goo blog サービス終了のお知らせ 

あまちゃんの カタコト中文日記

中国・杭州がえりのライター助手、日々のいろいろ。

意外と上手やん! 元大関・貴景勝の初解説

2024-11-16 | テレビ

夕刻、ボスちゃんの美容院(今回はカット✂)から帰宅後すぐ、テレビつけたら...

ちょうど大相撲の中入り後、


なんと湊川親方=元大関・貴景勝が解説をしていた。もしや初解説かしらん?


引退したばかりの貴景勝。連日、花道奥の通路でお見かけするが「かなり痩せた」と評判だ。そのことを実況アナがたずねると、「5キロほど痩せたくらい。筋肉が落ちたんでしょう」。

驚いたのが、そのトーク力。「貴景勝って、こんなにお喋り上手だったっけ?」と驚いた。もしや、結構頭がいいのかも。そういや、佐藤少年(貴景勝)のお父上は息子に「東大めざすか or 横綱めざすか?」と幼い頃からスパルタだったと聞く。あれはあながち”ガセ”やなかったんか(笑)。

とかくスポーツ選手は現役を辞めたて(辞めたばかり)の人が解説に重宝される。野球の能見さんや鳥谷が関西で引っぱりだこなように。それはつい最近まで今の現役選手と共に戦っていたから「選手事情&チーム事情に詳しい」というのが大きいのだろう。

貴景勝もそういう利点を大いに発揮した。たとえば、今場所の優勝候補を聞かれ、「豊昇龍。力は頭一つ抜けてる」。他にも「今の現役力士のなかで、この力士が間違いなく一番、〇〇が上手い」など、何人かの力士について評していた。とても説得力がある。

また、相撲の取り口以外でも、小学校の時から可愛がっていた豪ノ山が土俵にあがると、


「ほんとに可愛かったんですよ。まさか今こんな男らしいお相撲さんになるとは」と目を細めながら(たぶん)コメントしていた。

初解説ってことで、過去の取組の映像もたっぷり(これはじっくり見られなかったが)。

昔のお相撲さんは「ぼそぼそ」と喋る人や「おっす、ごっつあんです、そうっす」しか言わない人もいたけど。今どきは違うのだろう。そういや、横綱・稀勢の里が引退後、解説でぺらぺらやたら明るく滑らかに喋るので、現役時代とのギャップに驚いたのも記憶に新しい。

それにしても意外なほどマイルドで上手なおしゃべりは「あっぱれ!」。

貴景勝よ、早くいい弟子を育てて・・・いつかは北の富士さんのように辛辣でも愛ある解説をしてほしいもんだが。その頃、ワシらはこの世におらんのぉ。

*おまけ*

いよいよあす、兵庫県知事選挙の投票日。はよ起きて行かんと!


上のポスター、候補者4人しかありまへんが・・・

よく見ると、5枚目に立花孝志候補の文章が。(拡大すると↓)


ようわからんなぁ(-_-;)。

そういえば、今日会ったナベサダ美容師によると...。先週末、彼が仕事帰りに阪急塚口駅前に降り立つと、見たことないような大勢の人で溢れかえっていたので「どんな芸能人が来てる?」と思ったら。なんのことはない、斉藤元知事が選挙演説に来ていたのだ。みんな、あの有名な元知事をひと目見ようと集まったのだろう。「斉藤さん、男前でしたよ」。(>知らんがな!)

コメント    この記事についてブログを書く
« 「光る君へ」ほかドラマレビ... | トップ | 斉藤前知事、まさかの再選に... »

コメントを投稿