「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします
お願いいたします。
大山~東丹沢も初冠雪~♪ #綾瀬市
pic.twitter.com/i5XIzL83VZ
今年も綾瀬ふれあい福祉まつりが、綾瀬市文化センターで開催されました。
pic.twitter.com/cBKdZSEobQ
日赤奉仕団の心肺蘇生法の訓練は、機会がありましたら、ぜひ受けてみましょう!
pic.twitter.com/dnRHEC2uAk
私の地元の小園自治会の第2回文化祭が12月7日、8日と開催されています。昨年はだしそびれてしまいましたが、今年は無事出品させていただきました。写真の右から3点目の作品が私のです。
pic.twitter.com/2pXGAXXJvE
2013綾瀬イルミネーションが今年も始まりました。
1月12日(日)までの17時から22時まで点灯します。 期間中は市役所駐車場が22時まで利用できますよ。
ぜひご観賞ください!
「あやせイルミネーションDEよさこい乱舞」が、まもなく綾瀬市役所南側広場で始まりますヽ(^。^)丿
17時からイルミネーションの点灯式です(^_^)ゞ
pic.twitter.com/EliGlDOzo0
よさこい乱舞始まりました! 最初は綾瀬のチームすまいる舞綾です。
pic.twitter.com/4cxTqEovEt
原子力空母ジョージワシントンが横須賀に戻ってきて、綾瀬の空はまた騒がしくなっています(`Д´)
いまもよさこい乱舞の真上を爆音撒き散らして飛んでいった!
横浜のチームも乱舞乱舞乱舞ヽ(^。^)丿
pic.twitter.com/o5tzNt2oYf
会場では私も参加した岩手県釜石市へのボランティアで作って提供したクリームシチューうどんが食べられます。
おいしい(*^_^*) おかわりしようかな……
pic.twitter.com/Rqmsja5XyV
今年は、所用によりイルミネーション点灯の前に失礼してしまいましたので、ライトアップの写真が載せられませんでした。
綾瀬市中央公民館前から暮れなずむ富士山と丹沢を眺む。
pic.twitter.com/hc3ej3dlLR
綾瀬市役所近くの東山公園で、“世界鷹狩りの日”イベントが開催されました。綾瀬市外の方もけっこうたくさん参加されていたようです。
pic.twitter.com/vhOINUyvlM
みなさん興味津々で、次々と質問が飛びだしていました。
pic.twitter.com/Weq2yoU2dL
今日は早園小学校のPTA主催のふれあいまつりでした。ここ数年、雨にたたられがちでしたが、今年は見事な秋晴れで、みんな楽しそうでした。
pic.twitter.com/spbGITYWXy
PTAの役員のみなさんは、おそろいのTシャツで大奮闘!!
pic.twitter.com/v0b0XXQUds
いろいろな模擬店には、それぞれ長蛇の列! このお店は、私の子どもたちもお世話になった少年サッカー団“早園FC”の出店でおいしいヤキトリでした。
pic.twitter.com/OKfTfhlOFW
早園地区社会福祉協議会のみなさんは、約40キロのもち米を薪を焚いて蒸かしてつきまくりました。私も途中、つき手をやらさせていただきましたが、最後の最後の方ではつき手が尽きてきたようでした。
pic.twitter.com/IBcfzXCHUy
あやせ文化芸術祭のなかの「市民文化祭 写真部門」が11月15日から19日まで、綾瀬市役所7階市民展示ホールで開催中です。
私の作品も展示されていますので、ぜひご覧ください!
pic.twitter.com/WCCh7gzQXm
この写真展には、綾瀬フォトクラブ、綾南フォトクラブ、写彩あやせなどの写真サークルだけでなく、まちかど特派員、綾瀬高校生、そして山の会の山綾会の方々が作品を発表しています。
計82点です。
私が一番感動した作品は18番です。
pic.twitter.com/rsZEPryK7N
小園公園の愛護会で11月の手入れを行いました。
今回は冬に咲く花を植える作業も行いました。
pic.twitter.com/egOERJnqal
落ち葉集めには、新規購入したブロワが大活躍(^_^)v ドングリもたくさんたくさんありました。
pic.twitter.com/xGVP9YwveB
菊花展が今日5日から綾瀬市役所1階市民ホールで開催されています。9日までですので、ご来鑑ください!
pic.twitter.com/v221Sm8kzE
今年の市長と語る「いきいきタウントーク」のテーマは、防災まちづくりについて、です。難しい用語での説明は改善の余地ありでした。
ところで、市民の方からの質疑の中で、来年度から危険なブロック塀の改修に助成を検討しているとありました。
pic.twitter.com/WZdq8CklbR
このブロック塀の改修への助成は、以前の一般質問で私が要求した制度です。実現しそうなことがわかりうれしいかぎりです。
地域活動支援センター“ファミール”の秋祭りです。今年で第5回目になりますが、私は毎回欠かさずお伺いしています。
pic.twitter.com/BdHMWgESnO
ファミール自家製のお味噌で作った豚汁をいただくのが、毎回の楽しみです。
今年もお味噌を購入してきました!
pic.twitter.com/ZfllH7mwdG
押し花で栞(しおり)づくりも!
pic.twitter.com/4vVzsopk9W
味噌田楽とアメリカンドックとコーヒー、しめて250円也。今年もおいしくいただきました!
pic.twitter.com/OvNyARuAO5
ファミール全景の写真です。年々お祭りへの参加者が増えているようです。地域にどんどん根付いているのがわかり、うれしいです。
pic.twitter.com/k8COAfYPRZ