goo blog サービス終了のお知らせ 

綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

◆保育園、待機児童解消めざして公立保育園建て替えが視野に

2007年09月10日 | いいぞ綾瀬市政
 6日開かれた教育福祉常任委員会で「保育園の待機児童の解消を進めるための計画は?」との私の質疑への回答の中で、待機児童解消の取り組みとして、公立保育園の建て替えを進める考えがあることが明らかになりました。

 綾瀬市の待機児童数は、平成19年4月では32名。9月現在では52名です。また、綾瀬市以外にある保育園に通われていらっしゃる方もたくさんいます(市外42施設)。

 今回の建て替えは、公立の大上保育園が予想されますが、市の実施計画がまだ決定していませんので詳細は未定です。早い年度に取り組まれるように求めていきます。みなさまの声をお寄せください。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆「障害者自立支援法」で施設... | トップ | ◆年間3万人を超す自殺者とい... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やったね、保育園! (rieko)
2007-09-18 22:53:57
公立保育園の立替ができそうでよかったですね。いまどき貴重です。いい話です。待機児童の問題はどこも深刻ですものね。子どもの人数が減ってきているのに保育園が足りなくて・・・。そこにはいろんなことが見えます。少子化といっても言うだけで、保育整備におもいっきり欠けている。小さいお子さんがいても、とにかく働きに行かなければならない暮らしの大変な人が増えていること。保育園が足りなくて、子どもたちがぎゅう々詰めにされて保育されていることなど。
保育園、特に公立保育園の建設や増設って今すっごく大切なことですよねー  おつかれさまです。
返信する
早い年度に実施をと (ひろゆき)
2007-09-28 17:03:03
コメントありがとうございます。9月議会がおわって、すこしホッとしているところです。
本文にも書きましたように、まだ実施計画が決定していませんので安心はできません。しっかりと見守っていきたいと思います。
市民の皆さんも、声を上げてくださいね。
返信する
認可の保育園に入園させたいです (ぴよんぴょん)
2007-10-12 03:51:48
新しい保育園を作るなり、建て替えするなり、早くしてほしいです。やっぱり預ける側は、無認可保育園だと心配です。安心して働くためにも認可の保育園を増やすのは重要なことです。早く実現してほしいです。待機している子供達は本当に沢山います。入りたいのに入れない、安心して働きたいのに働けない、住みやすい綾瀬にするためにも必要なことだと思います。若い世代も増えてきていますし、今年度中に何とか計画実現してほしい!!
返信する
市に声を届けてきました (ひろゆき)
2007-10-13 10:51:39
ぴょんぴょんさん、切実な声をありがとうございます。さっそく市の担当課長さんに声を届けながら、あらためて早期の対策をお願いしてきました。
あわせて、無認可保育園の現状について確認してきました。現在市内には寺尾に「さくらチャイルドセンター」と「あおぞら保育園」の2園があり、かしわ台駅近くの海老名市内に「かしわ台あおぞら保育園」が最近できました。無認可の保育所というと、いろいろ問題をおこしたベビーホテルのようなものをイメージされる方も多いかもしれませんが、市内のそれは、市の職員も訪問し保育内容を確認されているとのことで心配されるようなことはないとのことでした。また、綾瀬の2園がそうであるかはわかりませんが、子どもをのびのびと保育しているすばらしいところも全国的に見れば多いようにも聞いています。要は、親の目から保育内容をしっかりと見きわめることが必要ですね。
返信する
認可こども園はいつ?? (さらめい)
2011-09-04 14:35:41
保育園増設など問題もあるとおもいますが一番いいのは認可こども園だとおもいます。
こども園を一つでもいいので早期に作っていただきたいです。
返信する
上土棚に新規に民間保育園開設に (ひろゆき)
2011-09-04 21:34:01
さらめい様
コメントお寄せくださりありがとうございます。

詳細は近々ブログに書く予定ですが、2013年4月開園予定で、民間保育園の建設が本決まりになりました。
定員は110名。
場所は、上土棚自治会館の近く。

粘り強く、あきらめないで何度でも何度でも待機児童解消を訴え続けてきてよかったと喜んでいます。

でも、これですべて解決ではありません。
次の一手をしっかり形にしていかなければなりません。

市民のみなさんの声が力です。よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いいぞ綾瀬市政」カテゴリの最新記事