今日は「国立国会図書館」へ行って来ました。
お目当ての資料があるからです。
そのご報告は後日に書こうと思っていますが、
まず、謝らねばなりません。
私は嘘を書いておりました。
お目当ての資料の一つが「赤本」だったのです。
以前に「赤本」について書いた私の記事では
「国立国会図書館」でも蔵書してなさそう。
と書いてしまったわけですが、
私の検索方法が悪かったらしく「和雑誌新聞」にチェックを
入れていないと出てきません。
というわけで、放送界の「赤本」は国立国会図書館に蔵書されています。
ただし、国会図書館の力をもってしても何故か1997年版しかないようで、
最新版などは蔵書してないようです。
この1997年版の「赤本」、位置データが「日本測地系」の数字のようです。
国立国会図書館は基本的に貸し出しはしていないので
複写サービスで必要な部分のみ複写(有料)ですから
注意が必要です。
送信所や中継局に興味のある方は、一度手に取ってみてはいかがでしょう?
「国立国会図書館」以外にも公共図書館で蔵書されている場合があります。
それは自分で探してみてください
お目当ての資料があるからです。
そのご報告は後日に書こうと思っていますが、
まず、謝らねばなりません。
私は嘘を書いておりました。
お目当ての資料の一つが「赤本」だったのです。
以前に「赤本」について書いた私の記事では
「国立国会図書館」でも蔵書してなさそう。
と書いてしまったわけですが、
私の検索方法が悪かったらしく「和雑誌新聞」にチェックを
入れていないと出てきません。
というわけで、放送界の「赤本」は国立国会図書館に蔵書されています。
ただし、国会図書館の力をもってしても何故か1997年版しかないようで、
最新版などは蔵書してないようです。
この1997年版の「赤本」、位置データが「日本測地系」の数字のようです。
国立国会図書館は基本的に貸し出しはしていないので
複写サービスで必要な部分のみ複写(有料)ですから
注意が必要です。
送信所や中継局に興味のある方は、一度手に取ってみてはいかがでしょう?
「国立国会図書館」以外にも公共図書館で蔵書されている場合があります。
それは自分で探してみてください