ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

191231 令和元年大晦日、マイブログに訪問いただいた皆様方、ありがとうございました。どうか良いお年をお迎えください!

2019年12月31日 | アフターセブンティ

令和元年もあと1時間ばかりになりました。

 大晦日、妻は正月の料理準備、フローリングへのワックスがけと大変。ゆっくりすればよいと思うがこれも性分。昼はなぜか餅入りぜんざい、昨夜のうな丼に続きハプニング。手持無沙汰で昼過ぎ、ガソリンスタンドに行く。ずらっと洗車待ちの車の列、あきらめてホームセンターに行き、黑のラッカーを買う。安いのがあった280円。帰宅して庭のガーデンテーブルのはげたところを補修、ちょっと早いが四時半夕食をすます(10時すぎの年越しそばを想定して)

 大晦日のテレビ番組はNHK紅白に対抗して各民放、バラエティやスポーツ、昭和の歌番組、ロングランのSASUKEなど担当者は大変だね、それにタレントたちがのっかかって稼ぐ。EテレはN響の第九。大晦日に第九を聴くのは私の定番だがまずは久しぶりに紅白がどうなっているか見てみる。聞く。出演歌手の3割くらいしかわからない。歌を聞かすというより楽しく騒ごうといった感じの演出ですね。

 8時からEテレのN響、シモーネヤングという女性指揮者の第九にきりかえる。世界平和の為に人間よ立ち上がれ、愛は世界を救うというメッセージ。21インチの小さなTV音声で迫力は今一だがなかなかの演奏でした。紅白に戻る。TWICEのダンス、なかなか良い、皆,超美人ばかり。70をこえた五木ひろしさん頑張っていました。白組が優勢かな。

10時、新潟のYさんの奥様から送っていただいたへぎ蕎麦で年越し。たいへんお世話になった人格者のYさんを偲びつつ、おいしくいただきました。

去年は年末に2~3輪、庭の梅が咲きましたが今年はまだつぼみのようです。2020年の干支は「かのえね」ねずみ年、すべての始まり、未来への可能性を秘めた実り多き年であってもらいたいものです。

当ブログへ訪問いただきました皆様、大変ありがとうございました。良き年をお迎えください。御好運、ご健康を祈念いたします・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

191230 年金生活者である私の心にひっかかった今年の10大ニュース

2019年12月30日 | アフターセブンティ

残すところあと二日となった令和元年。ふりかえってどんな年だったかな?

 夫婦ともども大病、ケガもなく、数少ない親族も同様、妻も数すくない親友との交友を楽しみ、私も趣味の写真は入賞1、入選1、落選ゼロ(ださなかったから)、ボランティアも結構時間を費やし、今日行くところがなくて困ったこともなし、そして幸いにも台風大雨地震の被害にもあわなかった。東京証券取引所の大納会は29年ぶりの高値、23656円で引けたが手持ち株の含み損が4万円ほど減っただけ。まあ総じてラッキーな1年だったと言えるでしょう、ありがたきかなの1年でした。緒方貞子さんや中村哲さんにそんな小市民的な平和は真の平和主義者じゃないよと叱られそうですがあなた方は天が使命を与えた特別な人ですよと言いたいね。よく頑張られました!

 

昨日は朝から私は家の外周の清掃、窓のクリーンアップ、物置の整理、妻は台所の総点検整理クリーンアップ作戦、午後4時、お陰で内外ともきれいさっぱり。

 

夕食は息子が送ってくれた山口のフグ刺しと燗酒金賞の山田錦のぬる燗で結構な至福の時間でした。まっこと小市民的平和を満喫しました。

 

    

 食後は恒例の1年の振り返り。年金生活者の立場から言えば、トランプ大統領の弾劾訴追や米中貿易戦争、イギリスのEU離脱、福銀が長崎の十八銀行を経営統合したとか、ひずみガタガタの安倍最長政権、4選危うしなどどうでもいいような問題。

 ということで私の琴線にふれた10大ニュースは何だったのか

1、5月1日、平成から令和へ改元、天皇陛下の代替わりがあり、新皇后になられた雅子さまの笑顔が印象的、外交官という華やかなキャリアをすてて、皇室の中でいろいろご苦労されたのが今,華が咲いたいう感じ。政庁跡にかけ参じて令和の人文字づくりに参加。ひとびとの明るい笑顔が印象的。ぜひとも万葉集からという安倍総理の強い思い入れで成立した「令和」、今までの中国漢籍からの引用から脱却したいという思いに中西進さんが発案された。おかげで楠田市長、筑紫野から出て行ってラッキーでしたね。

          古都躍る薫風ゆれて令和かな  孝山

2、九州北部豪雨、記録的大雨で死者4人、武雄の鉄工所から冷却用の油タンクから油が流出、周辺、水と油のダブルパンチ。こういうのは経営者の危機意識不足に憤慨する。趣味のジェットスキーで避難民救助の話、印象的。これからは一家に一艘ボート装備!

3、軽キャンオーナーズ大会で柳川で1泊、大いに楽しんだが大雨で冠水、3号線通行止め、鳥栖界隈浸水、通常1時間半の距離を7時間かかってやっとの思いで無事に帰宅、鳥栖で徘徊したときにはどうなるかと危機感を覚えた。

4、首里城焼失は衝撃的。一体防火体制はどうなっていたんだ?消防車が何百台かけつけても入り組んだ城壁、現場状況で消化できないことは事前にわかっていたはず、しからばどう対処したのか?腹がたつね、まったく。4年間沖縄で仕事をして良き思い出を残してきたわが身にとりなおのことの衝撃だった

5、池袋、87歳元高級官僚の暴走事故、死者2、重症4。足が不自由なのに運転、暴走して母、娘をはねて死に至らしめた。ケロッとコメントしている姿にぼけているとしか言いようがない腹立ちを覚えたね。明らかに運転ミスなのだが助手席の妻はすべてわかっているはずなのに何もコメントが出されていない。まったくまじめに運転している高齢者にマイナスイメージを植え付けてしまう。腹立たしいね。アクセルふみっぱなしなんて考えられないね

6、「京都アニメーション」放火事件で36人死亡。有為の才能を死に至らしめた犯人。「自分の小説が盗すまれた」などと話しているようだが、こんな男はどのように生まれ育ってきたのか、どんな教育を受けたのか。子供を平気でいたぶり殺してしまう若い夫婦も同じ。一体どんな生い立ちか、ほんとに知ってみたいね。

7、熱狂させてくれたのはなんといってもラグビーワールドカップ。桜戦士が見事、8強入りを果たしてくれた。サッカーは一瞬でゴールが決まってしまうが後ろへのパスをつなげて敵陣をかいくぐりトライを決めるあのラグビーの、見ているほうも力がはいるあの興奮はすごかったね。にわかラグビーファンがふえました

8、八村塁の米プロバスケットボール入り。ドラフトでウイザーズから上位指名、開幕戦から早速の大活躍。父はベナン人、母は日本人、富山出身で身長204センチ、体重108キロ。高校から西海岸のゴンザス大学に移ってのNBA入り。すごいサクセスストーリーですね。ファッションモデルにでもなれそうなかっこよさでルイブランドのシューズが出るかもしれない。あの伝説のマイケルジョウーダン以来だとか。100m、9秒97の日本新をだしたサニブラウンもハーフだね。国際化時代の結婚観を変える必要がありそう。全豪を制した大坂なおみもそうだね。

9、今年の墓碑銘をみてつくづく実感。私と同世代のなつかしき人たちが続々鬼籍に入ってしまっている。現役時代の懐かしき人、堺屋太一、竹村健一、長谷川慶太郎、和田一夫、芸能界では高島忠夫、梅宮辰夫、八千草薫、市原悦子、京マチ子、ケーシー高峰、スポーツ界は小出義男、金田正一、デストロイヤー。政界ではなんといっても中曽根康弘もと首相、なんと101歳。文学界では梅原猛、田辺聖子などなどの皆さん。まあ私もいつ逝ってもおかしくないということですね

10、関電のトップ役員が福井県高浜町の元助役から計3億円相当の金品を受領していた驚きの贈収賄事件、原発マネーが還流。最長安倍政権、桜を見る会疑惑。福島第一原発事故の一連の議事録を当時の民主党政権が保管していなかった件を激しく追及していた菅官房長官がしらっと参加者名簿はありませんと答弁。長期政権のおごり、ここに至れりという感じ。令和改元で支持率をあげたものの、今や安倍政権への国民の信頼度はいかがなものかね。

まあ、整理するとざっとこんなものじゃないでしょうか。マイブログを見ていただいている皆様方の10大ニュースはいかがなものでしょうか?!

 30日、午後、雨がやんだので墓参に行ってまいりました。この世の煩悩話をさっぱり流すべく墓をきれいに掃除して般若心経と南無阿弥陀仏を唱えてまいりました。家は昭和世代の妻の大奮闘で令和2年を迎える準備が万端整いました。夕食はエネルギー補充というか季節外れのうなぎ丼、結構なお味でございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

191227 日の出前ウオーキング。AI美空ひばり「あれから」すごいね!認知症検査ドリルとの落差。

2019年12月28日 | アフターセブンティ

身体がなまっている。蕁麻疹や気管支の薬併用でどうも体調がすぐれない。トレセンも近辺ウオークも休みがち。6時半、スープで体を温めた後、外に出る。寒い。時節は大寒、わかさぎ釣りが解禁、湖が氷結する頃。

歩道が白くなっている。凍ってはいないと思うがユックリ通過。宝満川に向かう。日の出まで3~40分はある。気合をいれて声をだしながら速足。声がかすれている。吸引はやめて飲み薬だけにするか。川まで20分。そばのファミマで妻の好きな卵サンドをかって折り返す。

7時20分帰着。5000歩くらい歩いた。最後の90段の階段でも息切れはしなかった。吸引はストップだね。

NHKの朝ドラのあとのTVで偶然、AIがつくりあげたという秋元康さん作詞の「あれから」という美空ひばりさんの映像をみてぐっときましたね。顔の表情はすこし変だったが声はまさに美空ひばり調。

https://www.uta-net.com/song/278102/

(見ていない方はぜひユウチュウブでご覧になってください)

残された膨大なテープからAIが分析してつくりあげた映像と音声が秋元さんの歌詞と融合して死後30年をへた今でもなまなましく聞く人に迫ってくるのはすごい。AIで一体、これから10年で何がどう変わるのか?

 先日買ってきた認知症検査の本をひもとき、ためしにやってみた。最初に氏名、生年月日、性別、普段の車の運転頻度を記入したあと、第一問が解答時間3分で「時間の見当識」という問題。要するに受験日時の時間認識。年、月、日、曜日、時刻を解答。

第二問が「手掛かり再生」という記憶力テスト。4つのイラストが4セット、計16枚の絵を5分間で記憶する。たとえば第一セットでヒントが戦いの武器、楽器、身体の一部、電気製品と明示されて戦車、太鼓、眼、ステレオ。同じように3セットのイラストがある。

 5分間しっかり関連付けしながら頭にたたきこんだあと、介入問題30秒をやった後で3分間でイラストを思い出して順不同で良いので書き出す。介入問題は数列が10くらい並んでいて、3と5に斜線を入れてくださいというたぐいの問題。要は30秒別のことをやらされるということ。さて12個まで思い出したがあとがさてさっぱり出てこない。

 次に戦いの武器や楽器など、ヒントがずらっとでてきてイラストがなにであったかを解答する手がかり再生。これはすべて解答できた。ということはこのヒントを4つのコーナーごとに覚えておくということか

最後の問題は「時計描画」を2分で解答する。まず1分で時計と文字盤を描く。つぎに2時45分を描いてくださいという類の設問。短針、長針を区分してわかりやすく書くこと。

解答時間は正味15分。1問が15点満点、介入問題は配点なし、第二問はヒントなしの正解が1枚2点、ヒントありで正解は1点。私の点数は94点。記憶力、判断力問題なしの第三分類。49点以上、76点未満は少し低下していますよということで第二分類。48点以下は低下していますよという判定で第一分類に区分され、医師による診断書の提出が求められる。認知症と判定されると免許取り消しか停止ということになる。第二分類は教習所で高齢者講習3時間7950円、第一分類は同じく2時間で5100円の受講が必要となる。

 今、この認知症検査の前に運転技能検査をいれるべく検討中とか。これにパスして上記の検査がうけられるというわけ。イヤハヤですね。AIのやってくれることと後期高齢者認知症検査、この落差には愕然としますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

191225 クリスマス、久しぶりにメガネ更新。

2019年12月25日 | アフターセブンティ

昨日は世間ではクリスマスイブ。若い男女は楽しみかもしれないが夫婦だけの年金生活者にはなんてことはない、1年365日の内の1日にすぎない。

 ゆめタウン筑紫野にでかけても、ジングルベルがなってるわけでもなし普段とさほど変わったという印象はない。正月風景もそうだが段々と季節の行事感がうすれている。

 

メジロやジョウビタキも普段通り、家族の一員みたいな顔つきで今日も庭先に顔をだしている。今常用している中近のメガネ(遠近ではない室内用)がコーティングが傷だらけで白内障のようにグレイモードで見える。

 遠近両用メガネもあるのでどうしてもということではなかったがとりあえずレンズだけでも交換しようと数軒のメガネ店を訪問。数年前に購入したところで交換すればいいのだが夢タウンの2FにたまたまあったMS社に立ち寄る。この会社は創業当時の安売り競争でつぶれかかったのを社長がアイケアカンパニーというビジョンをかかげ再出発、いまや375店舗にまで拡大できたとスタッフが説明してくれた。いわゆるビジョナリーカンパニーというビジネスモデルで理念は戦略に優先するという事業スタンス。

 今のフレームを使ってレンズだけを変えた場合、遠近で23000円、中近で28000円、近々だと26000円かかるという。あたらしいフレームを選んだら5万円の買い物というわけですね。身体の一部だからごちゃごちゃ言わずにさっと出せばよいのだが年金生活とてついコストを考えてしまう。2年に一度の軽キャン車検に5~6万だすわけだからバカみたいな話ではあります。

 特売フレームを使えばレンズセットで遠近16500円、中近22000円くらいでできますよと元百貨店外商をしていたとうEさんが笑顔で勧めてくれる。なかなかのお勧め上手。レンズも2万円から10万円クラスまでいろいろ。両サイドのひずみ云々で売る方は上位ランクをすすめるが実際問題、価格差を実感できるのは5万円以上のレンズと割りと正直に説明してくれる。

 特売フレームは選択の余地が少ないが予算2万円以内でイメチェンもかねて上の丸型で進めるとして検眼にはいる。眼鏡士のHさんが担当。他社とは違うと標榜する緻密な検査。約2時間かけてじっくり検討。Hさんの説明も納得レベル。中近を勧められるかとおもったら遠近にして近くをよく見えるように調整しましょう。今、持っている遠近を運転用に使ってくださいという。こういう姿勢がアイケアカンパニーを標榜するMS社の商売姿勢なのかもしれない。出来上がりは1週間後。

 帰り積文館で認知症検査の参考書を購入。人気店「唐十」の唐揚げを買って帰宅。クリスマスイブの夕食は昨夜のシチュウの残りを使ったグラタンと唐揚げと白のハウスワイン。スマホのアマゾンミュージックでクリスマスソングを聴きながらの極めて質素な夕食でしたが結構美味でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

191221 時節は冬至、はじめてエナガに遭遇、ジョウビタキがまた水浴びに、高圧洗浄機で玄関、階段掃除!

2019年12月21日 | アフターセブンティ

 暦では明日が冬至、またゆず湯がたのしみ。一番昼が短い。古代は冬至が1年の始まりだったらしい。日が徐々にのびてゆく。

   

わが家の庭にまたジョウビタキが水浴びにきてくれた。メジロやヒヨドリが縄張りみたいにあたらしいミカンを付けたとたんにやってきては糞をしながらミカンを突っついている。

その点、ジョウビタキの水浴びは私を楽しませてくれる。毎朝、食事中にきて来ればよいと思うがそうはいかない。

10時過ぎ、妻と買い物に、ついでに鳥たちのえさの安いミカンをさがす。かえりいつもの松延池にたちよる。妻がが奇声、シジュウカラがたくさんいるよ!みてみると桜の木に数羽が群がっている。よくみるとシジュウカラではない。

胸の青いネクタイがない。なにか?手元の野鳥カタログでしらべる。どうやらエナガのようだ。初めて遭遇。小さなくちばしで昆虫やクモをたべるとか。背の淡いワイン色の翅が特徴とか。初見参はうれしいね。気分よく帰宅。

午後、裏の物置から高圧洗浄機を引っ張り出す。年に1~2回しかつかわない代物。また取説を見ながら準備。

   

外の水道のホースを引っ張り出して、さきっぽの放射口をはずして、本体の給水口にかちッとはめこむ。

   

次に高圧ホースを接続し、

電源コードに延長コードをつけて外部コンセントに接続する。延長コード接続部に水がかからないようビニールをかぶせておく。高圧洗浄ガンの安全弁をOFFにして水道を全開、バルブをにぎると高圧の水が噴射される。

 黒くなったタイルを高圧水で洗浄、きれいになってゆく。多少ポンプ音の音がうるさいが昼間だからご近所にはしばし我慢していただく。ひつこい汚れはなかなか落ちないがあらかたきれいになる。まあまあきれいになった。年末までもう一度やってみるかね。台所の換気扇や玄関階段タイルなどこまめにやっておけばいいのだがいつも押し詰まってからやるものだから妻から苦言をもらうことになる。4時ごろ作業終了。さっぱりしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

191217 マヒワ?の大群!二日市済生会から博多、口腔医療センター、ヨドバシカメラへ!

2019年12月17日 | アフターセブンティ

 朝、済生会病院に行く前にガスタンクのあるスポットへ。マヒワかなにかよくわからないが枯れた葦のあたりに100羽を超す大群が飛びまわっていた。飛形からみて雀ではないとおもうがよくわからない

 

FZ300で連写モード。個体識別ができない距離。

鳥図鑑でみても今一?ひわは黄色の翅がもっとみえるのだがよくわからない。読者で詳しい人、教えてください。

 9時、済生会二日市病院にいき、吸引薬を続けるべきかO先生に確認。不思議なことに布団にはいって10分くらいすると咳がではじめる。しかし20回くらいすると落ち着き朝まで眠ることができる。吸引しはじめて1週間ですからもう少し続けてくださいとO先生の所見。性急に効果を期待しすぎのようだ。自動会計機に受診表をかざすとゼロ円。電話ですむのをわざわざでかけてきたのでゼロ円なのかね。

 図書館に本を返却、追加で佐伯泰英の古着屋惣兵衛影始末を借りて博多に向かう。駅前の福岡歯科大学口腔医療センター。14時の予約。

T先生スタンバイ。カウンセリングがはじまる。

上下歯列接触癖を治す処方箋、ノウハウを伝授するということだったが。1、噛まないことを常に意識させ続けること  2、集中は70%、常にリラックスを心がける  3、寝る前に噛まない噛まないと20回呪文を唱えて眠りにつくこと  4、昼寝をしながら噛まないトレーニングをすること

 まあ頭でわかっていることをどう実行継続して、集中しすぎ、上下の歯を接触させすぎ、顎の筋肉を使いすぎの習性、性格をかえるかとうこと。まあ日頃、妻が私に言ってること、あまりでしゃばって話をしたらだめよ!ということを始めなくてはならない。

110円のカウンセリング料でした。博多駅裏をとおってヨドバシカメラにむかう。以前よく撮った壁面絵画がまだ残っていた。

 水たまりにうつるヨドバシカメラ。幾分、韓国、中国などの観光客は少ない感じ。ポイントカードの残高が2200円。FZ300のリモートスイッチは5600円だった。しかしよくもこれだけの商品を品ぞろえしているものだ。ペンタックスのk20DのケーブルスイッチとK3のそれが同型式であることを販売スタッフがすぐ調べてくれた。ITの威力なんでしょうね、すばらしい。

 博多駅に出て久留米行き快速で二日市へ。駐車料金3時間300円。帰宅は16時過ぎ。夕食はハッシュドビーフでした。

   
   
   
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

191213 吸入薬効かず!? 冬タイヤへチェンジ後、安の里公園わらかがし祭りへ。宇宙戦艦ヤマト!干し柿熟す!!

2019年12月13日 | 趣味と交遊

済生会で処方してもらったレルベア100エリプタ30吸入剤、吸引して今日で4日目だが効果が感じられない。夜中に1~2時間咳が続いたりする。そもそもこの薬、ステロイド系の消炎薬、気道の炎症をやわらげ、気管支をひろげる特効薬らしい。咳をとめる薬ではないと書かれているが,長く飲み続けるのはよくないとか。本来、副腎がつくりだすステロイドホルモンの機能を脳がストップしてしまうらしい。

 こっちはせっかちなもんだから薬を飲み始めてかえって咳が出るようでは何のための薬かとおもってしまう。今、飲み続けてるジンマシンの薬、抗ヒスタミン剤との併用で問題がないのか気になるが医者も薬剤師もダメとは言わない。いずれにしても来年1月7日の予約を変更して17日に行くことにした。昼はおさまっているのだが夜中になり布団にはいり2~3時間後、咳が出始める。??

 冬タイヤを物置からひっぱりだして、オートバックスに交換にいく。雪の中を走ることはほとんどないのだが、いつ寒気団がおしよせ雪や凍結となってもあわてないよう対処。政庁跡の雪の中での柿の木を撮影するチャンスをのがさないためにもね。交換だけだと2200円。ホイールの接触部に防錆処理をすると1000円アップ。とりあえず交換のみ。

 筑前朝倉の安の里公園でわらかがし祭りをやってるというので松延池チェックをかねて出かける。毎年、JAの青年部中心にゴジラやゼロ戦など巨大藁カガシを展示する。ことしは宇宙戦艦ヤマト。長さ10m、高さ5mほどだが立派にできている。

松延池は水が減っていてカモの群れはいなくなっていた。

 

2fのベランダにほしてある渋柿が食べごろになってきた。私は好きなのだが意外と孫や嫁たちは今一らしい。人間の嗜好ってさまざまだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

191210 済生会病院呼吸器内科へ吸引薬もらう。先日の九博館外研修の写真整理!

2019年12月10日 | 趣味と交遊

24節気では「大雪」たいせつに入っている。そらさむくふゆとなる・・頃。ふろふき大根やぶり、ダイサギ、雪吊りなどが季節のキーワード。天地の陽気がふさがり真冬が訪れる頃とある。

 

 去年の年末年始は風邪や咳で体調がよくなかった。先を見越して4か月ぶりに済生会二日市病院呼吸器内科へ。夜中の咳が続くようだとまた来てくださいと言われていた。病院横の二つの駐車場は9時過ぎですでに満杯。患者や見舞客ですぐいっぱいになる。少し離れた病院契約駐車場にいれて受付へ。インフルエンザのシーズン。フロアはいっぱい。マスクをして待機。待つことを想定して佐伯泰英の「古着屋惣兵衛影始末」を持参、読みながら待つ。

 また検査。血液検査とFeNO検査。気管支の炎症を調べる検査らしい。看護師の女性の指示でテレビモニターをみながら、息を大きく吸ってユックリ10秒、上下のガイドラインの中間を吐き続ける。2回やり直す。

 時代小説も読み終わった12時過ぎ、やっとO医師の検診。夏の時と同じ若い先生。NO、一酸化チッソの量が正常値より大部多い。気管支の炎症、喘息の傾向がうかがわれる。吸引薬と飲み薬を出しておきましょう。来年1月7日の予約をいれる。

 

 近くのうどん屋で遅い昼食。14時前帰宅。先週土曜日の九博館外研修の写真の整理作業。福岡市美術館と宗像大社での集合写真を選別、写真に文字タイトルを入れる作業。デスクトップのペイントを開いたが操作方法がぱっと出てこない。日記がわりの忘備録、A6ノートをひっぱりだし去年の館外研修の日時周辺をチェック。月日がわかれば検索はできる便利のノート。

  

 他の部会からの参加者の方が多かった40名の大型バスチャーターでの館外研修だったが楽しいツアーでした。例によって写真撮影担当での参加、軽い三脚を持参しての参加。他人にシャッターを押してもらうのは意外とむつかしい。リモートスイッチも持ってはいるが集合写真に実際に使ったことはない。

 美術館ではリニューアルのポイント説明があったが16000点ほどの収蔵物の保管管理についての担当者からの説明は聞けなかった。

宗像大社や鎮国寺での説明は地元ボランティア団体の熱意溢れる説明を聞けてよかった。

  

  

 神宿る島,沖ノ島。世界遺産に指定されて注目を集めているがアマテラスオオミノカミの長女田心姫神(たごりひめのかみ)が沖津宮にまつられ、神官3人が一人づつ10日交代でお務めをし毎朝全裸で海に入り禊をしてから宮に参詣、女人禁制、ここで知りえたことは他言禁止。大島の中津宮には次女のタギツヒメノカミがまつられ、宗像大社(総社)に三女のイチキシマヒメノカミがまつられている。宗像大社の第二宮、第三宮に長女次女のご分霊がまつられており、建物は伊勢神宮の別宮が移築されたもの。伊勢神宮の祭神、天照大神の御子神ゆえのことらしい。

なんとなく参詣しているだけではだめですね。明日、九博ボラ室のパソコンに写真を保存にでかけることにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

191206 都会の風景を撮りに天神へ。ついでに福岡市美術館ロケハン、かえり「谷口富」さんの個展探訪!

2019年12月06日 | 趣味と交遊

 オリンピックキャラクター作者の谷口亮さんのお父さんの富さんの個展が天神のひよこギャラリーで開かれている。昨日、USBメモリーに7月の九博でアートを楽しもう展と11月10日の親子トークイベントの写真をとりこんだ。

個展は11時から。それまで明日の館外研修先の福岡市美術館のロケハン。どこで記念撮影をすべきかを見ておくため。西鉄二日市駅よこの西鉄パーキングは満杯。西鉄利用者は1日400円でとめられる。もよりの駐車場にとめて天神へ。佐伯泰英の「古着屋惣兵衛影始末」をよみながら普通電車でいく。

現役時代からみなれたカッパの滝もはじめてカメラをむける。

天神地下街はクリスマスモード。天井照明がキラキラ。なにとコラボさせるか?

ニモカのカードをつかって地下鉄に乗りこむ。大濠公園下車。今にも雨が降りそう。明日はどうなのかな。

美術館まで歩10分。さすがに人は少ない。

 

かぼちゃのモニュメントを入れて撮るか、彫刻と美術館を背景に撮るか。40人の団体を階段に並ん

でもらっての撮影となるが。雨ならい1Fから2Fへの階段に並んでもらうか。来館者の具合によるね。

地下鉄の駅にもどる。意外と周辺の飲食店少ない。天神にもどりひよ子ギャラリーへ。

谷口ご夫妻にUSBを手渡す。

しかし豊さんのこの石の猫、神がかった腕前ですね。額の絵や石の絵、だいたい5万円くらいの値札がついている。猫や犬好きにはたまらんのでしょうね。

そえられている博多弁が絶妙。

来年の卓上カレンダーを買いました。1300円で1年間お付き合いいただけそう。西鉄福岡駅乗り場の近くの「豆狸」といういなり専門店で土産を買って帰宅。

 明日は九博の館外研修で大型バスチャーター、40人ほどの団体で福岡市美術展と宗像大社にでむき、ボランティアとの交流を通じて文化財保護についての研修予定です。ではまた・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

191203 嚥下不良、誤飲?!太宰府天満宮の朱印帳をゲット、御朱印も!

2019年12月03日 | アフターセブンティ

 朝晩冷えてきた。昨夜も深夜せきこむ。2~3か月前の済生会病院呼吸器内科の診断では喘息判断はなかったが布団にはいって温まると咳がでたりする。

 朝、味噌汁、最後の汁をすすったあたりで咳き込む。最近、食事中の咳き込みが増えた。妻が嚥下能力低下よと言う。

 パソコンで調べてみると下記症状が出始めたら嚥下不良を疑えとある。

  • 食事中によくむせる
  • 以前はむせなかったのに、時々むせるようになった
  • 食事中や食後によく咳が出る
  • 食べ物がのどにつかえる感じがする
  • 食べ物をお茶や味噌汁などで飲み込むことが多い
  • 食後に声がかれたり、ガラガラ声になる
  • むせやすい食べ物を避けている
  • 飲み込んだ後も、口の中に食べ物が残っている

 アメリカの元大統領も55歳当時、お菓子を食べながらTVをみていて、せき込み、菓子が気管支に入ったようで呼吸不全に陥ったとかでている。脳と喉との連携がミスマッチすると誤嚥につながるらしい。改善方法も次のように紹介されていた。

  自宅でも日ごろから、次のようなトレーニングをすることで予防や改善ができるので、生活の中に取り入れてみましょう。食事の前に行うと、より効果的です。

1,呼吸のトレーニング

 腹式呼吸によって深い呼吸を心がけます。呼吸機能を高めることで、気管に食べ物が入った場合でも排出しやすくなります。腹式呼吸は、まずゆっくり息を吐き出し、最後はお腹をへこませるまで息を出し切ります。そしてゆっくりお腹まで息を入れる感じで吸っていきます。これを繰り返します。
食べ物がのどに詰まったり、むせたりするのは、食べ始めの時にもっとも起こりやすいので、食事の前に腹式呼吸をしてから落ち着いて食べるようにしましょう。

2,発音のトレーニング

パ行(パ、ピ、プ、ぺ、ポ)、ラ行、タ行、カ行、マ行を繰り返し発音します。これらの音を発する時には、食べ物を飲み込む時と同じ器官(口、舌、のどなど)を使うので、器官を鍛えることができます。

3,首や口・舌のトレーニング

首や口・舌の周辺の緊張をとり、リラックスさせることで、飲み込む時の筋肉運動をスムーズにすることができます。

首のトレーニングは、肩の力を抜いて、首をゆっくり前後・左右に動かし、首筋をしっかり伸ばすようにします。口のトレーニングは、ほおをふくらませたり、へこませたりを繰り返します。舌の場合は、思い切り前に出したり、引っ込めたりします。
これらのトレーニングは、食べ物を口に入れずにできるので、自分で安全に行うことができます。回数などは自分の体力などに応じて、無理のない程度にし、毎日続けるようにしましょう。

4食事で気を付けたいこと

  • いすに深く腰掛け、正しい姿勢で食べる
  • テレビを観ながらなどの、「ながら食事」はやめる
  • 急がず、ゆっくり食べる
  • 肉などは小さく切ってから食べる
  • 少量ずつ口に入れ、よく噛む
  • 口の中のものを飲み込んでから、次のものを口に入れる

5、口内の衛生に気を付ける

嚥下障害が起こると、きちんと飲み込めないため、口の中に食べカスなどが残りがちです。放置して口内細菌が繁殖すると、歯周病を併発したり、誤嚥によって細菌が肺に入ると、重症の肺炎を起こしやすくなります。
食後は毎回きちんと歯磨きをし、いつも口の中をきれいにしておくことが大切です。

 やれやれですね。今年は腰痛から解放されているが、蕁麻疹に、歯に、眼に、嚥下とはね!マイジュニアはすでに排尿の器官になりさがっている。

気をとりなおして、午後九博にむかう。ボラ活動の前に天満宮に参拝。海外からの団体も雨模様の中結構来ていた。

 

1冊目の宇佐神宮発行の御朱印帳の余白がなくなったので、2冊目の御朱印帳を太宰府天満宮で購入、2000円なり。参拝して御朱印を頂く(500円)。令和になって御朱印の右上が従来はご参拝とかが押されていたのが上のように聖なる菅公様の御廟という印になったようだ。

 せいぜい残された十数年?健やかに過ごさせてもらいたいものですね。ボランティアルームにもどりボラ活動。マスクをしているボラ仲間の女性、インフルエンザで寝込んでいたとか。まあ無理せずお大事に・・といったところですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする