goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

250806 まるでコロナ禍のような熱中症警戒警報!夏の甲子園開会、広島原爆の日。近場にハスを撮りに行く!。

2025年08月06日 | アフターエイティ80代

八時十五分ごろ、ベランダに出るとサイレン!80年前、私が生まれて3か月。広島上空9600mからアメリカの戦略爆撃機B29から世界初の原子爆弾が投下。大閃光とともに1キロ四方に1200度の熱線が放出、核爆発で一瞬にして十数万の命が奪われ、広島は瓦礫になってしまった。朝から蝉がなく暑い日であったようだ。今日は広島原爆の日、慰霊祭が行われ、8時15分、サイレンとともに黙とうがささげられる。ロシアや北朝鮮の為政者は自分が一瞬に焼け焦げてしまう様を想像できているのだろうか?

関東方面で40度をこえる異常な暑さ。熱中症警戒警報!高齢者は不要不急の外出を控えてくださいとテレビ報道がうるさい。エアコンをつかって水分補給をして過ごしてください。エアコンのない貧困老人はどうなるの?

昨日、夏の高校野球の開会式。熱中症対策で午後4時からの開会式。入場行進が終わると水分補給タイム。選手も観客もいわれたままに水分補給。まるで子供扱いだね。司会の女性がご協力ありがとうございましたと・・・日本はいつのまにか超過保護社会になってしまったね。

庭に来る野鳥たちも暑いのか頻繁に水浴び、羽繕いをしている。しかしおもしろいね。水浴びして身体が水浸しになっている鳥をみるとその姿がおもしろく、おもわず笑ってしまう。いやされますね。

昨日、朝7時半、写真仲間に教えてもらった車で10分少々の近場の蓮池にハスを撮りに行く。霧雨が降ったりして天気は悪く蒸し暑い。公民館の裏手にかなりひろい蓮池があった。良く通る道だが池があるのは知っていたがまさか今頃ハスがきれいとは知らなかった。

周囲は金網で囲まれており接近して撮影できなかったが望遠で対処。撮りにきているのは私だけだった。蒸し暑く汗だくになりながら撮影。太陽はでていなかったがカメラ内にサンシャインモードというのがあるのを発見。撮ってみた。

朝日をバックに撮ったような感じ。いろいろあるものだ。使い切っていない感じですね。

最近は遠出して撮影に出かけるケースが激減。近場で被写体をさがして撮っている。平均年齢80をこえたわが写真クラブの面々。体調不良で退会する人がでている一方、あちこち勢力的にでかけて撮影を楽しんでいるメンバーもいる。意欲的な写欲の源泉は何なのか、聞いてみたいが・・・・・

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 250801 やがて死ぬけしきは見... | トップ | 250813 遅れ盆の入り、S墓苑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アフターエイティ80代」カテゴリの最新記事