団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「日本語は算数に適している」について考える

2020-12-26 06:01:10 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

日本であれば13は「じゅう・さん」と呼ぶわけです。だから10と3で13ということが理解しやすいです。

 

もっと大きくなって例えば38とかになっても「さん・じゅう・はち」となって今度はかけ算の要素が入ることで、十がいくつ分かということも簡単にわかるようになっている。

つまり、「さん・じゅう・はち」は、「さん・じゅう」は「3×10」+「8」と理解できます。

12000は「いちまん・にせん」と桁の単位と言葉が一致しています。

つまり日本語は位取り記数法に基づいた数の読み方をしているということなのです。

日本に生まれて良かったと思います。

 

英語だと少しややこしくなります。

それに比べて13は10と3でも「ten-three(テン・スリー)」とは言いません。

「thirteen(サーティーン)」という別の言い方に変換しなくてはけないのです。

12000は「twelve thousand(トウェルブ・サウザンド)」となります。これを日本語に直訳すると「じゅうに・せん」です。分かりづらいです。

これもダースの文化(12進法)から来ていたりするのでしょうか。

10(ten) ・11(eleven)・12(twelve)

11(eleven)・12(twelve)には10((ten)をうかがわせる単語はありません。

これがもし「テン・スリー」という読み方で統一されていたりしたら、そこまで難しくないと思います。

日本語では、「万」「億」「兆」と4桁ごとに表現が変わりますが、

英語では「thousand(千)」「million(百万)」「billion(十億)」「trillion(兆)」と3桁ごとに変化します。

 1,234,567,891

じゅうにおく・さんぜんよんひゃくごじゅうろくまん・ななせんはっぴゃくきゅうじゅういち

十二億三千四百五十六万七千八百九十一

One billion two hundred thirty four million five hundred sixty seven thousand eight hundred ninety one.

 

英語は「算数に不向き」 日本語など有利と米紙が分析記事

2014年9月11日 10:25

【ニューヨーク=共同】

英語は数を表す単語が日本語や中国語などに比べて多く、分かりにくいため子供が算数を学ぶ上では不向き――。10日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは米国の心理学者や教育学者らの研究結果として、こんな分析記事を掲載した。

 

たとえば数の「11」は英語では「eleven(イレブン)」というひとつの単語だが、日本語、中国語、韓国語、トルコ語などでは「10と1」で表す。同紙はこれらの言語では「11」が2桁の数であることを明示、10進法も理解しやすい構造だと指摘する。

 

また、英語で「17」は「seventeen(セブンティーン)」で、「7」を表す「セブン」が語頭にあるため、子供たちは「71(seventy-one)」と取り違えやすいという研究結果があるとしている。

 

英語圏の子供たちは2桁の数字が一の位と十の位の数から成り立っていることを理解しづらく、2桁以上の足し算や引き算で間違いを犯しやすいとしている。

 

同紙によると、幼稚園の段階で米国より中国の子供たちの方が足し算や数の理解が進んでおり、学年が進むほど差が開く。同紙は英語圏の子供たちが数を数える力を高めるためのいくつかのゲームを紹介し、うまく学ばせることで英語の不利を補うことができるとしている。

 

いままで、日本の言葉と算数の理解をつなげて考えたことなんてありませんでしたが、こうやって英語とくらべることで、気付いていなかった良さに気づけます。

 

フランス語見調べて見ると、英語より分かりづらいようです。

フランス語は理解不能の状況です。

16まで不規則な形

70台は60(soixante)+〇という表し方をする

70(Soixante-dix) 71(Soixante-et-onze)

80台は4×20という表し方

80(quatre-vingts) 81(Quatre vingt un)

90台は4×20+10

90(Quatre vingt dix) 91(Quatre vingt onze)

もう、頭の中が大混乱です。

上の表で、96とかだったら「4×20+16(quatre-vingt-seize)」という表し方をするということが分かります。

 

数を数えること自体が大変そうです。

 

まず、日本人からするとすごく驚ことですが、アメリカ人というのはほんと暗算が苦手だそうです。7+8といった1桁+1桁の計算はかろうじて出来るそうですが、17+8とか12+9とかの2桁+1桁の計算は、よほど優秀で頭の良い学生でもない限り暗算では出来ないそうです。

例えば、516円のものを買ったとしたら、日本人なら千円札1枚と十円玉1個,五円玉1個、一円玉1個で1016円を出します。

これが、海外では16円多いと返されるそうです。

端数を出して500円のお釣りをもらうという発想ができないというのです。

「そのままレジに入金してください」とお願いすると、500円のお釣りが出てきて「日本人は頭がいい」感心されるそうです。(ここでは、分かりやすいように円で書きましたが、もちろん当地の貨幣でのやりとりです)

 

したっけ。


 

 

都月満夫のlinestamp好評販売中!

Mitsuo Tuzuki

全種類1セット120円

花魁でありんす~ 日本語版」24種類

キタキツネ物語」8種類

ワンコ親父」8種類

ワン子さん8種類

頑固おやじが怒ってる8種類

ばあちゃんの教え8種類

だるまさんが口論だ」16種類

随時追加予定あり!

新作も見られます。クリックしてみてください↓

Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE

 

minimarche

     ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています  

  雑貨(Tukuru ・nagomu)   

0155-67-5988

 

 

Chef's dish

食べログでメニュ―が見られます↓

Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ

 

(【旧店名】Cafe&Bar Noix) 

 

■店内飲食再開しました■

■当分の間、テイクアウトを継続ます。■

■テイクアウトはご予約の上ご来店いただくと、直ぐにお渡しできます。■

■0155-67-5955■

 

 

詩集「涅槃歌」

倉内 佐知子

 

 

私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。

〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

海鳩

 ―潮騒が希望だったー 

 

ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し 

ているのは知っていたがここのものではない

 さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら 

ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと

流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚 

にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる

 記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ  

〈母ァさん 母ァさん〉

 あなたさえ答えようもないのです 

(後略)

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙もらいました―クリス... | トップ | 「英語の月名と数詞があって... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2020-12-26 09:06:13
算数に日本語は有利とか日本人は頭がいいって
なんだか嬉しくなります^^
私、ナンバープレートの数字をつい足しちゃってます(*^^*)
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2020-12-26 16:23:28
日本語の数字の読み方が桁と一致しているので、自然に計算ができます。
ナンバープレートの数字を足す?
日本人ならではだと思います^^
したっけ。
返信する
確かに・・・・ (ゆり)
2020-12-26 19:18:56
こんばんは。

10(ten) ・11(eleven)・12(twelve)・13(thirteen)・・・

こう、中学で数字を習ったとき、なんてヤヤコシイ、面倒なと思いましたよ。
なぜ!twelvenではないのかとか・・・

これも12進法が関係していた??????
フランス語パスパス・・・

暗算、高齢になって衰えました(;^_^A
返信する
★ゆりさん★ (都月満夫)
2020-12-26 21:43:29
そうでしょう。
日本語で育った子供に、10(ten) ・11(eleven)・12(twelve)・13(thirteen)・・・は理解が難しかったですね。
teenagerは、10代ではなく13~19歳だってことも後でわかりました。
フランス語に至っては、訳が分かりません^^
したっけ。
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2020-12-26 23:37:12
な~にも考えず
英語はsentencesを黙々と暗記してました
へぇ~そうなんだ~と今驚いてます(*^-^*)
返信する
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2020-12-27 07:56:06
そうですよね。
当時は暗記するのが精いっぱいで、なんで? とか変だな? なんて思いませんでしたね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑学・豆知識・うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事