「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします
お願いいたします。
6月議会が6月2日から始まります。
以前からお伝えしていましたが、この6月議会からようやく本会議のインターネット中継が開始されます。たまに違うところで「質疑」の手をあげてしまうなど“お手付き”があったのですが、これからはそれが生中継されてしまうので、赤面の至りです。赤裸々な議員の姿をご覧ください。
しかし、今年の6月議会は案件が非常に少なく、少し拍子抜けの気持ちです。その分、9月議会にしわ寄せが来そうで、恐ろしい・・・。9月議会は、決算議会で、ただでさえ議案が多くきついのですから・・・。
5日の「市民福祉常任委員会」では、12月議会、3月議会と2度にわたり「継続審査」とされた「現行保育制度の堅持・拡充と保育・学童保育・子育て支援予算の大幅増額を求める意見書提出を求める陳情書」が再々度審議にかかりますので、ぜひ傍聴におこしください。過去記事をご参照ください。
|
| ||||||||||||||||||||||||
|
この6月議会から議会のなかに設けられている専門委員会の名称と所管事項が変更になりました。
・総務常任委員会 → 総務教育常任委員会 あらたに「教育委員会」関係が加わりました。 ・教育福祉常任委員会 → 市民福祉常任委員会 「教育委員会」関係がなくなり、かわりに「市民協働」「防災」「防犯」 「消防」などの分野があらたに加わりました。 ・経済建設常任委員会は名称変更なし。 「市民協働」「防災」「防犯」「消防」などがなくなりました。 議員は一人、1常任委員会に属することになっていますので、私、上田は「市民福祉常任委員会」に、先輩の松本議員は「経済建設常任委員会」で今後2年間、活動することが5月の臨時議会で決まりました。日本共産党は現在2名の議員ですので、残念ながら「総務教育常任委員会」に委員を出せていません。このギャップを早く解消しないと・・・。 ◆常任委員会の名称、委員の定数及び所管事項◆
| ||||||||||||
|
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
『貧困にあえぐ国ニッポンと貧困をなくした国スウェーデン』竹孜著(あけび書房)を読んでいます。
いろいろ示唆に富む記述が満載の本です。みなさんもご一読を。
以下、備忘録として少し引用しておきます。
P43
スウェーデンの政治の重点がこれほど生活自立におかれる理由は、自立する国民が増えてくると、同時に貧困者が少なくなり、救貧にかかる政策予算が減少するところに着目したからである。そこで、貧困はなくす、そして貧困は新たにはつくらないということが、生活保障政治の第一歩となっている。
P53
社会高齢時代を迎えて、年金、医療、介護の費用のやりくり、急増する子どもの育児や教育にかかる費用という財政負担に耐えてきたが、それは大掛かりな制度をみずから支える国民による政治の成果であった。具体的には、税負担の大切さは誰も疑わないが、それよりも優先させ、かつ実行してきたのが国民にとっての生活費、ないしは所得保障の確保であった。
つまり、国民年金などによる所得を充分に用意したうえ、税金などを定めてきたわけであるから、負担に耐えられない、あるいは負担を怠るなど、制度自体が崩壊するような事態は生じていない。
P57
スウェーデンでの国家公務員と地方公務員を合計すると、住民1000人あたり150人にのぼっており、全労働者のうち35%、およそ3人に1人は公務員として働いている。
(中略)
他方、日本での公務員数は住民1000人につき35人で、最多のスウェーデンよりはるか下まわるどころか、フランス96人、アメリカ80人、イギリス73人、ドイツ58人にもおよばず、主要国でも最少となっている。
う~ん、一部だけを引用すると、やはり本来の深い意味まで伝わらないですね。残念(*_*)
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
神崎遺跡については、過去記事(1)「神奈川の人類の歴史は綾瀬市からはじまるのです」、過去記事(2)「2世紀ごろ弥生人は相模川をのぼって綾瀬にやってきた」、もご覧ください。
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
綾瀬市では、「核兵器廃絶平和都市宣言」25周年にあたり、平和標語を募集し、コンクールを行うことになりました。
「平和は、闘いとるもの」。なんか矛盾した言葉のようにも聞こえますが、これが真実だと思います。この言葉に込められた深い意味を考えると、もしかすると素晴らしい標語が浮かんでくるかもしれません。
どうぞ、ひとことご応募を(*^^)v
以下は、綾瀬市のHPに載っている要綱です。
昭和59年に核兵器の廃絶と世界恒久平和の実現を願い、核兵器廃絶平和都市となることを宣言してから、今年で25周年を迎えます。市ではこれまで、平和映画会の開催や原爆パネル展の開催、市民が語る戦争体験記集の発行など、平和思想の普及啓発に努めてきましたが、なお一層の平和意識の高揚を図るため、平和標語コンクールを開催します。募集内容などは次のとおりです。 【募集内容】 ◆内容 世界平和を願い、平和の尊さを表す標語(15字~20字程度) ◆対象 小学1年生以上で市内在住・在勤・在学の方 ◆作品数 1人1作品 ※自作で未発表のものに限ります。 ◆応募方法 はがきや封書、任意の用紙に次の事項を記入し、6月3日までに必着で、〒252-1192(住所不要)市民協働課へ郵送か直接提出してください。メールの場合は、このページの下部分「Eメール:ここをクリック」から、次の事項を入力して送信してください。 (1) 作品 (2) 作品の説明 (3) 住所 (4) 氏名 (5) 電話番号 (6) 児童・生徒は学年、在勤・在学の方は勤務先・学校名 ◆選考・発表 (1) 6月8日~17日、市役所1階市民ホールと市ホームページで市民公開審査(市民1人1点)を行います。※重複審査はできません (2) 市民公開審査の結果を受け、市長などによる審査を行い入賞作品を決定し、8月に広報紙、市ホームページでなどで発表します。 ◆表彰など 入賞者に記念品を贈呈し、8月開催の平和映画会で表彰します。 ◆その他 ・応募作品は返却できません。 ・入賞作品の著作権は市に帰属します。 ・入賞作品や入賞者の氏名、学年などは報道機関へ提供及び市主催事業などで使用する場合があります。 ・応募にかかる個人情報は他に使用しません。 |
厚木基地の周辺は連日ものすごいジェット機爆音が轟いています。
今日20時ころだったでしょうか、大和市の生涯学習センターで会議をしていましたら、飛行する爆音だけでなく、エンジンテストと思われる地の底からわきあがるような騒音が。基地からけっこう離れていてこの不快なうるささなのですから……。
家に帰って子どもたちと話をしていると、そこでもジェット機の爆音で会話は途切れ途切れに。
そして、実は体調あまりかんばしくないので、めずらしく早々に就寝しようとしても、頻繁に爆音が轟いて寝つけません。
寝られないのならと、横になったまま携帯電話でこのブログを書きはじめたというしだいです。
22時を過ぎているのに轟く爆音。静かな夜を返せ! 静かな空を返せ!早く安眠させてくれ~。
あ~また飛んできた(;_;)
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
今年も「目久尻川クリーンアップ大作戦」が行われました。今年はこれまで最高の参加者で100名を超す参加者でした。ボランティア活動をしている学生さんも多数参加されていたこともうれしいことでした。集められたゴミは、なんと2トンにもなったとのことです。
私は、釣具店で胸まで川に入れる長靴つきつなぎを購入し、参加しました。
強い太陽の日差しの元でしたが、川の水の冷たさが心地よく、また杭などに引っかかったビニールや布などが次から次へととれるのでやりがいいっぱいで楽しく作業ができました。
前回もそうですが、自転車がいくつも捨てられていて、それを引き上げるのはなかなかたいへんでしたが2台を引き上げることができました。土砂に深く埋まってタイヤが半分しかでていない自転車は、とうとうあきらめざるを得ませんでした。
次回は10月に予定されています。
過去のブログ記事はこちらです。
リンク先を下にスクロールすると、過去記事があります。
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。