団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「どんど焼きの由来」について考える

2012-01-15 09:58:32 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

「どんど焼き」とは「小正月(こしょうがつ:115)」に行われる行事です。正月の「松飾り」・「注連縄(しめなわ)」・「書き初め」などを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事です。

田んぼや空き地に、「長い竹(おんべ)」や「木」、「藁(わら)」、「茅(かや)」、「杉の葉」などで作った「やぐらや小屋(どんどや)」を組み、「正月飾り」、「書き初め」で飾り付けをしたのちそれを燃やし、残り火で、柳の木や細い竹にさした団子、あるいは餅を焼いて食べるというのが一般的だそうです。

Photo_5 北海道では、そのような伝統的なことは行わず、神社の境内で「松飾り」・「注連縄(しめなわ)」などを焼いています。

「どんど焼き」の火にあたり、焼いた団子を食べれば、その1年間健康でいられるといわれ、無病息災・五穀豊穣(むびょうそくさい・ごこくほうじょう)を祈る民間伝承行事です。

旧暦では、1年の最初の満月にあたる115日が「正月」だったそうです。11日を「大正月」、115日を「小正月」(陰暦の14日の夜から16日までを言う場合も)ともいわれたそうです。

成人の日」が15日でなくなった時から、「どんど焼き」の日程も15日前後の土日に実施されるところも多くなったそうです。ハッピーマンデーの弊害がこんなところにも出ています。

「どんど焼き」の語源については、火が燃えるのを「尊(とうと)や尊(とうと)」と囃(はや)し立てたことから、その囃し言葉が転訛したとか、どんどん燃える様子からとかいわれています。

「どんど焼き」の別称として「左義長(さぎちょう)」という呼び名がありますが、これが「どんど焼き」の起源とも関わっているといわれています。

Photo_4

「左義長(三毬杖)」は、正月十五日、平安時代の宮中で、「清涼殿」の東庭で青竹を束ねて立て「毬杖(ぎっちょう)」三本を結び、その上に扇子や短冊などを添え、陰陽師(おんみょうじ)が謡いはやしながらこれを焼いたという行事です。

ぎっ‐ちょう【毬杖/毬打】

昔、正月に木の毬(まり)を打って遊ぶのに用いた、長い柄のついた槌(つち)。また、その遊戯。ぎちょう。《季 新年》

大辞泉

  Photo_3

Photo_2そが民間に伝わり「どんど焼き」となったといわれています。

火は穢れを浄め、新しい命を生み出します。竹の爆ぜる音は災いを退け、高く上る煙に乗って正月の歳神様が天に帰ります。「どんど焼き」は、祓い清めという役割と、正月に 浮かれた人々を現実世界に戻すという役割をもった行事なのです。

この火にあたると若返るとか、この火で焼いた団子を食べると病気をしない・虫歯にならないとかいわれています。

また、燃やした書初(かきぞめ)の紙が高く舞い上がると習字が上達し、学問もできるようになるともいわれています。

小正月について考える

Photo

したっけ。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ついたちの語源」について... | トップ | 小説『十八年目の恋』 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
都月さん  こんにちは♪ (柴犬ケイ)
2012-01-15 13:23:28
都月さん  こんにちは♪

いつもありがとうございます♪

今日こちらはどんどん焼きで、午前中に
行ってきました。
こちらは中央公園で毎年行っていますので
終わりホットしました。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2012-01-15 13:53:42
★柴犬ケイさん★
そうですか。こちらは、各神社の境内で行われています。
したっけ。
返信する
こんにちは(^^) (紫音)
2012-01-15 14:48:11
こんにちは(^^)

私の場合は、どんど焼きとは言わずに
左義長と、子供の頃から教わってきました(^^)

お団子、美味しそうですね♪
返信する
★紫音さん★ (都月満夫)
2012-01-15 15:00:44
★紫音さん★
そうですか。こちらでは、神社ののぼりにも「どんど焼き」って書いてあります^^
したっけ。
返信する
どんど焼きの火にあたると若返るんですか?! (きままなマーシャ)
2012-01-15 16:11:43
どんど焼きの火にあたると若返るんですか?!
きっともう終わったでしょうねぇ(^_^;)
もっと早く知っていたら。。。
来年は必ず行かなくっちゃ^^!
返信する
こんばんわ~~♪ (りんだ)
2012-01-15 17:31:17
こんばんわ~~♪
どんど焼き 我が家の近くでは何処でやってるのかしら?という感じです。
若返るのなら行きたかったな~~~♪
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2012-01-15 17:37:18
★きままなマーシャさん★
鬼が大笑いしてますよ^^
したっけ。
返信する
★りんださん★ (都月満夫)
2012-01-15 17:40:43
★りんださん★
こちらは、神社に行けばやっていますが・・・。
本州なら寺社の境内とか、昔からの場所があるはずですが・・・。
したっけ。
返信する
そういえば、小さい頃岡山では、竹に餅を挟みとん... (メルポポ)
2012-01-15 21:58:04
そういえば、小さい頃岡山では、竹に餅を挟みとんどで焼いたもちを食べましたが、焼けた竹の炭で顔に模様を描いたようね記憶があります。。
返信する
「どんど焼き」知っているのですが、 (こげこげ)
2012-01-16 00:25:47
「どんど焼き」知っているのですが、
実際行ったことがありません。
一度行ってみたいです。
それにしても、ハッピーマンデーの弊害
日本の文化にも影響が出てきそうですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑学・豆知識・うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事