こうして毎年カーニバルを撮影していると面白い出会いがあったりすんですよね
ランチ後にカフェに行こうといつもサンジョバンニ・パオロ広場に向かう途中に
あらあらいつもクマさんが子連れでお茶してました
今年はオレンジに衣替えしてました
前年は黒
その前は赤
でベースだけ変えて毎年仮装されてるラルベロのご近所さんです
そしてこちらもワンちゃん連れは定番のようで今年は青
昨年は黒
さすがにワンちゃんの色は一緒ですね
そして今年もいらっしゃいました「志村けんさん」ベネチアお好きなのでしょうか?
昨年は
白鳥みると=志村けんさんなんですよね私達の世代は
そしてこの方は両方とも2025年!
偶然撮影していましたがよく見ると同じ人の様です
顔よりも巨乳で気が付きました(笑) ハート好きのようです
しかしこういう人いるんですよねカーニバル中衣装を変えるリッチな方
知り合いのカメラマンが期間中撮影している人は
毎日衣装を変えられるとかで超お金持ち、全くもって別世界の人ですね
そんな中ちょっと目を引く仮装に目がとまりました
赤黒バックの「DIGITAL MAN」に目が行って近くで撮影してふと
あれ~この人もしかして????
あ~きっとあの人だわと過去私のインスタに掲載した写真をみせて
「これあなたですよね?」と問いかけると嬉しそうに
「そうそう私です」と「今友人が来るのを待っているんですよ」
赤黒デジタルマン:この人は毎回ファンタジーあふれる面白いアイデアで
ベネチアに登場されています
再会できました!
赤い眼鏡と赤い蝶ネクタイと赤い手袋は同じものを使っているところがいいですね~
頭から足の先まで全部―キーボード、インパクト強すぎだわ
どうしらこんな発想が生まれるのかな~きっと天性の物なのでしょうね
やっぱり今年も総合するとこの人が私の中ではNo,1ですね
あとから来られたお友達はこんな感じでした
子供のてんとう虫が大人になると
ミツバチハッチが
大人になるとこんな感じ
そして最近は民族衣装がみられるようになりました
我が日本国はお稲荷さん
インドは
中国は
やはり民族衣装はいいですね来年はもっと違う国の民族衣装みてみたいものです