星椎水精先生の先祖供養 -正しい先祖供養で最高の幸せを手にした人たち

アトランティス神による本物の浄霊(先祖供養)の素晴らしさを紹介。

次回の供養

2014年09月27日 17時52分40秒 | お知らせ
次回の浄霊ですが、

 10月14日(火) 11:00~

になりました。

浄霊をお申し込みの方は、お早目にご連絡ください。



星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら
見届け役:姫路さんのブログ:こちら

クリックしてね !!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 精神世界
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊感

2014年09月26日 21時33分41秒 | 天国
先日の星椎水精先生のコラムに、この「霊感」についてのことが書かれてありました。

相変わらずというか、世間では「霊感=霊が見えること」だと思っている人が大半です。

繰り返しになりますが、霊が見えるというのは体を守る役目をする「オーラ」が薄いからであり、決して「一部の特別な人が持っている特殊な能力」ではないのです。

霊感というのは、例えばちょっとした変化を敏感に感じ取ったり、インスピレーションに代表される直感というものが鋭いことを言うのだと思います。

例を挙げると、ホテルで自殺があった部屋に入った瞬間、部屋の雰囲気や空気が違う事に気づいたという話もよく聞きますが、これらのようなちょっとしたことに気づける能力が直感であったり、霊感と言われるものだと思います。

言い換えれば「霊感」や「直感」というのは、危険を回避し、身を守る能力であるとも言えますよね。


先日のことですが、ある話の中で星椎水精先生にある事を伺いました。

「霊感のない人や無神論者が、例えば事故で死人が出たような中古車に乗っていたら、どうなるのですか?何も影響はないのでしょうか?」と。

星椎水精先生は、

「影響はあるのだけれども、それに気が付かないのが霊感のない人であり、無神論者なんだよ.


とおっしゃいました。

仮にいわくつきの事故車を知らずに購入してしまったとしても、霊感や直感というものがあれば、乗る前から嫌な感じがしたり、乗っていて気分が悪くなったりと、おそらく敏感に“異常”を察知し、「この車は何かおかしい」と早々に手を打つことができ、被害を最小限にとどめることができるかもしれません。

逆に霊感もなく無神論者で鈍感であれば、この“ちょっとした”違和感もわからず、いわくつきの車に乗ってどんどん運気が下がり、「なぜだかわからないけれど、最近悪いことばかり続く」といった負の連鎖にはまり、最悪事故を起こして死んでしまうかもしれません。

極端な例かもしれませんが、無神論者で鈍感であることが決していいことではないのが、このようなことからも伺えます。

敏感過ぎるのも、普段の生活に支障をきたしてしまいマイナスですが、霊感があり適度に敏感であるのは、自分の身を守る上で非常に重要なことであると思います。

同じように先祖さんからの「お知らせ」も霊感のない人にはわかりづらい、ちょっとしたことが多いものです。

ちょっとしたことで先祖に気が付き対処できれば最高なのですが、鈍感でわからなければ、どんどん霊障(サイン)もエスカレートしていってしまいますから、早いうちに違和感や異常に気が付ける霊感や直感は、この地球において何より大事なものなのではないかと思うのです。

ちょっとした変化や違和感を「気のせい」だと片づけてしまうのはか、それとも「何か気になる(ひっかかる)」ととらえるのか。

どっちを選ぶのかで、未来が大きく変わってきます。

その感性の違いが、霊感のある・なしとも言えるのではないでしょうか。




星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら
見届け役:姫路さんのブログ:こちら

クリックしてね !!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 精神世界
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある芸能人の話

2014年09月25日 11時21分58秒 | 龍神上げ
先日の休みの日、部屋の掃除をしながらテレビをつけていると、あるアイドルグループの一人が出ていました。

この人は、テレビで見ない日はないというくらい頻繁にテレビに出ている人で、時間にきっちりとしている性格のようです。

番組の話の中で、休日の過ごし方を紹介しており、休みの日は、昔から家を飛び出し外で過ごされているそうです。

スポーツをしたり買い物などをしたりしているようですが、「なぜ外出するのか?」の問いの答えが、非常に面白いものでした。

「なぜ休日に家にいないのか?」

その答えは、「昔から、家に一日中いると、とても頭が痛くなるから」というものでした。

これを聞いた瞬間、「あ~、先祖だな」とわかりました。

死んで成仏していない先祖霊が家の中にウヨウヨしているため、落ち着かないし、頭が痛くなるなどの弊害が出ているのだと思いました。

以前姫路さんがおっしゃっておられましたが、芸能人も霊感のある人が多いのだそうです。

歌を歌ったりダンスをしたりしていますが、それも霊感があるからできるのだと思いますし、なにより芸能界で成功しているということは、霊感がないと無理みたいです。

もともと感性が鋭く、霊媒体質で憑依を受けやすので家が落ち着かないと感じるし、家に居ると頭が痛くなる。

しかし、その理由は本人はわからないので、とにかくそこから逃げ出す事になってしまい、結果的に家にいられなくなってしまうというのが、今回の話なんだろうなと思いました。

さらに、テレビに出ていれば、ファンからの生霊、そして妬ましく思っている人間からの念など、様々なものを受けているはずですから、外にいたほうが気が紛れるのは当然でしょう。

名声もお金もあるわけですが、本当の安らぎはとても遠いようです。


さて、このような先祖に気付かず放置している人とは逆に、星椎水精先生の浄霊をして先祖が成仏している家はどうか?

体験談にもよく書かれていますが、とても落ち着く家になりますよね!

浄霊を続けている方は特にお分かりだと思いますが、家にいたいし、何よりも安らぎを感じられますよね。

自分の家が一番居心地が良くなるわけです。本来は、家が一番良いのが当たり前なのですがね。

もちろん、浮遊霊や他の先祖霊を家に侵入させないための「方位除け」は必須になってきますが…。

家一つを見てみても、「落ち着く」か「落ち着かない」か、先祖が成仏しているのとそうでないのでは、天と地以上の差があるわけです。

星椎水精先生の著書に書かれてある「浄霊は真の幸福への近道」というのが、このような例から汲み取られるます。

今後はさらに、もっともっとわかりやすく、テレビなどを通して、成仏していない先祖の影響(憑依)というものが頻繁に耳にするのではないかと、先日のテレビを見てつくづく思いました。


星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら
見届け役:姫路さんのブログ:こちら

クリックしてね !!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 精神世界
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無欲の難しさ

2014年09月19日 23時56分28秒 | 浄霊の心掛け
(昨日の続きです)

先日ですが、近所のスーパーで買い物をして帰る時のことでした。

車に荷物を載せてドアを閉めると、後ろの方で「ゴドッ」っという鈍い音がしました。

振り返って見ると、自転車で買い物に来ていた強面のおじさんがいて、買ってきたばかりのビールをかごから落としてしまったようで、あちこちに散乱していました。

おじさんはブツブツ言いながら落ちたビールを拾っていましたが、周りの人も見てみぬふりだったので、私が一緒にビールを拾ってあげると、「すいません、すいません」と言って、そのあとで「これ、落ちたやつだけど、どうぞ!」と言って、拾ったビールを一本くれました。

「いらない」と言ったのですが、おじさんはそのまま行ってしまいました。


このような出来事はどこにでもあることだと思いますが、見方を変えると、供養に通じるものがあるんじゃないかと思いました。

今回の例では、私は別に、ビール(お礼)が欲しくておじさんを手伝ったわけでもなく、ただ困っているのだと思ったから手を貸しただけです。

言い換えれば、無欲であり見返りを期待していない行動ですよね。

相手もそれをわかっており、だからこそ人情からか、ささやかなお礼として買ったビ-ルを一つ私にくれたのでしょう。

このような人と人との「心」のある行動が、私は星椎水精先生の浄霊を申し込むにあたり、何よりも必要なのではないかと思うのです。

今回の例で、仮に私が拾ったビールを渡した後に「何かお礼はないの?」と言ったとしたら、相手はどのように思ったでしょうか?

下心がみえみえというか、そんな気持ちで手伝ってくれた人に、すすんで何かお礼をしてあげようとは思わないでしょうし、逆に、とっても嫌がられますよね。

そんな嫌がられるような行動をとっているのが、「欲」をもって先祖供養(浄霊)をしている人なのではないかと思います。

星椎水精先生の浄霊というのは、あくまでも成仏できないで苦しんでいる、困っている自分の先祖さんを助ける『人助け』です。

申し込んだ人の運気を上げたり、病気を治したりするためのものではなく、あくまでそれらは副産物に過ぎないと思っています。

ここを間違えて、浄霊後にあるかもしれない「お礼」ばかりを期待している人が、あまりにも多いのではないかと最近は思ってしまいます。

そのような人たちが、一度きりの申し込みで消えていったり、問い合わせだけで終わっていく人たちなのでしょう。



もしあなたの目の前に困っている人がいたら、助けてあげたいと思いませんか?

逆に助けられた人は、その心というか愛情にものすごく感謝すると思いますし、何かお返ししたいと思うのが人の情だと思います。

そのような見返りを期待しない行動に、先祖さんや神々からご褒美をもらって不思議な体験をされているのが、体験談を寄せてくださっている星椎水精先生の浄霊体験者の皆さんなのです。

「無欲」と言うのは、本当に難しいことだと思います。

何度も繰り返しになりますが、星椎水精先生の浄霊というのは、基本は『人助け』です。

困っている人がいれば手を差し伸べるという、とってもシンプルなものです。

だからこそ、本心から「先祖が成仏していなかったんだ」「苦しんでいるんだ」と理解できれば、自ずと困っている人を助けてあげるという「無欲の供養」ができると思います。

無欲でなければ浄霊は続かないし、だからこそ大きな徳を積むという事でもあると思います。

無欲の、そして浄霊を続けていくことの難しさを、改めて感じます。


星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら
見届け役:姫路さんのブログ:こちら

クリックしてね !!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 精神世界
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しさ

2014年09月18日 20時52分27秒 | 星椎水精先生の浄霊体験談
連日、星椎水精先生のコラムに取り上げられている体験談ですが、素晴らしい体験談を見るたびに、「本当によいご供養をされているんだな」と思います。

先日の、浄霊された先祖さんと会話した体験談などは、一般の人たちや宗教団体などの人たちから見れば、「作り話じゃないのか?」と思うであろう程、にわかに信じられないようなレベルの話だと思います。

ですが、星椎水精先生の体験談というのは、すべてこちらに送られてくるメールをそのまま抜粋した実際の体験談ですから、本当に凄いと思います。

ステルスマーケティングのように良いことばかり書いて誘導したり、また創作の作り話でもないため、説得力が格段に違うのです。


さて、最近はつくづく星椎水精先生の浄霊を継続することの難しさを痛感します。

というのも、問い合わせや、一度の浄霊だけで消えていく人が意外と多いからです。

浄霊というものを理解し、継続されている皆さんには、星椎水精の浄霊を途中で中断する人がいる事は、理解に苦しむことかもしれませんね。

おそらくですね、みなさんの体験談を読んで、「自分もこのような素晴らしい体験をしたい」とか、「病気がよくなるかも!?」とか「運気が開けるかも!?」など、「何かいいことがあるだろう」という期待をして浄霊を申し込むため、瞑想で何も見えなかったり、浄霊後に良いことが起こらないと、落胆して消えていくことになるのだろうと思います。

そのような方たちを見るたび、「浄霊を本当に理解していなかったんだろうな」と残念に思ってしまいます。

ここに、見えない世界の難しさを感じます。


(続く)
星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら
見届け役:姫路さんのブログ:こちら

クリックしてね !!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 精神世界
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする