「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします
お願いいたします。
しんぶん「赤旗」の6月27日付に「消費税法案 年度内に 民主党内部資料で判明」の記事が。
以下、転載いたします。
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
消費増税法案 年度内に
民主党内部資料で判明
-------------------------------------------------------------
菅直人政権が計画している消費税増税のスケジュールが民主党の内部資料で分かりました。2010年度末(11年3月末)までに法案をまとめ成立させたうえで2、3年後の実施を狙っています。消費税増税をめぐり、情勢は一段と緊迫化してきました。参院選挙での増税反対の審判がいよいよ重要になってきました。
民主党(菅直人代表)が作成した「参院選マニフェスト(政権公約)Q&A」は、消費税増税法案の検討を参議院選挙後に直ちに開始し、各党に対して「財政健全化検討会議」の設置を呼びかけるとしています。その上で、消費税増税法案を「2010年度内にとりまとめる」と明記。その後、「合意が得られれば、速やかに法案を提出し、成立を期したい」としています。
民主党が公表しているマニフェストでは、「消費税を含む税制の抜本改革」について、「早期に結論を得る」としているだけで、時期を明確にはしていません。
菅首相は、すでに消費税10%に言及しています。また、消費税増税の実施時期については、「2、3年後」としています。一方、民主党は法人税減税を公約に掲げており、消費税増税の狙いが大企業減税の財源づくりにあることがはっきりしてきています。
麻生太郎自民・公明内閣下の09年3月に成立した税制「改正」法の付則では、消費税増税を含む税制「改革」を行うため、11年度までに必要な法制上の処置を講じるとしています。さらに10年代半ばまでに、消費税増税を実施する考えを示しています。民主党は当時、この税制「改正」に反対。しかし民主党の「Q&A」ではこの法律について、「活用できれば活用していきたい」とし、「自民党・公明党をはじめ、この法案の成立に携わった方々にも、ご協力をいただきたい」と自公と歩調を合わせる考えを示しています。
日本経団連(米倉弘昌会長・住友化学会長)は、消費税率を当面10%に引き上げる一方、法人税を引き下げることを求めています。さらに、経団連は、民主、自民を念頭に「超党派」での取り組みを呼びかけており、菅内閣のスケジュールは、財界のシナリオに沿ったものになっています。
▲始球式の一場面
市長杯グラウンドゴルフ大会は、78チーム、432名の参加で今年もますます盛り上がりました。
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
全国で自主上映の波が広がっている映画「いのちの山河」の上映会が綾瀬市でもまもなく行われます。
上の写真は、そのことを市民に伝える市役所に設置された液晶画面(これをデジタルサイネージ、というそうです)です。約15秒間のお知らせが6分おきくらいに表示されています。市役所にお寄りの時はぜひご覧ください。市民活動のイベントをここにのせるのはこの6月からが初めてです。
ところで、綾瀬市での「いのちの山河」の自主上映の取り組みは、昨年から準備されてきました。私も当初から実行委員として参加し、配券活動や券売活動を進めてきました。すべての自治会に回覧板を回していただき、掲示板にもポスターを貼り・・・。
あとは、当日どれだけの方が鑑賞してくださるか・・・。期待と不安です。
福祉と市民協働のあり方を考えさせる感動の実話の映画化です。映画の前売券は文化会館のプレイガイドでも取り扱い中です。
映画については、映画「いのちの山河」のHPをご覧ください。
綾瀬市での上映は、
●6月19日(土) 午前10時から と 午後2時からの2回上映
●綾瀬市文化会館大ホール 0467-77-1131
●前売鑑賞券 1000円 (当日券1500円)
※製作協力券での鑑賞もできます。
ぜひ、お越しください。会場で私を見かけましたらお声をおかけください。
楽しみにしています。
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
梅雨前線との競走に今年は競り勝ち、6月にソフトボール大会が変更になってからはじめての開催となりました。
もともとこの自治会の大会は7月の梅雨明けに行われていましたが、あまりに強い日差しでつらいため6月の中旬に変更された(他の行事との関係でどうしてもこの時期に)のですが、その後2年連続で雨で中止。今年、3年めにしてやっと開催できました。
ひさしぶりの大会は、かなりレベルアップ。少し若返りがされた(私の3人の息子も交代で出場)こともあるのでしょうか、とにかくエラーが少ない。以前は、エラーにつぐエラーでどんどん点をとられていたのですが、そういう場面がほとんどなかったようです。
上の写真は、始球式でのわたし。みなさん、ご存じでした? わたしはサウスポーなのです。麻丘めぐみの「わたしの彼は左利き」♪は大好きです・・・。
▲質の高い熱戦が繰り広げられました。
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
神奈川県から再び日本共産党の国会議員を! と期待が高まっているはたの君枝元参議院議員は、連日神奈川県中を走り回っています。先日は綾瀬にも来て心のこもったお話をしていただきました。
もう来週には参議院選挙が始まるのですね。
はたのさんといえば、参議院議員時代に子育て・教育の分野でも大きな実績を作られた方です。そのはたのさんがこのほど「子育てサポートプラン」を発表しました。
「子育てサポートプラン」チラシ(PDFファイル)
そのチラシを見ると、
●子どもの瞳が輝く学校へ--
30人学級に道をひらきました
●不払いサービス残業なくして!
国に「根絶通達」を出させました
●子どもの医療費は、
国の制度で小学入学前まで無料に--
国の補助をもとめる決議をさせました
の実績とともに、「子育て支援の財源は増税なしで確保します」の公約も。
ぜひ、一度ごらんください。
また、印刷して知人・友人にお広めください。
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
6月議会での一般質問は15日~16日に行われます。
17日は予備日ですが、一人50分の制限時間があるので、予備日はいつもどおり休会になるでしょう。今回は一般質問を行う議員は13名と私が議員になってから最小です。
私の一般質問は、16日の午前になる予想です。インターネットでライブ中継でも見られますが、ぜひ傍聴にお出でください。
今回の私のテーマは、
(1)高齢者が路線バスを100円で乗れる対策を
(2)通過交通が住宅地に流入できない対策を
(3)医療費患者窓口負担の軽減制度を実効あるものに
の3つです。
質問者氏名 | 質問方法 | 質 問 の 題 名 |
井上 賢二 | 一問一答 |
(1)児童虐待について |
安藤多恵子 | 一問一答 |
(1)国際化政策をすすめる時代ではないか |
比留川政彦 | 一問一答 |
(1)(仮称)綾瀬インターチェンジとまちづくりについて |
増田淳一郎 | 一問一答 |
(1)市内の農業(畜産を含む)全般について |
松本 春男 | 一問一答 |
(1)公契約条例実施を |
綱嶋 洋一 | 一問一答 |
(1)まちを元気にする産業活性化について |
出口けい子 | 一問一答 |
(1)綾瀬スポーツ公園の環境整備について |
二見 昇 | 一問一答 |
(1)基地対策について |
渡部 市代 | 一問一答 |
(1)生ごみを利用した循環型まちづくりについて |
上田 博之 | 一問一答 |
(1)高齢者が路線バスを100円で乗れる対策を |
佐竹 百里 | 一問一答 |
(1)綾瀬市の将来構想について |
笠間信一郎 | 一問一答 |
(1)自治会、地区社協に対する事務体制支援について |
中野 昌幸 | 一問一答 |
(1)綾瀬市情報コーナーについて |
日本共産党は、6月9日、党国会議員団が行った、介護保険施行10年にあたり安心して利用できる制度への抜本的見直しのための全国アンケート調査の結果を発表しました。
その結果をみてみると、
介護事業所への調査では、1割の利用料や食費・居住費の全額自己負担など「重い負担を理由にサービス利用を抑制している人がいる」との答えが76・2%にも。
要介護認定について、「実態を反映しない問題点がまだある」が83・6%。ヘルパー派遣などを行う訪問介護事業所の7割が「人材不足」としました。
政府が昨年度行った3%の介護報酬引き上げについても、67・3%が「ほとんど効果がない」としています。
自治体への調査では、「国民の保険料・利用料負担は限界」として、国庫負担増額を求める要望が最も多く約5割に上っています。
全国42万人にのぼる特別養護老人ホームの待機者問題は依然深刻で、2県20市区が「解消の見通しがない」と回答しています。
アンケートの詳細は、日本共産党HPをごらんください。
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
沖縄の普天間基地をめぐる議論でのキーワードは、「抑止力」ですね。
この呪縛に足をとられて、鳩山政権は崩壊しました。
今一度、海兵隊=抑止力 について私たちはよ~~く考えてみる必要があると思います。
参考に、下記の記事をご紹介いたします。
ぜひ、ご一読ください。
「海兵隊=抑止力」は本当か ? Q&A
Q そもそも、どんな部隊?
A 敵陣強襲“殴り込み”
Q 「北朝鮮や中国が不安」の声も
A 軍事的緊張高め、百害あって一利なし
Q 日本の安全はどう守る
A 9条にもとづき平和的な環境つくる
Q 「地政学的に不可欠」というが
A 沖縄に居座るための方便にすぎない
←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。