UNDERWATER

水面下で秘密裏に行われる話題をチョイス!

大口

2014-05-07 07:28:55 | 水の上
水中で遭遇してみたい魚ですが、実際に遭ったらビックりして、レギュが外れるかも...。
昨日は、この魚に対する関心の高さに驚きました。

素晴らしいイベントでした。

この企画を運営されていた方々に感謝いたします。

*撮影は、関係者の山西氏にお願いをしました。

ちょっと前の画像ですが

2013-12-25 08:55:44 | 水の上
半月も前の画像が送られてきました。(単に渡すのを忘れていたそうです)装備品は、基本的に一緒ですが、ガイド以外の仕事の時は、ドライがそれっぽくなります。これは、調査で清水港内に潜る前のカットです。良いタイミングで撮ってますね?まるで、世界遺産を手懐けているみたいです。(笑)

白髪とくろんぼ、時々サクラエビ

2013-12-06 08:16:26 | 水の上
画像を捜していたら、以前サクラエビ漁に同行した時に撮影した画像に目が止まりました。白く細長いのがタチウオの幼魚で黒いのがハダカイワシの仲間です。どちらも、鰓蓋から上を外して、そのまま食べれます。生臭いかと思ったら、案外イケました。水揚げされたサクラエビの中に混じった不純物(触角を含む)を取り除き、セリにかけられます。この時は、動画を撮っていなかったので、次に乗船させてもらう時には、ムービーを撮影してみます。

4月初旬の予定

2013-03-18 18:17:51 | 水の上
徐々に年度末も近くなり、忙しい訳ではありませんが、気持ちが慌ただしい感じです。よくよく考えてみると...やっぱ、やっといた方が良い事とか一杯あって、あれ?多忙ぢゃん!?と思ったりしてね。(笑)
今月末には、水産学会の口頭発表もあるので、その準備も真面目にやらないとなぁ?
月が変わって、4月になると池袋のイベントの仕込みが大変です。4日は、海のシェルパ展の設営(マリンダイビングフェアーの会場では、次世代ガイドの写真展の設営をやってます)や6日に夜には、サンシャイン60展望台フロアーで「ガイド会ライブ」があったり、翌日は各写真展の解除作業や総会もあります。
真面目に、業務遂行していれば、池袋の界隈に居ますが、徘徊しているとすると、六本木や上野の森に居ると思います。タイミングが合う人は、遊びましょうね?

テスト撮影

2012-02-17 09:30:46 | 水の上
シグマのズームレンズのギアとポートとのマッチングを見るために、テスト撮りしてきました。もともとこのレンズの三保における汎用性の高さは知っていましたが、ギアの問題(ズームギアにスポンジの内貼りをすれば使えます)と画角に応じられるポートが無かったため、いろいろと不備がありました。そのままでも、そこそこ使えましたが、折角だから商用対応ができるレベルにしたいですね?って事で、メーカーさんにお願いをして、突き詰めていました。ほぼ完成レベルになったと思います。