TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

びわ湖バレイ2024その2

2024年05月28日 | 旅日記

5月25日、びわ湖バレイに行ってきたときの続きです。

びわ湖テラスのノーステラスまで歩いて行きました。

ノーステラスでは強風が吹いていました。この日は気温が低い日だったので少し寒かったです。

この後、ノーステラスから打見リフト乗り場まで向かいました。

打見山展望台

打見リフトで笹平まで向かいました。

この日やってきたのはお天気がいい日にリフトに乗って景色を眺めてみたいなあと思ったからでした。5月初めに長野県の白馬でお天気があまりよくない日に久々にリフトに乗り、リフトから眺める景色が好きだったけれど最近リフトに乗ってなかったなあと思いこの日リフトに乗るために琵琶湖バレイまでやってきました。近畿地方でリフトに乗れるところがどんどん減ってきてあまりなくなってきたけれど、びわ湖バレイにはまだあったと思い出したからでした。また、以前訪問したときにリフトが動いてなかったので、一度乗って蓬莱山の山頂まで行ってみたいなあと思っていました。5月の平日は打見リフトは動いていない日が多かったので土日なら動いているということもあって、土日のうち、いいお天気の日に行こうと思っていて、この日丁度実現できてよかったです。

打見リフトは午前9時半から動くということで午前9時半過ぎに乗車しました。この時間帯はリフトが左右に揺れるほど強風が吹いていました。そして、結構寒かったです。でも、景色は最高でした。

向かいに見えるのが蓬莱山の山頂ですね。

スカイウォーカーという遊具が見えてました。

リフトを下りたところで咲いていたクリンソウ

打見リフトで上ってきたこの付近は笹平で、標高は1063メートルあります。標高が高いので少し寒さを感じたので、持ってきた上着で重ね着しました。

ブランコがありました。

まだ早い時間帯で空いていたので乗ってみました。無料で楽しめるブランコでした。

ブランコに乗るとロープウエイや琵琶湖が眼下に見えた景色が広がっていました。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« びわ湖バレイ2024その1 | トップ | 明石海峡公園2024年5月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。