goo blog サービス終了のお知らせ 

あまちゃんの カタコト中文日記

中国・杭州がえりのライター助手、日々のいろいろ。

癒し系男子・胡夏の ♪《那些年》

2021-03-25 | DJ(おもに中文歌)
たまには小鲜肉(しゃおしえんろう=若い男子)の歌を紹介しないとね~
ってことで、本日お届けするのは
胡夏(ふーしあ)くんのこの曲、

台湾の青春映画『あの頃、君を追いかけた』(2011公開)の主題歌『那些年』。
今でもよくラジオで流れます。

では、いってみよう ↓
胡夏 Xia Hu - Those Bygone Years 那些年

映画のシーンが満載。
ボクはあんまし好みではなかった この映画。
ヒロインがたまらなくカワユイ~という男性ファンにはウケた模様。
このヒロイン役でブレイクした台湾女優ミシェル・チェンはその後 大陸の歴史ドラマに出演。
そこで相手役だった大陸の俳優さんと結婚しちゃったことでも話題となった。
(結構増えてるのかな~ 台湾&中国大陸の芸能カップル。李荣浩とレイニーヤンとかね。
日本&台湾の卓球カップルに比べればハードルは低いんか、、)

胡夏くんの歌声、いかがでした(^.^)?
彼は俳優としても活動、
ボクがみたのはこの映画での彼。

『左耳』(2015)。人気青春小説の映画化だ。
ヒロインは病気のため左耳が聴こえない女子高生。
そのいとこ役で、彼女のことをひそかに慕うおとなしい男の子の役で胡夏は出ていた。

この映画には杨洋や欧豪など、当時売り出し中のイケメン俳優が出ていたので
胡夏は目立たなかったけど。“優しい男子“の持ち味は出していたと思う。
ストーリーも青春のヒリヒリするような危うさがふんだんにあり、面白かった。
(おとなしめのヒロインより、不良っぽい親友役・马思純の熱演が光る作品だった)

この映画のメガホンをとったのはー
かつて「小虎队(小虎隊)」という、
日本の少年隊のような3人アイドルグループの1人、苏有朋。
彼の監督デビュー作となった。

’89年にデビューした台湾のアイドルグループ小虎隊は当時、大陸の女子にも絶大な人気を誇った。
以前ここでも触れましたが…
浙江大学の女老師が若い頃、小虎隊の大ファンだった。3人のなかでも、この苏有朋(上の写真ではたぶん中央)が好きだったとか。
「彼らはとにかく“曲“がよかったのよ」と老師は言っていたが。
彼らの代表曲には日本のヒット曲のカバーが多かった。たとえば長渕剛の『とんぼ』とか。

♪ ピーピーピ〜 これ最近の苏有朋。

あ、すっかり話がそれまちた。

胡夏くん、ごめんよ〜
コメント    この記事についてブログを書く
« センバツ、大相撲、山田孝之... | トップ | ストレートネック治療再開!... »

コメントを投稿