ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

但馬高原植物園

2023年08月12日 21時19分22秒 | ステキ発見♪

o(▼_▼)せっかくお盆休みだし、早朝に出て混んでいなさそうな所に行こう♪
コワモテさんと朝早く出て但馬高原植物園に向かった。

6時過ぎに出発!
助手席の足元にはワクワクバスケットを置いて・・・。
( ^∀^)冷たいお茶とおやつ



北へ北へとブイブイ二時間半走り到着。



但馬高原植物園
森や川や池をうまく保存して遊歩道が作られている。

森の中にベンチもあり、のんびり過ごせる。



山に入ったら水を得た魚の私( ̄∀ ̄)~♪



湧水も豊富、きれいな小川が流れていた。




栃の木、実も生っている。



「冷たい水に手を15秒浸けていられるかな」って書いてあった。
痛いほど冷たかった。



和池(わち)の大カツラを見に行ってみよう♪



物凄い巨木だった\(◎o◎)/!
千年以上の樹齢らしい。
根っこの割れたところに川が流れていた。


日量五千トンもの湧水が出ている。
名水「カツラの千年水」



コワモテさんも飲んだ(▼ε▼)んまい!



川の流れる音をしばらく楽しんだ。




大きなシダ植物。
私の足と比べてみて(゚д゚)!



もらったマップを見ながら結構歩いた。



ヽ(*´∀`*)ノ 夏の空



森の中は比較的涼しい♪




湿地にかかる木道



夏なのでお花は少なかった。
季節ごとに来てみたい。
フジバカマ







レンゲショウマ



川にはバイカモが・・・。




所々でお花が顔を出していた。



お花を眺めたり、川や池を覗いたり
清水を飲んだり、川の音を楽しんだり・・・。
(∩.∩)
とてもいい植物園だった。


( ̄∀ ̄)但馬と言えば但馬牛。
こんなのを買ってドライブするのもとても楽しい。




お昼ごはんは道の駅のレストランで但馬牛のスキヤキ定食を食べた。
。≠( ̄~ ̄ )



なぁんも贅沢しなくてもとても楽しい夏の一日だった。
ヽ(*´∀`*)ノ

さぁ!生きるよ!