設計事務所の裏窓

夫は建築士。設計事務所をやってます。
裏から眺めた感想、日々の独り言。
不定期便で頑張ります~!

そういえば・・・・の生誕日。。

2014年07月21日 19時51分45秒 | 子供
今月、次男の生誕日でありました。
二人目の宿命というべきか
もう、お祝いをしようという
年でもないせいなのか
あらら??と気がついた感じで
終了してしまいました。
かわいそーーーー(´_`。)
思えば去年もそんな感じ?
長男もそんな感じだったような・・

18回目の夏となります。
たった18回・・・いいなあと
変なところで母は嫉妬が・・・(くだらん!)

思えば 次男生誕の時は、長男まだ一歳・・・
大袈裟ですが、「自由時間ほしいーーー!!」
これが毎日の心の叫び・・・
今のようにネットも携帯も何もなく
あるのは家の電話に手紙媒体・・・
毎日公園とスーパーと病院の繰り返し。
ふつーーの事なのですが未熟者の自分は
ともかく毎日ヘトヘト・・・・
お風呂入る事も大仕事・・・・
食事を食べさせるのも大仕事・・・
今、考えると仕事もしていなくて
子供の世話だけじゃん!と叱られそうですが
なんか辛かった・・・という記憶しか
ありません。。
なんと勿体ない~
子供の一番 かわいい時期だったと
いうのに・・・記憶がない・・・・

でも子供の成長というのは、老人様の
介護とは大違い。
先が見える。そして、どんどん進化していく。
あら、本を読んでる。
あら、一人でお風呂にゆっくり入れた。
こんなくだらぬ発見が増えていき
いつしか昔は、大袈裟に騒いでいたなあと
遠い目になっていきます。。
そして悩みは、進学、友人関係、学校絡みと
どんどん変化・・・
子供も おっさん化して こうやって
生誕日も薄くなる・・・

生誕日重なる程、親側のこっちは
どう変化していくのかなあと
思うのが、ここ最近です。

ケーキのローソクを10本以下で
立てられるうちが 花かもしれません。。


夫殿のホームページです~ 家造り、土地運用↓まで!
http://www.nihei-architect.net/index.html


ココにポチっとお願いします~
凄い励みになります~m(_ _ )m
↓↓↓


最新の画像もっと見る

コメントを投稿