goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

六甲高山植物園

2019年07月31日 22時11分14秒 | 

コタちゃんのにくきうがお花が咲いたみたいに可愛かった



暑いし、そうだ♪六甲山に涼みに行こう!!
娘を誘って六甲山高山植物園へ

妊娠6ヶ月の娘は真ん丸こになっている( ̄∀ ̄)


キレンゲショウマ あちこちにたくさん咲いていた。




今日はさすがの六甲山でも暑かった。
でも木陰に入ると涼しく風が吹くたびに「ハァ~!気持ちいい!!」と言った。







小川が流れている。せせらぎの音っていいわぁ
靴を脱いで川に足をつけたくなる。


メコノプシス・グランディス 覚えられないし読むのも難しいにゃ~


コマクサ



娘「わぁフワッフワ


黄色いのはニッコウキスゲ



急激に体重が増え体型も変わった。
身体が必死で赤ちゃんを守ろうとしている。
真ん丸こ
歩いたり座って休んだり。
座っている娘に冷たい麦茶を差し出す。
甘やかすもうちょっとしたら今度は娘が世話を焼く側になる



霧ケ峰のニッコウキスゲを思い出す。
一面がオレンジの絨毯を敷いたようになる。



カバンにはお昼のおにぎりや、フルーツ、わらび餅も持ってきた



桔梗  蕾が可愛い。
小さい時にこの蕾をポン!って音をさせて遊んだ。




山の中をのんびり歩く、このお散歩って最高に胎教にいいだろな







夏休みだからかな
食虫植物のひみつ展が行われていた。
ポスターの絵がかわいい


あちこちに食虫植物が置いてある。
“触ってもいいよ”とかいてあるのはツンツンと触ってみた。



ものすごく立派なウツボカズラ



蜜の香りに誘われて虫がやってくる。
花の中には下向きに毛が生えていた。
一旦中に入ったらもう出られないらしい。
もがけばもがくほど下に落ちていくと書いてあったコワイ



中に虫が入ったら歯みたいなのが閉まるコワイ



食虫植物っていかにも子供が興味をもちそうだ
( ̄∀ ̄)



ヒグラシの声に包まれて木道を歩く。



近い将来、ちっちゃいのを連れてここを歩くだろう。



休日にはブナカフェが開く。
ハンモックやブックスタンドが置かれのんびり過ごせる。



さぁてと、おにぎり食べよっ
木立の中のベンチを選んだ。



帽子にはおにぎり形の寄せ木細工のバッヂ



ちょっと歩いては座ってのんびり



冷たいフルーツポンチ持ってきた



わらび餅も持ってきた



私の短パンと同じ迷彩柄の木は夏ツバキの木。




植物園から出てウッドチップの敷かれた登山道を少しだけ歩いた。
娘「わぁこの感じ久しぶり楽しいっ

また来月も来ようね、のんびり歩こうね