綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします

ブログ村ランキングに参加中です。
各記事のラストにある「ブログ村」アイコンのクリックを
お願いいたします。

◆11月8日に綾西小と寺尾小の放射線量測定を行います

2011年10月31日 | 原発・放射能はいらない

*すみません。本文の学校の名前がまちがっていました。
  修正いたしましたので、下記の学校の名前をご確認ください。
  関係各位にご迷惑をおかけいたしました。申しわけございません。

 本日アポが取れて、綾西小学校と寺尾小学校の放射線量の測定の日程が決まりました。

■綾西小学校は、11月8日午前10時30分から50分くらいを予定。

■寺尾小学校は、11月8日午後2時から50分くらいを予定。

 測定の様子をご覧になられたい方は、事前にご連絡をお願いいたします。
ueda01@goo.jp まで。

 本日土棚小学校の確認が取れませんでしたが、順次計画してまいります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10月30日(日)のつぶやき

2011年10月31日 | つぶやき

08:56 from web
RT @hamemen: 福田弁護士「既存の基準である年間1ミリシーベルト以上の地域は、自主避難に補償すべき」 ( #OurPlanetTV live at http://t.co/HjprvLUY)
19:01 from web
テレビ“バンキシャ”で放射線測定器の精度比較。私の持っている機種が一番正確な結果に安心しました。引き続き堂々といろいろなところを測定します。
20:13 from gooBlog production
◆「国民皆保険」を形骸化する混合診療に歯止めの最高裁判決 http://t.co/sDd1d1mK
21:09 from gooBlog production
◆原発のウソ そしてホントの話~文化放送がおもしろい http://t.co/k3mxQ6oj
23:59 from web
おお、そうでしたか!RT@A_riri_Y 世田谷の高放射線2地点を見つけたこの方「@n0ri_tiki」も同じ線量計なんですね。今朝の朝日新聞に載ってました! RT@ueda01 テレビ“バンキシャ”で放射線測定器の精度比較。私の持っている機種が一番正確な結果に安心しました。
by ueda01 on Twitter


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆原発のウソ そしてホントの話~文化放送がおもしろい

2011年10月30日 | 原発・放射能はいらない

 文化放送で朝放送されている「吉田照美のソコダイジナトコ」で“原発のウソ そしてホントの話”がおもしろい。

 アーカイブを聞くことができます。(いつまでアップされているかはわかりませんが・・・)
 参考までにご紹介いたします。

 

10/17(月)放送分 小出裕章さん

10/18(火)放送分 小出裕章さん PART1

10/18(火)放送分 小出裕章さん PART2

10/19(水)放送分 古賀茂明さん PART1

10/19(水)放送分 古賀茂明さん PART2

10/20(木)放送分 金子勝さん PART1

10/20(木)放送分 金子勝さん PART2

10/21(金)放送分 山本太郎さん PART1

10/21(金)放送分 山本太郎さん PART2


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「国民皆保険」を形骸化する混合診療に歯止めの最高裁判決

2011年10月30日 | 政治を考えるヒント

 かなりうれしいニュースです。
 お金のあるなしで、受けられる医療の質が大きく変わってしまう“混合診療”が拡大していくことを危惧していましたが、ここで一つブレーキをかけることができてよかった、と喜んでいます。

 でも・・・・。いま野田民主党政権がアメリカのいいなりになって推し進めようとしているTPPに加入すると、「国民皆保険」体制は維持できなくなるといわれています。みなさん、TPPは日本の農業を滅ぼすだけではなく、日本の社会を滅ぼす最悪の選択だと思います。なんとしても阻止しましょう。

 以下、10月29日のしんぶん「赤旗」の記事です。



最高裁が初の法的判断
混合診療拡大に「歯止め」

必要な医療は保険適用こそ


 混合診療の禁止の是非が争われた訴訟で、最高裁判所が「禁止は適法」とする初の判断を示しました(25日)。政府や財界、米国が混合診療の拡大・容認を強く求めるなか、これに「歯止め」をかける意味をもつ判断です。
 混合診療は、「健康保険で受けられる医療はここまで、それ以上の医療を受けたければ自費で」と医療を切り分け、保険給付の範囲をせばめることを目的とするものです。「必要な治療はすべて保険で」という公的医療保険の大原則を崩すものです。

皆保険の形がい化

 判決は、「保険医療の安全性や有効性の確保」「医療の公平性」に言及し、混合診療の禁止は法的に「相当である」という判断を示しました。
 混合診療の解禁は、「国民皆保険」制度を形がい化し、国民の利益を損ないます。医療保険料の負担軽減をねらう大企業、医療をもうけの種にしようとする民間保険業界など、米国の財界や政府が拡大をねらっています。

承認期間の短縮を

 混合診療の解禁に反対してきた日本医師会は、こうした動きをふまえ、TPP(環太平洋連携協定)に対しても、「保険で治療できる医療がほとんどできなくなる」と強い反対の意思を示しています。
 
 訴えを起こしたがん患者の原告のように、多額の医療費負担に苦しみ、改善を求める難病・重病の患者の切実な願いがあることもまた、事実です。しかし、その願いに応える道は、混合診療の拡大などではなく、保険の対象となる診療の範囲の拡大、安全性が確認された新規治療や薬剤の承認期間の短縮などを速やかに実現することです。
 日本共産党は、「保険証一枚でだれでも平等に必要な医療が受けられる制度」を守り、広げることを強く要求しています。 


*混合診療*
健康保険がきく保険診療と保険がきかない保険外診療を組み合わせる「混合診療」は、一部の例外を除き、法的に原則禁止されています。保険がきけば患者負担は医療費の3割ですが、保険外の医療を組み合わせると全額自己負担となります。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10月29日(土)のつぶやき

2011年10月30日 | つぶやき

08:31 from web (Re: @altoshige
本当に、JAL怖くて乗れなくなってしまいますね。@altoshige 永遠に赤字だ。 ふざけてる。のれないじぁん!
08:47 from web (Re: @altoshige
儲け至上主義の社会のあり方の反映とはいえひどすぎますね。@altoshige 優先順位間違ってるんだものね。利益は、後でついてくるものですよね! RT@ueda01:本当に、JAL怖くて乗れなくなってしまいますね。@altoshige 永遠に赤字だ。 ふざけてる。のれないじぁん!
15:07 from web
RT @mtyh4985: さっき高圧洗浄機で除せんしました。1ヶ月前の数値1.5マイクロシーベルトにまだ戻ってました。何度やっても20日位で戻りますよ。家のアスファルト上でこれですから山や畑は無理だと感じました。 1ヶ月に一回何年やれば戻るのか?無理だと感じました。(上田註:この方は福島に在住のようです)
16:09 from gooBlog production
◆寺上線北伸計画と「寺尾地区まちづくり検討会」 http://t.co/YYjJgNnn
22:22 from web
RT @4TH_KIND: 今日本には原発15発分のプルトニウムがある。平和利用の名の下に潜在的核装備を目指してしてきたのが自民党の原発推進派。その国策に乗じてできたのが原発ムラの利権構造。利権やエネルギー問題としてだけ原発をとららえていると真の推進勢力を見誤ることになる。
23:12 from gooBlog production
◆綾瀬市にメールしても市からの回答がこない!? http://t.co/TR53bllm
by ueda01 on Twitter


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆綾瀬市にメールしても市からの回答がこない!?

2011年10月29日 | あれれ?の綾瀬市政

 綾瀬市に要望などのメールを出しても、綾瀬市からなんの回答もこない、という市民の方の声が複数届きました。

 これが事実であれば、非常識な対応です。

 いろいろ調べてみますと、市のHPにある「わたしの提案送信フォーム」からのものについては、文書でもれなく回答しているとのことでした。この担当は市民協働課広聴相談担当です。
 そのフォームには、「回答につきましてはおおむね1ヶ月程度の時間をいただき、郵送のみの回答とさせていただきます。(必須)項目に記載がない場合は、回答をいたしかねますのでご承知おきください。 」と記されています。

 しかし、各担当課に直接送られたメールなどへの対応は掌握されてなく、各担当課の対応に任されているようです。

 その担当課への指導をしている部署に、どのような指導をしているのかを確認したところ、「綾瀬市電子メール取扱い基準」なるものが存在していました。そのなかのいくつかを下記に抜粋します。

●メール受信の確認は、毎日(閉庁日を除く)、少なくとも午前と午後の2回、メール受信可能な課等の情報化リーダー又は所属長が指定する者が行うものとし、確認漏れが発生しないように、課等内でその体制を工夫する。
●回答を必要としない苦情、お知らせ、お礼等については、内部供覧にとどめるものであるが、メールを受信した旨の返信をすること。
●問合せ等に係るメール受信から返信までの標準処理期間は3日以内とする。なお、その処理に標準処理期間を超える時間を要するものについては、メールを受信し処理中である旨のメールを送信者に返信する。

 このようになっています。

 複数の方が、メールで問合せや要望をしたが、うんともすんともなかった、とおっしゃっていることをみると、「電子メール取扱い基準」がないがしろにされているということになります。

 このように、綾瀬市にメールを送ったけれど、なしのつぶてだったという方が、他にもおられましたらお知らせください。
 この問題を解決することは、市民の声にしっかりと耳を傾けることのできる綾瀬市をつくることにつながります。

 情報提供をお願いいたします。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆寺上線北伸計画と「寺尾地区まちづくり検討会」

2011年10月29日 | 東名綾瀬インターは必要か?

 10月29日の午前に「第4回 寺尾地区まちづくり検討会」が行われ、傍聴してきました。
 
 都市計画道路寺尾上土棚線の北伸路線は、綾瀬市の部分だけで完結できる事業ではありません。大塚本町の5差路の交差点や相鉄線の踏切などの海老名市や座間市の部分をどうするのか、という課題も同時に解決しなければ進められる事業ではありません。しかし、検討会での議論は、綾瀬市の部分だけで行おうとしているため、検討会の委員も困惑している状況のように見えました。この問題を解決するために、市は事業主体となるであろう神奈川県の出席を求めていますが、県が乗り気でないようで実現しません。

 どうも、東名に綾瀬インターをつくりたい綾瀬市の先走りの感がありそうです。

 また、委員の方から、この住民検討会の位置づけについても疑念の声が多数出ていました。この検討会で検討して出た結論が、実際に執行される保証があるのか、ということです。検討会で最良の案として決めたとしても、神奈川県が“予算的にそれはムリだから構造を変更する”ということができてしまうではないか、という心配です。検討会で具体案を提示するということは、提示したとたん、イコール道路建設について住民の合意を得られた、と解釈して強引に推し進めてしまうのではないかという危惧です。
 これに対して市の担当者は、その場で回答しませんでした。複数の委員から出されていたこの問題に対する回答をスルーしたのは不自然です。

 さらに、市が提示した資料が、市側の思惑に沿った価値観のみで作成されていると、半数近い委員の方が不快感を示され、結局その資料はたたき台であることを明記し、価値観を表す○や×の表記は書き改めることとなりました。

 先に道路ありき、でまちづくりを議論するので、混迷を深めるばかりのように思います。

 次回は、2012年1月15日の午後を予定していると報告がありました。


 


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10月28日(金)のつぶやき

2011年10月29日 | つぶやき

10:33 from gooBlog production
◆綾瀬小学校での放射能測定にはたくさんのママさんが参加 http://t.co/GwBPTS4I
12:42 from gooBlog production
◆綾北小学校の放射能測定では、コケが0.534μSv/hに汚染 http://t.co/xPPUcYg6
21:04 from web
日航JALは社内教育で、“1兆円儲けてから安全を語れ”と指導しているとの赤旗新聞の記事にびっくり。その教育のせいか、台風を避けると燃料代が20万円余計にかかるので、揺れるけど台風を突っ切る運行をしている実態も。共産党穀田衆院議員の指摘に、前田国交相は「放置するわけにはいかない」。
21:31 from gooBlog production
◆「土人女を集め慰安所開設」~中曽根元首相関与の資料発見 http://t.co/051yiDqo
by ueda01 on Twitter


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「土人女を集め慰安所開設」~中曽根元首相関与の資料発見

2011年10月28日 | 平和○・憲法○・米軍基地×

 以下、10月28日付のしんぶん「赤旗」の記事です。従軍慰安婦が軍の関与で作られたことを示す資料にもなっていると私は考えます。


    「土人女を集め慰安所開設」~中曽根元首相関与示す資料

高知の団体発表
 中曽根康弘元首相が、戦時中に慰安所設置に積極的に関わっていた資料が防衛省の公開している文書の中から見つかったと、高知市の平和団体が27日、高知市内で発表しました。
 明らかにしたのは、高知県内の戦争遺跡の調査や保存に取り組んでいる民間団体「平和
資料館・草の家」の岡村正弘館長や馴田正満研究員(63)ら。
 今回見つけたのは「海軍航空基地第2設営班資料」。当時の第2施設隊(矢部部隊)工営長の宮地米三氏(海軍技師)の自筆を含めた資料をもとに1962年に防衛省(当時庁)がまとめたものです(26ページ)。第2設営班の主計長が中曽根氏です。
 資料には班の編成や装備、活動内容とともにバリクパバン(インドネシア・ボルネオ島)で飛行場整備が終わり、「氣荒くなり日本人同志けんか等起る」「主計長の取計で土人女を集め慰安所を開設氣持の緩和に非常に効果ありたり」(原文のママ)と書いています。バリクパパン上陸前の地図と上陸後、民家を接収し垣やトイレをつくり慰安所にした地図もあります。
 中曽根氏は『終りなき海軍』の本で「私は苦心して、慰安所をつくってやった」と書くなど慰安所建設は認めていました。しかし、外国特派員協会の記者会見でも「慰安所は軍人らが碁を打つなど休息所の目的で設置した」と、いわゆる「慰安婦」を置く慰安所設置は否定していました。
 研究員は資料で①中曽根氏が慰安所建設に積極的にかかわった②インドネシア人女性を集めて慰安所をつくった③42年3月11日に海軍基地内に慰安所が開設されたなど具体的な記述がある④慰安所内の配置図が明らかになった--と説明。「防衛省の所蔵文書で確証は高い。中曽根氏が慰安所設置に能動的に動いたことが分かる。中曽根氏自ら真実を明らかにするとともに、政府はさらなる調査をすべきだ」とのべました。

 

●追記●
ボルネオ島バリックパパンの日本海軍の「設営班慰安所」の詳細な資料は、下記にアップされています。
ご確認ください。

http://fujihara.cocolog-nifty.com/tanoshi/2011/10/post-191b.html

http://fujihara.cocolog-nifty.com/tanoshi/2011/10/post-4383.html


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆綾北小学校の放射能測定では、コケが0.534μSv/hに汚染

2011年10月28日 | 原発・放射能はいらない

 昨日、綾瀬小学校の測定の後、引き続いて綾北小学校の測定も行いました。
 綾北小の校舎は道路で東と西に隔てられていることもあり、測定個所がなんと24ヶ所にもなってしまいました。丸付き数字が⑳までしかないため、地図上で21以降は丸がありません。ご容赦ください。

 綾北小では、校庭に入った亀裂の修復工事が行われているため、その部分の測定はしていません。

 
測定値は以下のとおりです。体育倉庫の雨どいと歩道橋の足元などに注意すべきポイントがありました。特に、コケが放射線物質を多く取り込んでしまっているようでした。日常生活において、コケは注意が必要ですね。

① 0.060~0.062(校庭 時計台下芝生)
② 0.043~0.048(南校舎南 雨水管直結)
③ 0.057~0.064(体育館西 雨水管 半ば開放)
④ 0.100~0.104(体育館南 雨水管 半ば開放)
⑤ 0.065~0.071(外トイレ 雨水管直結)
⑥ 0.201~0.211(体育倉庫西北 雨どい開放)
⑦ 0.045~0.049(校庭南 側溝)
⑧ 0.113~0.116(南校舎北 雨水管直結)
⑨ 0.048~0.054(北校舎南 花だん)
⑩ 0.056~0.064(北校舎西 マンホール)
⑪ 0.061~0.070(北校舎西 側溝)
⑫ 0.091~0.101(北校舎北 菜園倉庫北 雨だれ)
⑬ 0.106~0.120(北校舎北 機械室雨水枡)
⑭ 0.100~0.111(北校舎北 倉庫北雨水管直結)
⑮ 0.100~0.110(給食搬入車駐車位置 雨水枡)
⑯ 0.143~0.152(北校舎東 歩道橋北側雨どい開放)
⑰ 0.105~0.110(東校舎歩道橋下南側雨どい開放)
⑱ 0.176~0.194(東校舎歩道橋下北側雨どい開放)
⑲ 0.515~0.534(ポイント⑱近くのコケ)
⑳ 0.113~0.122(東校舎北 雨水管直結)
21. 0.138~0.151(東校舎東 倉庫東 雨だれ)
22. 0.143~0.155(東校舎東 倉庫東 側溝)

23. 0.058~0.064(防災備蓄倉庫うら)
24. 0.060~0.065(防災備蓄倉庫 側溝)


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆綾瀬小学校での放射能測定にはたくさんのママさんが参加

2011年10月28日 | 原発・放射能はいらない

 ほとんど私も初対面のママさんたちがたくさん参加してくださるなかで、10月27日午前、綾瀬小学校の放射能測定会が行われました。


▲参加されたママさんが送ってくれた写真(写っているのは私)

 

 


▲この写真も送っていただいました。

 綾瀬小学校は今年3月にはほぼ新校舎が完成していました。その後、夏にかけて旧校舎が取り壊されました(そのときアスベスト飛散問題を発生させ、市長などの減俸がされています)。上の写真は、新校舎建設中のものです。旧校舎の部分は私が画像処理をしておおざっぱに消しました。ですので、分かりにくいと思いますが、現状ではこれ以上の資料をご提示できません。お許しを!

 測定結果は、工事により表土が入れ替わっていたり、またブルーシートなどで覆われていたところもあったためか、驚くような高い数値は出ませんでした。ひと安心です。

 ただ、現在子どもたちは立入禁止になっている解体された旧校舎のわきにある体育倉庫の雨だれの地表が、最大で0.205マイクロになりました。教育委員会に対応を求めてまいります。
 また、雨水管が地中の管と直結されているところは、雨水が地表に出ないので安全な傾向があるのですが、その繋ぎ目から雨水が染み出しているところがときどきあります。そういうところの線量は少し高めに出ていますので、念のためのご注意をお願いいたします。

 

測定値は以下のとおりです。
① 0.074~0.082(新校舎西 雨水管直結)
② 0.071~0.085(新校舎西 雨水マンホール)
③ 0.078~0.088(新校舎南 マンホール横の土)
④ 0.065~0.068(新校舎南 マンホール格子)
⑤ 0.067~0.071(新校舎東 雨どいつなぎ部分)
⑥ 0.045~0.057(新校舎東 クスノキの下)
⑦ 0.051~0.056(校庭東 フェンス近くの雨水枡近く)
⑧ 0.040~0.045(砂場)
⑨ 0.100~0.104(倉庫裏)
⑩ 0.064~0.067(倉庫裏)
⑪ 0.028~0.033(体育倉庫南 雨だれ・新土あり)
⑫ 0.165~0.174(体育倉庫北 雨だれ)
⑬ 0.194~0.205(体育倉庫北 雨だれ)
⑭ 0.064~0.067(C棟体育館東 雨水管直結)
⑮ 0.043~0.048(C棟北 学級菜園跡地)
⑯ 0.061~0.067(C棟北 倉庫北 雨どい)
⑰ 0.143~0.147(C棟西 雨水管直結・もれ有)


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10月27日(木)のつぶやき

2011年10月28日 | 原発・放射能はいらない

14:32 from Tweet Button
ご参加ありがとうございました。引き続き力を合わせていきましょう!!RT @A_riri_Y @ueda01 先程は綾小の測定をありがとうございました<(_ _)> 雨水が流れ込む場所は本当に危ないですね(+_+) 給食の事など、心配なことがまだまだあります。
15:07 from gooBlog production
◆ようやく放射線測定器が引っ張りだこになった綾瀬市役所 #goo_ueda01 http://t.co/SmLnzqBu
by ueda01 on Twitter


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ようやく放射線測定器が引っ張りだこになった綾瀬市役所

2011年10月27日 | 綾瀬情報いろいろ

 6月議会の補正予算で放射線測定器を購入したのにもかかわらず、少し使われただけで引き出しにしまわれていたものが、ここにきて引っ張りだこの状態になっていることがわかりました。

 これは民間保育園などでも測定したいという要望があれば市が対応する、との答弁があるにもかかわらず、対応されないという情報があったため、実態を調べる中で判明しました。

 日本共産党綾瀬市議団の独自調査で放射能のミニホットスポットの存在が判明したことを受けて教育委員会が細かく測定を始めたわけですが、その測定が子育て支援課やスポーツ課、みどり政策課などに広がり、1台しかない測定器が引っ張りだこ、となっているのです。

 なぜ1台しか購入しなかったのか、という疑問はさておき、市は追加購入を検討しているようです(購入機器は写真を参照。私の買った機器と同一です)。

 たしかに1台しかないのは問題ではありますが、子どもたちや市民の健康を考えるのであれば、今のこの時期に一番必要なものは内部被ばくをさせないために、食品の放射線量を測れる機器の導入ではないでしょうか。
 今回の機器の購入が時期を逸してしまったように、食品検査機器の導入も時期を逸してしまうのではないかと思わずにはいられません。

 力を合わせていきましょう~~!!


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10月26日(水)のつぶやき

2011年10月27日 | つぶやき

06:42 from gooBlog production
◆「原発は仏の教えに背く」と曹洞宗永平寺がシンポジウム開催~11月2日 #goo_ueda01 http://t.co/Xy9wjhbq
21:13 from Keitai Web
いつも忙しかったけれど、最近の忙しさは段違い…。
そのためか、この時間になると脳みそがフリーズします…
21:17 from Keitai Web
今日、大和市の泉の森とその周辺の放射能測定を行いました。なんだかんだで4時間の大イベントとなりました。
公園で遊んでいる方たちも興味津々でした。 http://t.co/Ge0KCk02
by ueda01 on Twitter


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「原発は仏の教えに背く」と曹洞宗永平寺がシンポジウム開催~11月2日

2011年10月26日 | 原発・放射能はいらない

 曹洞宗大本山永平寺(福井県永平寺町)が11月2日、原発の是非を問うシンポジウム「いのちを慈しむ~原発を選ばないという生き方」を開催するということを知りました。
 福島第1原発事故を踏まえて、事故が起きれば子孫にまで影響が及ぶ原発は仏教の教えに背くとし、これまでの認識不足への反省を込めているそうです。
 
 報道によれば、永平寺の布教部長は、「使用済み核燃料を残し、DNAに作用する放射線という危険をはらむ原発は、子孫への負の遺産となる。命を長い時間の視座に置く仏教の教えと相反する」と説き、「今の生活を見直すきっかけにしてほしい」と呼び掛けています。
 
 永平寺は、新型転換炉「ふげん」、高速増殖原型炉「もんじゅ」(敦賀市)の命名に関わっていて、布教部長は「原発に対する認識が足りなかった私たちの責任は重く、間違いだった。懺悔(さんげ)することから始めたい」と話しています。(「ふげん」「もんじゅ」は菩薩の名前に由来している)
 
 800万信徒といわれる曹洞宗の大本山が“反原発”を鮮明にしたことの影響は大きいのではないでしょうか。仏教界全体に広がることを期待したいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする