設計事務所の裏窓

夫は建築士。設計事務所をやってます。
裏から眺めた感想、日々の独り言。
不定期便で頑張ります~!

物欲

2013年03月29日 11時27分37秒 | 子供
来週より大学生になる長男ですが
「大丈夫かな」と思う事の一個に
洋服どうするのよ??という
素朴な疑問が 母にはありまして・・・

というのも、高校時代より制服の
なかった学校ゆえに私服だったのですが
ともかく「服なんでもいい」って
感じなので・・・

さすがに もう母が買ってきた服を
着るという小学生時代ではないので
本人が適当に買ってくるようだけど
お決まりのようなユニクロコース・・・
男子って こんなもんなのか・・・
いやいや ユニクロが悪いとかじゃなく
自分も好きだし・・・
まして 変に高い服に傾くのも
おかしいとは思うけど
ちょっと興味というか なんというか
「なんかないのお~~~!!」って感じです。

類は友を呼ぶのか。
友達は何着ている?どこで買ったりしている?と
聞いても「知らない~服の話なんかしない~」
それだけ。
これが女子なら そうはいかない。
大体 小学生高学年頃から
「これがいい こっちがいい こういうのがいい」
まあ、これが始まりますよね、ふつーーー。

自分も一応「女子時代」あったのでわかります。
質より量っていうか・・・
服買うと 鞄、靴、髪の毛関係と
女子は、無限に物欲がムクムクと・・・

これが 男子は あまりないような・・

ウチの息子達が特殊かもしれませんが
服~服~っていうのは
次男もなく・・・

「楽でいいじゃなーーい」
なんて知り合い母達からは言われるけど
服を自分で選ぶ、買う。
これも大事な事じゃないかなあとも思うので。
なんでもいい=他人任せ=他人面
この構図がモクモク頭で
出てくると すごーーい焦る母であります。

自分は、年取ってきたら 物欲結構なくなっちゃいました。
そういう 物の物欲じゃなく
「健康体」とか そっちを求めちゃう。ああ、オババだわ。
これは 自分次第なんでしょうけど・・・

物欲・・・時には邪魔だけど時には必要。
そんなものなのでしょうか。


夫殿のホームページです~ 家造り、土地運用↓まで!
http://www.nihei-architect.net/index.html

今日は、お休み~(FX)

2013年03月29日 11時08分18秒 | FX
昨日は、3戦3勝~(‐^▽^‐)
瓜、貝、貝と逆行も兼ねながらも
プラス決済できた一日でした。
最後のデモ口座練習も
自分にしてはポイントで入れて
サクサク決済出来ました。
ゆろ円120.90瓜120.66リカコ。
やはり欧州からNY時間は動きます。
短時間でポイント見つけられると
あっという間のお仕事。
この24ぴぷすも たったの30分。
だったらこの時間にとも思うけど
自分の日常タイムが一番空いている
日中は動かず、流れ出ず
忙しい時間帯に限ってやりやすい。
ううーーーむ、ここは改善していかなくては・・と
真剣に思っているこの頃です。。

で、今週は、勝ち越し週となりました。
多分 先週と同じ位120ぴぷす位の
プラス週でした。
もう終わった感じですが
本日はイースター休暇というもので
なんでも海外さん達が休み。
月末だし金曜だし午後より出かけるし
ブツブツという事で、デモ口座のみで
エントリー&リカコ練習に励みます。

今週乗り越えて マジでホッとしてます(゜_゜i)
あの ドカーーン病より2週間・・・
この調子を保て保てと唱えてみる・・・
というか自分次第なんです(ココは断言)
わかっちゃいるんです、この病の原因・・・

スキル?センス?努力?
いやいや 自分のメンタル。
これのみ・・・

自分の場合 負けた時に
「次にどういう行動する?」
ココだけ。
もうね、ココは確実、絶対。
だって 今までを振り返ると
同じ事している、呆れる位に・・・

負ける=熱くなる=取り返そうとする
書いているだけでもわかる。
ここからはトレードじゃない。
博打になっちゃっている。
当然 ドカンですよねえ、これじゃあ。

面白い事に ドカンしたがる
もう一人の自分がいるんじゃないかなあとも思う。

原点に戻るしかないんですよね。
「何の為にやっているの?」

その気持ちさえあれば
ドカン病は来ない筈。
というか出来ない筈。

まだまだ甘い。
真剣じゃない。
つくづくそう思います。

年金ないよ。
将来大丈夫?
子供達 まだまだ独立してないよ。
目先ばかり追い掛けてない?
今、なぜFXなのか?
FXを味方にしたいの?敵にしたいの?

具体的に何度も自分に言っておこう。
こういう洗脳は、大事かもしれませんね。
自分のような ぐうたらには効くかも・・

夫殿のホームページです~ 家造り、土地運用↓まで!
http://www.nihei-architect.net/index.html