goo blog サービス終了のお知らせ 

綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします

ブログ村ランキングに参加中です。
各記事のラストにある「ブログ村」アイコンのクリックを
お願いいたします。

◆綾瀬市の電子申請を利用した人の個人情報が外部に漏洩! ~でも綾瀬市は被害者が誰かがわからない

2025年07月15日 | あれれ?の綾瀬市政

「綾瀬市が電子申請において利用する、株式会社トラストバンクの「LoGoフォーム」が不正なアクセスを受け、同社が保有する一部の個人情報が外部に漏えいした可能性があることが判明いたしました。」

 と、議員あてにも情報が提供されました。


 漏えいの可能性のある利用者アカウントは、LoGoフォームに利用者アカウントを登録している利用者のうち399名。この399名は全国で、という人数だということです。
 このうち、綾瀬市に関する登録済み数は、6名とのこと。

 この漏えいの情報を知って、私は即座に綾瀬市情報政策課に確認をしました。
 そこで分かったことは、

①LoGoフォームは、2023年7月から利用。
②このフォームは、電子申請や市民からの要望、アンケートなど100を超える手続きなどに利用されている。
③この手続きなどには、登録しなくても利用できるものもあるが、何度も利用する人などは登録して利用している。
④綾瀬市としては、だれが登録しているのかも、何人が登録しているのかもわからない。(トランスバンクから教えてもらえない)
⑤登録情報を綾瀬市が把握できないのは、ID登録時に交わされる契約(規約)によって登録者情報の管理がトランスバンクのみなっているため。

 とのことでした。

 これはおかしい!!
 綾瀬市民が被害にあっているのに、その実態について綾瀬市が具体的に何も把握できない仕組みになっているなんて!!!

 綾瀬市は、今回のトラブルを受けて、「トランスバンク者に対し、不正アクセス発生時の検知の早期化などセキュリティ対策のさらなる強化を求めてまいります」としていますが、これだけでなく、綾瀬市としてトラブルの全容を把握できるように(たとえば、ID登録時の規約で綾瀬市への情報提供を明文化するなど)して、被害者に直接謝罪できるようにすることも重要ではないでしょうか。市として全容を具体的に把握していないのでは、委託会社等が確実に被害の救済措置を行っているのかさえ、チェックできません。

 現在の無責任な仕組みを、改善する必要があります。

 市の担当者に、そのことを要請させていただきました。

 このことに対する改善策など、ご意見がありましたら、ご教授お願いいたします。

 

   ▼トランスバンク社のお詫び文

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆あさか由香(参院神奈川)さんと私がコラボしたYouTubeのショート動画公開中

2025年06月07日 | 平和○・憲法○・米軍基地×

上記の動画は、

https://youtube.com/shorts/8j_rW5r83E0?si=eF8CY_iYsThZtk4X

または、二次元コードをスマホなどで読み取って、ご覧ください!

「いいね」ボタンと、あさか由香チャンネルの登録をお願いいたします!!

 

上の動画は一発撮りで、しかも原稿なしなので、噛んでいますが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆6月議会 私の一般質問は17日午前9時半過ぎからの予想

2025年06月07日 | 綾瀬市議会あれこれ

 今回の一般質問のテーマは、下記の3テーマです。

 どれも市民の方からご要望をいただいたテーマです。

 議会傍聴、またはネット視聴をお願いいたします

 

(1)危険な化学物質PFAS汚染の発生源と
  市民健康調査
(2)買い物帰りにひと休みできる「まちかど
  ベンチ」設置を
(3)マイナ保険証トラブル回避と資格確認書
  を全加入者に

 

 6月議会で一般質問する議員は、12名だけとなっています。
 私の今回のテーマは、上記の3つですが、どれも市民の方からご要望をいただいたテーマです。
 ぜひとも傍聴にお越しください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆綾瀬市内で猿出没 5月14日から23日まで連日情報が寄せられました

2025年05月29日 | あれれ?の綾瀬市政

 5月13日に海老名市で目撃された猿は、翌日18時に早川地区で目撃されました。その後、23日までに計13件の目撃情報が寄せられています。
 内8回は目撃された場所が特定されていますので、上の地図に載せました。
 🔴印の上から、北原バス停・おとぎ保育園・西山橋・城山公園・せせらぎ広場・綾西地区・綾西小学校・神崎遺跡公園などの近辺です。場所が特定できない情報では、早川地区が多く、吉岡地区もあります。また、23日午後には、近隣の海老名市の相模国分尼寺跡公園での目撃情報も私のところに寄せられています。

 この海老名での目撃情報のあと、ぱったりと目撃がなくなっています。

 今回の猿の特徴について、綾瀬市からのお知らせでは次のようになっています。

 ここ数週間、本市で「左手のない」が目撃されています。
 このは、多くの理由で集まってからはぐれてしまった、エサを得ることができる人が住む地域を移動していると言われています。
 このは昨年の秋ごろにも、首都圏を移動していたことがございますが、これまで、このが、人体に危険を与えたという報告は確認されておりません。
 見かけても気づかずに刺激をしないでそっと待っていたら襲ってくることはないと言われています。


 今後、再び綾瀬市内に舞い戻ってくることもありますので、猿を見つけた時は、「・近づかない ・エサを与えない ・食事を見せない ・目を合わせない ・大声を上げない(刺激しない)」で、大和警察署(046-261-0110)にご連絡ください。また、不用意に近づかないようにお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆米軍関係費 48年間で28兆円超~ トランプ氏発言はデタラメ 「何千億ドル」もの負担は日本だよ!

2025年05月07日 | 平和○・憲法○・米軍基地×

 「われわれは彼らを守るために何千億ドルも払う。他国のために全額を負担する。日本は何も払わない」。こんな見当はずれなことをトランプ米大統領は4月10日の閣議のあと発言しました。

 さらに、第1回日米関税交渉当日の4月16日には「軍事的支援」が関税交渉の議題になるとSNSに投稿。事実上、米軍駐留経費の増額を要求しました。

 でも、でも事実はどうか―。

 防衛省などの資料に基づき、米軍「思いやり予算」が開始された1978~2024年度に日本政府が計上した在日米軍関係経費(当初予算)を集計すると、なんと累計で27兆3279億円に達することが分かりました。

 未確定の25年度分も含めると、28兆円を超えるのは確実です。「何千億ドル」も支払っているのは日本なのです。

 トランプ米大統領の不当な圧力にはきっぱりとノーを言える政府が必要ですね!

 

 詳細は、米軍関係費 48年間で28兆円超/トランプ氏発言はデタラメ/「何千億ドル」もの負担は日本 をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆4月の綾瀬市内における不審者情報まとめ

2025年05月06日 | 綾瀬情報いろいろ

❶2025年4月5日(土) 15時30分ごろ
発生場所:寺尾南3丁目 比留川第2公園内
事件概要不審が公園で遊んでいる児童に下半身を露出した。
不審の特徴:白い帽子、紺色の上に着、白いパンツを着用した50代くらいの短髪で一番の男性。

 

❷2025年4月27日(日)18時ごろ
発生場所:大上6丁目 大上保育園付近
事件概要不審が児童に下半身を露出した。
不審の特徴:Tシャツ、ジーパン、野球帽をかぶった30~40代の男性。中肉中背で175cmくらい。


❸2025年4月28日(月) 16時ごろ
発生場所:落合南9丁目 綾南公園内
事案概要不審が、公園で自転車に乗ろうとした児童の足をつかんだ。
不審の特徴:眼鏡をかけ、ジーンズに緑色の長そでシャツを着用。40~50代くらいのひげを生やした小太りの男性。身長170㎝くらい。


❹2025年4月28日(月) 18時ごろ
発生場所:大上6丁目 大上保育園付近
事案概要不審(外国人)が下校途中の生徒2人に声をかけてきた。その後、車に乗った別の不審が、後ろから車でしつこく付いてきた。
不審の特徴:最初に声をかけてきた不審は、30~40代くらいの外国人男性。身長170㎝くらいで、Tシャツに白のズボンを着用。車に乗っていた不審は、体格のよい外国人男性。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆来るぞ!「トランプ恐慌」~これを乗り越える“新しい民主的な国際経済秩序”をめざそう!!

2025年04月07日 | 目からウロコの日本共産党

 「トランプ恐慌」という用語が使われたのは、もしかするとこれが最初かもしれません。ネット検索しても、一つも引っかからなかったので。

 世界中、とんでもないことになりそうです。

 その中で、日本がとるべき態度、方向は?

 その解は、この小論の中にあるのではないでしょうか。

 

 私が特に注視したところは、次のところです。

 「間違っても農産物での譲歩などしてはなりません。」

 「他方で、破綻した従来型の「自由貿易」主義をトランプ流の利己主義に対置しても、根本的な問題は解決しません。いま必要なのは、各国の経済主権や食料主権を尊重しながら多国間協調を深化させて多国籍企業に民主的規制を課し、「底辺への競争」を終わらせる改革です。世界共通の最低法人税率の強化やディーセントワーク(人間らしい仕事)の保障を通じて全世界の国民生活を底上げし、内需主導の発展を可能にする、新しい民主的な国際経済秩序をめざすときです。」

 

 ぜひ、ご参考にご一読をお勧めいたします。

 

 

今こそ民主的経済秩序めざす時

経済部長 杉本恒如

2025年4月4日【3面】

 トランプ政権が3日に発動した自動車関税と5~9日に発動する相互関税は露骨な世界貿易機関(WTO)協定違反です。日本政府は毅然(きぜん)と抗議し、撤回を求めるべきです。間違っても農産物での譲歩などしてはなりません。

 WTO協定は貿易紛争に際してWTOの紛争解決手続きによらない一方的な措置の発動を禁止しています。またWTO協定の主要原則である最恵国待遇は、加盟国に対して最も有利な待遇を平等に与えるというルールです。トランプ関税はこれらのルールを踏みにじっています。

 トランプ政権は、米国自身が主導して定めた国際ルールに違反する身勝手な関税を一方的に課したうえで、米国に利益をもたらす譲歩を全世界の国々に迫っているのです。もはやディール(取引)と呼べるような代物ではなく、単なる恐喝です。オーストラリアのアルバニージー首相は「友好国の行為ではない」と断じました。軍事同盟国を含む世界各国の反発は必至で、米国の道義的な力は地に落ちます。まさに「アメリカ帝国主義の落日の始まり」です。

 同時にトランプ関税が意味するのは、米国が世界に押し付けた新自由主義的な国際経済秩序の破綻です。貿易障壁の除去を原則とする「自由貿易」システムの主要な目的の一つは、低賃金・低税率地域へ工場や資金を移転して利益率を引き上げる多国籍企業の自由を確保することでした。世界各国は企業と資金を呼び込むために人件費と法人税負担を削減する「底辺への競争」に引きずり込まれ、先進国では製造業の空洞化や中間層の没落、税収の空洞化が進行しました。

 新自由主義的な「自由貿易」システムは、多国籍企業とその大株主に多大な利益をもたらす一方で、各国国民に貧困を広げたのです。この二極分化がもっとも激しく表れたのが米国でした。賃金が10分の1のメキシコへ自動車などの工場を流出させ、米国内の雇用と賃金を破壊した北米自由貿易協定(NAFTA、現USMCA)が象徴的です。NAFTAはメキシコの側でも、隠れ補助金に支えられた安価な米国産トウモロコシの流入を招いて農業を破壊し、短期間に200万戸以上の離農を引き起こして多数の低賃金労働者と米国への移民を生みました。利益を得たのは穀物メジャー(巨大商社)や三大自動車メーカーなどの多国籍企業でした。

 トランプ氏はNAFTAやWTOを批判し、貿易赤字の解消と製造業の復活を掲げ、ラストベルト(さびついた工業地帯)の支持を集めて大統領になった人物です。しかしそのための方策は、「米国第一」の利己的立場で他国に犠牲を強いるものです。他国との協議も踏まえない一方的措置では「貿易戦争」を激化させて世界規模で物価上昇と景気後退の同時進行(スタグフレーション)を引き起こしかねず、意図した雇用拡大も実現しません。日本経済への打撃も深刻です。

 他方で、破綻した従来型の「自由貿易」主義をトランプ流の利己主義に対置しても、根本的な問題は解決しません。いま必要なのは、各国の経済主権や食料主権を尊重しながら多国間協調を深化させて多国籍企業に民主的規制を課し、「底辺への競争」を終わらせる改革です。世界共通の最低法人税率の強化やディーセントワーク(人間らしい仕事)の保障を通じて全世界の国民生活を底上げし、内需主導の発展を可能にする、新しい民主的な国際経済秩序をめざすときです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆突然、スマホがしゃべりだした・・・

2025年03月20日 | つぶやき
 明日の3月議会最終日の討論原稿をシコシコ書いていますが、完成した原稿をちょっと声に出して読み始めたら、その中のいくつかの単語にスマホが勝手に反応し、下記のようなことをしゃべり始めました。
 ふ~ん、こんなふうにAIは要約するのだなあ、とちょっと感心。

 以下、スマホのおしゃべり・・・

承知いたしました。
綾瀬市国民健康保険税条例の一部改正案に対する日本共産党綾瀬市議団の反対討論の要旨は、以下の通りです。
 反対理由
 市民生活への影響:
 * 国民健康保険税の引き上げは、市民、特に低所得者層の生活を圧迫する。
 * コロナ禍や物価高騰で生活が苦しい市民にとって、さらなる負担増は容認できない。
  市の財政運営:
 * 市の財政状況を理由に増税するのではなく、他の財源確保の努力をすべき。
 * 歳出の見直しや、国・県への財政支援の働きかけを強化すべき。
 * 制度の問題点: * 国民健康保険制度は、もともと高すぎる保険料が問題。
 * 根本的な制度改革が必要であり、安易な増税で済ませるべきではない。
 主張:
*市民の負担軽減のため、国民健康保険税の引き上げを撤回すること。
・・・・・・(と、ずっと長くつづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆兵庫県斉藤知事を第三者委員会がきびしく断罪~報告書のダイジェスト版を読む

2025年03月20日 | 政治を考えるヒント
 兵庫県の斉藤知事による奇怪な現象が起きてまもなく1年になります。
 普通に考えれば公益通報つぶしであることや、数々のパワハラが行われていたことは自明なのに、それが社会の共通認識とならない時代の危うさを感じ続けてきましたが、この度まとめられた報告書の大筋には、安堵とともに一部感涙をいたしました。
 膨大な報告書に目を通す時間がない方は、少なくともダイジェスト版をご覧いただけたらと思います。
 上の表は、ダイジェスト版16ページ、17ページ掲載のパワハラと認定するかしないかの○×表です。16件中10件がパワハラ認定です。残りの6件は、第三者委員会では調べきれないことにより判断できないことや、パワハラとは認定まではできないが不適切とされたものがいくつもあります。
 また、公益通報であったことを認定し、斉藤知事らの対応を文書の中で何度も「違法」としています。
 ぜひ、報告書をご覧ください。
 




西播磨県民局長さんに   献杯!
竹内英明元県議に     献杯!
阪神・オリックス優勝パレード担当課長  献杯!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆綾瀬市でも国が進めるガバメントクラウドで税金の壮大な無駄づかいが~維持運用に3倍の税金投入!

2025年03月11日 | あれれ?の綾瀬市政


綾瀬市の基幹業務の維持管理費が1億円か3億円に3倍化!

 1700を超える日本の自治体向け行政システムの標準化(20業務)を推進する「ガバメントクラウド」が大問題です。
 デジタル庁は、これにより行政業務のムダが減り3割のコスト削減ができるとしていましたが、実際には経費の増大を訴える自治体がほとんどです。3月5日の総務教育常任委員会で問いただしたところ、綾瀬市でもコストが3倍になることが判明!

しかも、綾瀬市民のデータは、外資(アマゾン)の管理下に

 住民基本台帳をはじめとする綾瀬市のデータは、アメリカ資本のAmazonのクラウドで運用されることも判明(日本のほとんどの自治体がAmazon、グーグル、マイクロソフトのクラウドを使用)。
 クラウドのデータセンター自体は日本国内に置くとはいえ、情報の国外への流出の懸念があるだけでなく、たとえばトランプ政権のもとで日米関係が悪化したとき、Amazonが一方的にクラウドの運用を停止したら、綾瀬市の行政が完全にストップするだけでなく日本終了です。
 安全保障の観点からも、日本の対米従属をすすめる愚かな政策です。

※自治体の基幹業務20とは
●住民基本台帳
●選挙人名簿管理
●国民年金
●戸籍
●戸籍の附票
●固定資産税
●個人住民税
●法人住民税
●軽自動車税
●子ども・子育て支援
●就学
●児童手当
●児童扶養手当
●国民健康保険
●障害者福祉
●後期高齢者医療
●介護保険
●健康管理
●生活保護
●印鑑登録


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆マクロンが妄言を吐くいま、「核兵器禁止条約第3回締約国会議宣言」抜粋だけでもしっかりと嚙み締めよう

2025年03月10日 | 平和○・憲法○・米軍基地×
 ニュースで「マクロン大統領は5日夜、テレビで演説を行い、ロシアの脅威がヨーロッパに差し迫っているとして、「フランスの核の抑止力を、ヨーロッパの同盟国などにも拡大することについて戦略的な議論を始める」と述べ、フランスの核兵器による抑止力、いわゆる「核の傘」を、ヨーロッパに広げることについて、検討を始める考えを明らかにしました。」と報じられました。
 短絡志向の妄言である“核の傘”に頼る人々には、人類が生存をかけて取り組んでいる核禁会議の崇高な論理は理解ができないのかと、悲しくなるばかりです。
 一人でも多くの方に「 核兵器禁止条約第3回締約国会議宣言」を読んでいただきたいので、ここにその抜粋を掲載いたします。

 ちなみに第3回核兵器禁止条約第3回締結国会議には、日本共産党からは、吉良よし子参議院議員、笠井亮前衆院議員が参加しました。 





核兵器禁止条約第3回締約国会議宣言(抜粋)

 核兵器禁止条約(TPNW)第3回締約国会議が7日採択した宣言「世界の不安定増大の中で、核兵器のない世界へのわれわれの誓約を強化する」の抜粋訳は以下の通りです。
 ・締約国は、核兵器が人類にもたらす存亡の危機に対処する揺るぎない決意を再確認した。
 ・広島と長崎の人々に与えた核兵器の壊滅的な影響を厳粛に想起し、核時代の幕開け以来、核兵器とその実験の影響に苦しんできた無数の犠牲者と被爆者のことを認識する。
 ・地政学的緊張の高まり、核兵器の増強と近代化、軍事・安全保障ドクトリンにおける核兵器の重要性の高まり、核拡散と核軍拡競争の危険性の高まりは、国際社会に即時かつ断固とした行動を求めている。核紛争の脅威は人類の存亡がかかった脅威だ。TPNWは、この激動の時代における希望の光だ。
 ・署名国、オブザーバー国、市民社会、科学界、学界、個人、宗教指導者、核兵器使用・核実験被害者の参加を歓迎する。
 ・国際法と多国間協力が損なわれつつある不確実性の時代にあって、多国間機関は世界の平和と安全の維持にとって極めて重要だ。
 ・長年の軍縮・不拡散体制が損なわれ、既存のグローバルな安全保障構造がさらに弱体化している。二極化が進む国際環境は、核兵器使用の危険を激化させている。対話を再構築し、核の瀬戸際政策への回帰を防ぐ緊急の行動が必要だ。
 ・署名国94、締約国73により、本条約の普遍化に向けた進展を歓迎する。未批准の国に対し、署名・批准、加盟を求める。
 ・核兵器が、人類の生存と福祉に重大な影響を及ぼし、破滅的な人道的・環境的結果をもたらすことへの重大な懸念を再確認する。
 ・核兵器の使用に対する唯一の保証は、核兵器の完全廃絶である。核兵器がもたらす壊滅的な人道的結果とリスクは、核兵器のない世界の実現の緊急性を支えている。
 ・日本被団協が、2024年のノーベル平和賞を受賞したことを祝福する。
 ・世界中で2000回以上の核爆発実験が実施され、21世紀に入っても続いている。核兵器の使用と実験の結果が国境を越え、環境を汚染し、社会経済発展を妨げ、食料安全保障を脅かし、現在と将来の世代の健康を害し続けている。
 ・被害者支援と環境修復のための国際信託基金の可能性について議論する。
 ・第2回締約国会議以来、9カ国が依然として1万2000発以上の核弾頭を保有していることを強く懸念する。核兵器の多くは厳戒態勢にあり、数分以内に発射できる状態にある。すべての国、とりわけ核兵器保有国には、核兵器完全廃絶のための多国間交渉に参加する責任がある。
 ・核抑止力は、すべての人の生存を脅かす核リスクの存在を前提にしている。意図的であれ偶発的であれ、核兵器の使用は破滅的な人道的結果をもたらす。
 ・非核保有国の領土への核兵器配備を憂慮している。そのような核の取り決めを持つ国に対し、取り決めに終止符を打つよう求める。
 ・核兵器のいかなる使用や使用の威嚇も、国連憲章を含む国際法に違反し、国際人道法に反し許されない。核の威嚇を明確に非難する。
 ・核兵器は、核兵器を保有しているか、核抑止に賛同しているか強く反対しているかにかかわらず、すべての国家の安全保障や存立を脅かす。すべての国家の安全保障が核兵器によって脅かされており、すべての国家は、核兵器の全面的廃絶という喫緊の安全保障上の利益を有している。
 ・核のレトリックやいわゆる「責任ある」行動を通常化する試みを拒否する。大量破壊をもたらす脅迫は、人類全体の正当な安全保障上の利益に反する。いかなる国家や行為者も、大量破壊兵器によって人類の存在を脅かす権利はない。
 ・核兵器の近代化と拡大のために膨大な資金を使い続けることは、擁護できない。貧困や公衆衛生といった世界的課題への取り組みに振り向けられるべきだ。
 ・締約国は、核の危険に立ち向かう決意において結束している。核兵器の完全かつ検証可能で不可逆的な廃絶は、単なる願望ではなく、世界の安全保障と人類の生存にとって必須だ。条約の効果的な実施と普遍化によって、核兵器が再び使用される恐れがなくなると確信している。われわれの前に立ちはだかる挑戦は、すべての国を条約に参加させ、核兵器の時代を永遠に終わらせることによって、克服できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆厚木基地周辺の住宅地の上でオスプレイはテスト飛行などしないで!!

2025年03月03日 | 平和○・憲法○・米軍基地×
平和委員会が、厚木基地でのオスプレイ飛行に抗議!
 はたの君枝元衆議院議員とともに私も一緒に抗議しました。

 こうした声を繰り返し届けていくことが大切!
 この積み重ねがいずれ力となる!!!

ショート動画はこちらから
    ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆私はマイナ保険証は使いません! 紙の「保険証」を復活させましょう!

2025年02月28日 | 知ってお得のこの制度

 マイナ保険証を持っていないほうが楽ですね!

 マイナ保険証を持っていなければ、次の(1)と(2)だけです。

(1)今の保険証の有効期限まではこれを使います
    ↓
    ↓ 有効期限になる前に、自動的に
    ↓ 「資格確認証」が自宅に郵送
    ↓ されてきます
    ↓
(2)「資格確認証」1枚あればこれまでと同じです


ところが!!!!
マイナ保険証を持っていると・・・・

危険だし、トラブルつづき!

●いまだに約7割の医療機関で名前や住所の漢字が正しく表示されなかったり、カードリーダーが不具合で、結局「保険証」が必要に。
●カードの紛失で悪用の可能性が。
●日本のマイナンバーカードのように一枚のカードにあらゆる個人情報を紐づけている国は、デジタル先進国にはありません。それは危険だからです。


かえって面倒 持ち物増えた!

●停電やトラブルに備え、常に保険証とカードを持ち歩くことに。
●紙の保険証の有効期限が切れると、新たに送られてくる「資格確認のお知らせ」の紙を常にカードと一緒に持ち歩くことに。

 

マイナ保険証の紐づけを
解除する人も多くいます    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆イワシがメザシに見える学校給食を動画で見る

2025年02月20日 | 綾瀬市の学校給食
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆綾瀬市の学校給食の「イワシ」が「メザシ?」 と言われてしまった件

2025年02月18日 | 綾瀬市の学校給食

 綾瀬市の学校給食のおかずの貧弱さについてかねがね指摘をしてきています。
 改善を求め続けるなかで、多少の努力は垣間見えるのですが、しかしまだまだ衝撃的な貧弱さです。

 冒頭のイワシの梅煮は、この写真を見た方から「メザシですか? もうギャグにしか見えないです」と言われてしまいました。

 同じイワシの梅煮でも、青森県おいらせ町の給食は・・・・

です。

 いかがでしょうか?

 

 では次!

 これは、綾瀬市の給食でサバの塩焼き。

 では、おいらせはというと・・・

 これは塩焼きではなくサバのみそ煮ですが、魚の大きさの違いはあまりにも!!!

 しかも、綾瀬市のはおかずも一品少ないのです。

 これで基本、同じカロリーだというのが不思議不思議  ?????です。

 

 このなぞの解ける方、いらっしゃいますか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする