ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

120630 権力の座への執着。謙虚無私の大経営者。妻、一週間ぶりに帰還。

2012年06月30日 | 辛口ひとりごと

妻が1週間ぶりに帰ってきた。といっても家出したわけでも海外旅行にいったわけでもない。岡山で営業マネジャーをしている息子が引っ越しをしたので後片付けやまあついでの小旅行もかねてでかけていたということ。おかげでだいぶ料理の腕もあがった。今日、帰ってくるというので午前中、大掃除、トイレもふくめてピカピカに磨き上げた。しかし一仕事だった。上の写真は私の書斎、右側にはプリンターや妻のパソコンがある。2.7×2.5Mくらいの広さだが捨てきれていない書類や本で雑然としている。余計なものをすてたり整理を実行。今は趣味関係の本がスペースを占めている。経営関係は他の収納へ埋蔵。まだ完ぺきにはリセットしきれていないね。

昼からチキンカレーを夕食用に仕込む。鳥のむね肉は安いがぱさぱさになるので敬遠される。が先日のNHKためして合点で対処法が放送されていた。親子どんぶりなどで何回か実験、成功。サラダもブロッコリーメインにパソコンで調べてつくる。夕方、妻が帰宅、さっそく夕食。まあまあの評価。しかし、昔は女のサシスセソと言われて裁縫、しつけ、炊事、洗濯、掃除をこなすのが妻の役割だった。我が家はほとんどそれに近い。今、リタイヤしてその大変さがよくわかる。まあ旦那が定年退職して、その日、「私も妻業を定年退職させてもらいます」といって旦那の退職金をもって離婚してしまうという話がまことしやかに言われたものだがその気持ちはわかるね。いやはやお世話になりました。

ところで消費税をはじめとしたもろもろ生活費への圧迫がこれからきそうだがしかし民主党というのはいったい何をやっているのかね。報道によると幹事長は参院議長の座を狙っているらしくて小沢氏と見通しのない話し合いをしている。民主党規約では幹事長が最大権力者らしいのにまだあきたりないらしい。こんな人に造反者は厳然と処分しますと記者会見した野田さんが「幹事長にお任せしますなんて」言うもんだから国民に信頼されない。もっとわかりやすい政治をしたらどうか、谷垣さんやないけれどあっさり解散して信を問いなされといいたくなるが・・。

先日TVでカンブリア宮殿なる番組で倒産した日本航空を2年で再建した京セラの創業者稲盛さんがでていた。トップの条件は無私の姿勢で社員とお客様の幸せを実現すべく真面目に素直に努力をし続ける人であること。理屈抜きに官僚日航の石頭幹部たちを洗脳してしまったのだから大したものだ。今まで社員を解雇したことがない稲盛さんが残る社員のために1万数千人の社員を心を鬼にして解雇させてもらったという。理念哲学は戦略に優先する。されど戦略なしにはグローバル時代での生き残りはむつかしい。あとを託された新生経営陣は5年後、日航をどんな企業として存続させているだろうか、再生がほんものか問われる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120624 ジョブカード講座受講、70名ほど皆熱心!

2012年06月24日 | アフターセブンティ

天拝山公園で撮ったかるがもの親子。かわいい小がもが5羽、自然界もいろいろ厳しいのかもしれぬが幸せそうな一家ではある。人間界はどうか、働きたくとも働けない高齢者、就職できない学生、非正規雇用者の増加、公務員志向の増加、おのれがことだけの政治家、ヨーロッパ発経済危機、3万人を超える自殺者、理不尽な殺人交通事故、あげればきりがないまるで末法の世の中。

友人が申し込んでいたジョブカード講座を先日受講した。ジョブカードと言うのは学生や失業者、子育てから解放された主婦など求職希望者の就職支援をするためのツール。求職希望者はこのカードに自らの職務経験や学校活動歴など所定の様式で記載、自己認識を的確におこない、そのカードをベースにキャリアコンサルタントがコンサルティングをおこない、正社員として就職できるように課題整理や能力開発の方向付けを行う。厚労省、ハローワークがバックアップ、協力企業が15000社ばかりあるとのこと。この講座は生産性本部が受託して1日コースでジョブカードの制度説明やカード記入、コンサルティングのロールプレイをおこない、修了者にジョブカードキャリアコンサルタント証を発行するというもの。

久しぶりに受講者として講義を聴き、ロープレもやる。約70名(男女半々ぐらい)が参加、能力開発や就職支援に携わっているか、これからやろうとしている企業や団体から派遣されている。わたしのロープレの相手をした女性はネイルをやっている美容サービス業のスタッフ。就職希望者の能力開発や良い人材がいればそのままスカウトしてしまおうという算段。9時半から17時半の講座。講師に質問をしたり突っ込みをいれたり、ついつい現役時代の癖が出てしまったが写真入りのキャリアコンサルタント証をもらって帰還。どこでどう使ってゆくかが課題であるが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120622 「ボーリングの日」に5ゲームマッチ、1位!

2012年06月22日 | 趣味と交遊

今日は金曜日でシニアボーリングの例会の日だが6月22日はボーリング協会が「ボーリングの日」と定めて振興を図っている。1861年6月22日、江戸時代、長崎に伝来、外国人居留地で日本で初めて「インターナショナルボーリングサロン」として開設されたとある。日本人最初のボーラーは坂本竜馬であると協会はしたいらしいが史実は不明。紀元前5000年くらいからボールを悪魔や災難、疫病にみたててボールをなげ、討ち果たす宗教的行事であったとか。まことをもって力任せになげてボールをはじきとばす快感は伝承されている。

というわけで全国のボーリング場では今日は終日1ゲーム100円で10ゲームまでできるとか。われわれエンジェルクラブもそれに便乗することにしていつもは3ゲームをきほんとしているが今日は5ゲームマッチをすることにした。男2名、女3名、平均年齢67歳の愛好会。練習ボールなしでハンディもつけずに(皆似たり寄ったりの技術レベル)スタート。今日は会長が賞品(粗品)を用意したとのこと。14時スタートで16時前終了、レーンのトラブルもなくスムースに進行。

13ポンドのマイボールをもっているのだが最近どーもフックしなくてほとんどストレートになっている。レーンコンディションとあまり関係なさそう。腕のちからが付きボールが軽すぎのかもしれないがよくわからない。毎回ダブルかターキーがでるがストライクのあとでオープンになってしまったりで安定しない。今年はアベレージ160を目標にしたのだが数回しか実現していない。今日も154、152、144、154、134で結局アベレージは147であった。がそれでも他のメンバーが私以上に不安定でアベレージが132、131、127、120。1位で終了。まあお互いシニアNo1をめざしてるわけではないから、一喜一憂しながらわいわい楽しくやっている。順位でだんだん軽くなる森永のお菓子セットを賞品にもらいみんなニコニコ。たわいないものだがお互い、週1回の楽しみになっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120620 政治屋は 選挙に負ければ ただの人

2012年06月20日 | 辛口ひとりごと

台風4号が和歌山に上陸、まともに日本縦断かとおもわれたが少し東にづれて大被害をまぬがれよかった。農園がどうなっているかチェックに出かける。倒れないように土寄せしていたトーモロコシが3本ばかり倒れていた。折れてはいないが支柱を四隅にたてて防止策をこうじてきた。今日の収穫はもう終わりに近いレタス、なす2本、ミニトマト5個、ピーマン6個。

本日の収穫物をつかった夕食に舌鼓をうちながらテレビを見るとG20を初日でひきあげてきた野田総理が民主党の両院総会で消費税法案への合意をもとめる挨拶をしていた。代表選挙後のノーサイド宣言の実践を訴えていたが小沢サイドはノーサイドとはいっておらず、今も党のトップの足をひっぱている。やっとこさ自民、公明との三党合意をとりつけたのに本家本元がこのていたらくはあきれてものが言えない。小沢先生に当選させてもらった小沢チルドレンは国民の反対している消費税をとおせば自力で選挙に勝てる自信がないので、政治献金問題で控訴されている小沢氏に未練たらしく縋り付こうとしているのではないか。マニフェストなるものは今まで政権をとったことがなかった民主党が国民に口当たりのよい政策を熟慮をかさねず、並べたに過ぎないのではないか。こんなことは米軍基地を国外か少なくとも県外にもってゆくとまったく裏付け、成算のないことを沖縄県民に平気でくちにした鳩山元総理の発言をみれば党の体質体制が与党として体をなしていないことがわかる。世界情勢は刻々変化し、資本主義体制そのものの変質、見直しが必要になっている折、なぜ消費税をあげなくてはいけないのかの国際的視野に立脚しての発信が不足している。確かに消費税があがればもろもろ生活ボリュームの縮小は必要となり年金生活者には影響がでる。しかし世界経済の破たんが引き金になり日本経済が破たんすればもともこもない。

東北エリアのがれきをやっと北九州市が受け入れを決めてくれたようだが風評被害や将来的な子供への健康被害への心配など反対論者のいうことは全国の市町村どこでも同じだ。目先の損得問題で話をしていてはがれき問題は解決しない。そこに政治家の政治屋でない大局的な判断決断がいる。「政治屋は選挙に負ければただの人」。そういう意味ではマニフェストにも書いていない、あきらかに国民からノーと言われそうな消費税増税をもちだした野田総理には拍手を送りたい。が言い出すにはそれを実現する受け皿をしっかり構築して発信すべきでなかったかと思う。沖縄基地問題と根っこは似ている。民主党はすでに分裂している。とにかく法案を通して、解散総選挙にもってゆくべきではないか。

これは第一線をしりぞいた年金生活3年目にはいった元企業戦士のたわごと、ひとりごと、私見である。楽しく食事をしないとせっかくの料理も味気なくなる。きょうはなんだか無性にぼやきたくなり一筆啓上させていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120618 男の顔は履歴書、女の顔は請求書?人は生きているだけで価値がある?

2012年06月18日 | アフターセブンティ

今、パソコンに昔とりこんいた吉田卓郎のCDを聞きながらブログを書いている。妻は幼馴染で親友の由美ちゃんと熊本でダベリング。おしゃべりしているだけで満足らしい。台風4号、日本列島直撃、明日は九州北部も昼ごろ風雨ピークらしいが妻は何時ぐらいに帰ってくるのやらまあ好きなようにすればよい。誰が言った言葉か藤本義一だったかな、男の顔は履歴書、いや領収書だったかな、女の顔は請求書。いつも風景や人物を撮っているが自画像はない。必要があって自分の写真を撮った。あまりいい顔ではないね、人生66年の心の傷が顔に出ている。他人は知らないが自分は知っている。男の顔は履歴書とはよくいったものだ。一意専心、ひとつのことを追い続けてきた人物には顔がひきしまり魅力がにじむ。達観し心清浄にして、葬儀用にいい自画像が残せるようしばし努めよう。

NHKクローズアップ現代で「働きたくとも働けない」団塊の世代から70代の老年世代までのドキュメントを放送していた。65歳以上の高齢者の3割が生活費が不足しており働きたいが勤め先が見つからないという。年齢不問と求人票に書いてあっても履歴書を送ったら年齢ではねられる。水道局で土木部長をしていました。何ができるの?続けられる?70代現役を促進する会が福岡市にできたらしいが苦戦しているらしい。雇ってもらおうと思わず自分でたこ焼き屋をやったらどうかと思うが・・・子どもと同居すれば生活できるのだろうが親子ともども消極的でそうもいかないらしい。わが身におきかえてみるとなんとか年金プラスアルファで生きて行けそうではあるが世界恐慌がおこり預金封鎖にでもなろうものならパアだ。世界のリーダーの良識に期待するしかないね。日本の将来は暗澹たるものだ。世界1、634Mのスカイツリーをつくった日本の建設技術には度肝をぬかれるが経済に優先する政治にリーダーがいないね

手元に五木寛之の「遊行の門」という本がある。人は生きているだけで価値があると・・・たしかに66年いろいろあったがまあよくやってきたといえるのではないか! 焼酎の湯割りが3杯になった。思考力がなくなってきた。ぼちぼち寝ることにします。おやすみなさい!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120615 天満宮お田植祭から10日、ブログさぼってました

2012年06月15日 | アフターセブンティ

 「酒は百薬の長」とかいわれ度をすぎないと体によいとかいわれるが夕食時ワイングラス1杯のワイン、おなじく冷酒、焼酎ロックグラス1杯、ビールワングラスが食事にあわせて毎回かわるのがわれわれ夫婦の晩酌。といっても結構1杯だけで気分がよくなり食後眠気を催す。20時前にナイトウオーキングをして眠気はさめるがなんとなく倦怠感におそわれブログをさぼってしまう。10日間お休みの理由である。もっとも気温が上昇、暑さに体が対応していないのか、梅雨にさきがけ屋根周りの樋掃除や庭の木々の剪定などで肉体的にもつかれていたのかもしれない。

9日の日に話には聞いていた太宰府天満宮のお田植祭を初めて見学。10時から五穀豊穣を祈願する神事があり10時半ごろから戒壇院そばの斎田で田植がはじまる。

神事の関係者よりアマチュアカメラマンの数が多いような感じで田んぼの周りに陣取っている。

行事は天満宮の巫女さんや関係者が役割をになってやっているのだろうがゆったり時間がすぎてゆく。

12時御田植祭が終了。あまり作品になるようなのは取れなかったがまあ結構でした。

戒壇院によって菩提樹の香りを胸いっぱい吸って帰る。

そんなわけでその後も自宅周辺で被写体をもとめてお茶を濁していたしだい。11月の文化祭での写真展示を「筑紫再発見」てな感じでテーマをもってやろうと先日の例会で決まったのでしばらくは遠出なしで経費も電気も節約しての生活になりそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120606 秋の改修工事前に国の重要文化財、JR門司港駅を撮る!

2012年06月06日 | 趣味と交遊

門司港駅は1914年に左右対称のネオ・ルネッサンス様式でたてられ旧門司駅として開業98年目になる。国の重要文化財になっている歴史的建造物だが老朽化がすすみ、今秋にも改修が始まる予定で、見ることができなくなるというわけで出かけることにした。ちょうど写真仲間がアジア美術館でイメージラボ写真教室第十三回作品展に出品しているのでそれをみて、その足で門司港までJRででかけた。この展示会は個々の出品写真にタイトルはついておらず、それこそ観る人がそれぞれにイメージをふくらませてくださいということのようだった。なかなかに若い発想の印象深い作品が多かった。
 久しぶりのJRでの北九方面だが今まではほとんど新幹線で小倉までいっていたのだがなんと快速では100分近くかかる。「きらめき」という小倉までの特急が走っているとはしらなかった。特急料金は500円だったが時間貴族ゆえ急ぐことはあるまいと快速でいく。早すぎるのは景色を楽しむ暇もないのでかえってよい。15時20分に到着。改札に出る前にばちばち1世紀のにおいのするのを激写。モノクロモードもまじえてレトロ感をだす。

待合室や喫茶店の表示が右から左へかかれいにしえの雰囲気がでており、確かに外壁などは老朽化が激しい。でも噴水の両サイドに観光用人力車をいれた駅舎は左右対称の様式で絵になる風景ではある。
2000円で案内しますよと人力車の彼に声をかけられたがお断りして港のほうに歩く。関門大橋や観光船がいきかい港はなかなかの雰囲気。天気も晴れて気持ちがよい。ブルーウイングという跳ね橋がちょうど上がってゆくところで連続写真におさめる。

この跳ね橋をわたると門司港地ビール工房という看板が目に飛び込んできた。さっそく入って喉を潤す

このビールは改修の駅のPRを兼ねて開業当時の苦みの効いた地ビールを復活させて「門司港駅ビール」として7月にだすらしいがその試作品ができたということでまっことグッドタイミングで賞味させていただいたというわけ。こふぐのから揚げをつまみに結構な味わいでした。
物産館によってウニの土産を買う。夕日がきれいらしいが帰りに黒崎にたちより工場地帯の夜景を撮るというテーマをもっていたため17時半の快速に乗ることにする。駅にいくとなんと赤間駅で人身事故、ダイヤが乱れているとのこと。とにかく動く列車にのって1時間後黒崎で下車。電車の中から折尾と黒崎の間くらいに化学プラント工場らしき煙突群がみえたのでその方面へ歩くが道行く人に尋ね尋ねで30分くらい歩いてやっと洞海湾らしきところにでたがバスも走っていないし人の気配はほとんどしない。

どうも電車からみえた工場ではなかったが夕日がまぶしく工場をてらし煙突の煙がたなびいているような感じのショットを数枚とって引き上げる。約1時間の歩き、疲れました。駅についてもまだダイヤは乱れており結局博多についたのは20時半すぎ。とにかく蕎麦屋にはいり熱燗で一服。まっことお疲れさんの1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120605 ムツゴロー&ガタリンピック、結構でした!

2012年06月05日 | 趣味と交遊

西日本新聞の「ムツゴロー恋の季節」の記事に誘われて、去年に続き2回目のムツゴロー撮影に出かけた。小城市の芦刈町「海遊ふれあいパーク」。引き潮が11時ごろ、むっちゃんがあちこちで飛び跳ねる。太陽がほぼ真上、シャッター速度3000分の1、高速できりとらないと飛び跳ねた瞬間がおさえられない。2~3回飛び跳ねる習性があるので連射でとればシオマネキの前でジャンプするのが撮れる。約1時間集中してよく飛びそうなのに狙いを定めて、カニとの遭遇をまち連写。数枚はまあまあのがゲットできた。
昼食の助六を食って鹿島のガタリンピック会場に移動する。

初めての見物。外国人の姿も結構多い。米中韓ほか留学生らしき面々が大騒ぎしている。気温も30度近く真夏の雰囲気。万をこえる観客。設営された泥の競技コース。観客席と並行して泥をかき分け参加選手たちが悪戦苦闘。結構もりあがりおもしろかったね。

競技がおわったメンバーはシャワー室で高速噴射の水道で泥を落としてもらっている。パンツの中までしみこんでないのか心配になるが皆平気な感じで余韻を楽しんでいる。カメラをぶらさげている中高年も多かったが老若男女、それぞれに楽しんでいるようだ。
思い切ってでかければそれなりのシャッターチャンスに遭遇できる。行動力が大事だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120601 毒にも薬にもなる妖花「ジキタリス」・・体験農園で発見

2012年06月01日 | 辛口ひとりごと

発見というとちょっとオーバーだがこの1~2か月頻繁に足を運んでいる農園でピンク色のあでやかな花が咲いているのを発見。写真におさめて家内にみせるとジキタリスだという。初めて聞く花の名前。あとでパソコンで調べてみるつもりでチラシのきれはしにメモをしておいた。ところがなんやかや作業しているうちにメモが紛失。また女房に聞くとあなたはメモばかり取って一回で覚える気がないからだめよといわれるのはわかっているので一生懸命思い出そうとするもだめ。しかたなく妻に聞く。案の定、言われたがすぐに取り込んだ写真に薬用植物ジキタリスとタイトルをつける。これで一安心。まあ記憶力の鍛錬はいるね・・

パソコンで調べてみると語源はギリシャ語のジキタ(指サック)からきているらしい。別名キツネノテブクロともいうらしい。有毒で観葉植物にするには扱いに注意がいるとのこと。毒がある反面、強心剤として大変有用らしいね。毒にも薬にもならないよう人間とかそんな言い回しをするがなんでも役に立ちそうなのはとかく毒をもっているもんだ。野田、小沢会談でマスコミがさわいでいたがばか騒ぎだねまったく。小沢という政治家は顔つきから言ってあまり好きではないがかといって野田総理はどうなんだろうね。政治生命をかけるという言葉だけが先行して毒がどうもなさそう。昨今ばかみたいな人気を博している橋下大阪市長、民主党政治にしびれをきたした国民がその毒に期待しているのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする