ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

テレビ番組から2

2015年01月16日 21時13分19秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
続いては「ケンミンSHOW」の、山梨・静岡県民前では
絶対やってはいけない「富士山LOVE」特集から。

以前にこのブログでも書いていますが、表とか裏とかいう概念がいけないんだと
思っています。広重が勝手に作った概念だと思います。
山梨側の富士山は「北富士」とか「富士北麓」と呼んでいただくと
山梨県民はしっくりくると思います。


富士山山頂は浅間大社のものですが、住所が不定のため登記していなく
どちらの県のものでもないが、浅間大社本宮は静岡側にあるため、
静岡有利という考え方も実はあります。
(山梨側の私が言うのもなんだが)

「なんにでも富士山をつける」・・・そう、いつの間にか
富士急の富士吉田駅は富士山駅になっちゃっているしねえ。
吉田の富士山観光課は前からあった記憶があるが・・・。
YBSでは富士北麓一円をカバーする中継局を鳴沢村の富士山2合目につくったため、
1980年代ぐらいまでは今の富士吉田中継局を富士山局としていた時期があった。
※住所も鳴沢村字富士山

土田さんが富士山は埼京線から見る・・・というような趣旨の発言をしていたが、
埼玉西部では冬季には富士山が良く見えます。これも以前書いたことですね。
富士見市・ふじみ野市の市名由来はここからきています。
埼玉県から見える富士山は山梨側(上野原市・大月市あたり)から見た富士山に近い見え方を
しているはずなので、埼玉県民は静岡側富士山より
山梨側の富士山の形に親近感があるのでは?と考えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ番組から1

2015年01月16日 21時06分41秒 | その他
まずは、昨日のフジテレビ「アンビリバボー」から。
ザッピングで視聴していましたが、
「共振」というのに目がとまり少し見ていました。

なんでも、韓国の方のビルで、ビルの中は10分も揺れて
いたのにビルの外は何ともないという状態。
原因は「エアロビクス」の振動で共振現象が発生したそうです。

この共振現象は、テレビの受信にも密接にかかわります。

電波には周波数によって電波の波の長さ(波長)があり、
ダイポールや八木アンテナの給電素子は大体1/2波長の
長さになっています。

1/2波長(「半波長」ともいう)は共振現象により
電波のエネルギーを効率よく取りだせるんですね。

ちなみに、音叉による共鳴とかも共振現象の1つです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする