言葉の無駄遣い」って何? 第四章「こころ」と「ことば」に隙間あり?

第五章「発想を活かす」ための小さなコツとは?第六章プレバト秀句を味わう となっている。ばっさばっさとタレントの駄句を切り刻む夏井先生の判断基準が明示されておもしろい。俳句入門書とは言えないレベルの本ではある・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180412 夜中の咳がとまらない、寝不足。つばくろ来て雁去る頃、庭の人面花撮る!!

2018年04月12日 | アフターセブンティ

 時節は「清明」の次候、雁北へかえる頃とある。春到来でツバメが南から海を渡ってやってくると入れ替わりに雁が北へ、シベリアへかえり、また秋には日本にわたってくる。渡り鳥の遺伝子にはきっちりと渡りの回路が組み込まれているのだろう。神秘ではある。

 昼前、ジョイフルでしんけんハンバーグを食べ、その足でまちの駅と称する市場に買い物。去年も巣をつくり雛をそだてた場所にツバメが戻ってきていた。

さかんに子育ての巣作りに忙しく飛び回っている。よくみるとなかなかいかつい顔をしている。

何千キロとわたってくるパワーだから当たり前かもしれない。

 それはさておき先週末から喉ががらがら、夜中に咳がでるということで月曜日にO内科にいったのだが火曜の夜に咳がなかなか収まらず、水曜日、九博ボランティアの帰りに再度O内科に立ち寄り夜なかの咳用の薬を調達。昼は収まっているのがなぜ夜出るのかね?このO先生、10年来のつきあいではあるが今一はっきりおっしゃらない。

 昨夜3時、やはり咳が収まらないのでもらったやや強めの咳止めの薬を飲む。6時まで寝る。熟睡とまでいってない。そして今日木曜日。なんかいつもと違うのかね。気管支炎、肺がん???熱はないのだがなんだか胸が熱い感じ。食欲はいつもと変わらず。なぜか食事中にも咳が出るようになった。なにか嚥下能力が関係しているのか??

天気はよさそう。庭に出ると朝日をあびて花々がイキイキしている。逆光、透過光!!カメラを持ち出し撮影。

パンジーやらなにやら人の顔に似た文様がある。いろんな顔つきの妖精みたい。

いろんな顔つきがあって面白い。怒っているのか笑っているのか微妙!

特にパンジーがいろいろある。シャッターを押している時は咳も収まってくれている。まあなんでも夢中になってやるということが処方箋になるのかもしれないね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする