Slow Life-Style

MyLife Change! 移住から13年目になり理想的な姿
MyLife Style日常を紹介していきます!

シンボル庭木もリニューアル

2013年01月31日 | Weblog
 昨年9月に来た大型17号台風で、我が家のシンボル「ホウオウボク」の木が

強風に耐え切れず倒れてしまった。舗道に横たわる木をすぐ起こしてもらい

 再生を願ってきたが、とうとう枯れてしまった 昨年夏も赤い花も咲き、

これからと言うときに・・・・残念! 一昨日その枯れた木を処分し、新たに

 南国象徴であるヤシの木(マニラヤシ)をホウオウボクに代わって我が家のシンボルに

これも向かいの造園屋さんの家にあるヤシを分けてもらうことにした。

    

 それも、仕事の合い間を見て移動する為根をつけたまま掘り起こし作業から植え付けまで

   やっていただいた        

  こんな重いものを1人で作業するんだから、やっぱりプロだ!位置はこんなもんかな?


                

   こんな大変な作業を約2時間ほどでやってしまうのでビックリやら感心しきりの私

     家の前もすっかり南国ムードが漂います 青空にヤシの葉が映えるじゃありませんか!

                   

   離れである「石州国」もリニュアールと、時同じくして我が家母屋の正面も

 新たなシンボルとなったヤシの木へとリニュアール 

      出来ることなら人間もリニュアールしたいものだ! それは無理か!

         

今日もいい天気

2013年01月30日 | Weblog
 この日曜日は、17℃と寒い日でしたが、その後は22℃~23℃と

いつもの石垣に戻りました。今はあちこちのキビを刈る機械の音が響きます

  私の住む野底地区にも収穫を待つキビ畑が沢山あり、青空に白い穂が映えます


      

    いつもの野底マーペー風景ですが、マーペーをバックに四季ごと

 絵が変わります。     


  1月~3月前半ころまでキビの収穫時期で毎日刈ったキビはダンプに

載せられキビの製糖工場へ運ばれて行きます。

   八重山地域には、石垣島、西表島、小浜島、波照間島に製糖工場があります。

 ここ石垣島が一番大きな製糖工場のようです。今日も工場はフル稼働なんだろうな

                   

腰痛予防エクササイズ

2013年01月28日 | Weblog
 毎年一回は激痛を伴う腰痛からくる、足、腰の激痛に悩まされる

その時期は、11月~3月の間だ 今回も昨年11月中旬あたりから

  右足に重い違和感があった その後だんだん痛みが加わりピークは

お正月 寝返りをうっても、また、痛くて歩くことすら出来ないくらい

  たまらず、正月明け4日整形外科へ 痛み止めの薬とシップ薬と

いつもと変わらない 椎間板ヘルニアは手術しないと治らないのですか?

 まだそこまでいっていないと医師は言うが・・・ 

  こんな状態が毎年来ると思うと気がめいる しかし、痛みが自然ととれると

それまでのつらさが忘れ去る こんな繰り返し 今回も2年ぶりに石垣に戻り

 家の周りの整備やら結構張り切ってしまったのが要因かな?

  今は痛みも消え、針マッサージ、整形外科の2院にリハビリに行っている

 過日、テレビで「腰痛は歩き方を変えるだけで感知する」その医院へ行くには

7年待ちだそうだ えっ!7年も! 申し訳ないので自分で治せるようにと著書を

 出版したそうだ 早速ネットでその本を取り寄せ予防の為のエクササイズに取組んだ


             

 「生活習慣」からくる悪い姿勢から発症する 立ち方、歩き方、座り方を

正しい姿勢を身につけること 確かに意識しないと、いつもの楽な姿勢をとってしまう

 これが生活習慣となっている 痛くなって治療もいいけど、その前に根本的な

ことからしなければと思い、毎日エクササイズに取組んでいる 継続は力なり!

 自分で良いと思ったら先ず実行だ! 腰痛はなった者でなければ分からない

 

あのトンネル事故から

2013年01月25日 | Weblog
 昨年12月中央高速道「笹子トンネル」天井崩落事故で何人か亡くなられた

それを受け、全国のトンネルで緊急点検が行われていた

  個々石垣島で唯一のトンネルがある1000m余りと比較的長い

 そのトンネルは私度も野底に住む住人は街に出かける時、必ずと言って

利用するトンネルだ 私もある面慎重な性格もあり、出来るだけリスクを回避

  するタイプ あの事故もあり、通る時は上についている照明燈が落ちてこないか

気にするようにしている 過日このトンネルを通ったとき片側通行し何か工事を

 しているようだった。 実はあの事故の教訓を得ての定期点検と称し

内部壁、照明燈等の点検を行っていた 結果数十箇所の不備があったようだ

  点検後、通過したらトンねんる内にこれまでなかった表示板が、数メートル置きに

 貼られていた このトンネルは時々山水の漏水があり防水工事が行われている


           

 兎に角このトンネルは我々の生活道なので、安全だけは確保しておいて欲しいものだ

石州国リニュアール

2013年01月24日 | Weblog
 2週間前取り掛かった、離れ(石州国)の約5年ぶりのリニュアールが

今日漸く外壁杉板を焼き、防腐塗料を塗ったり、守礼門の柱を

  ペイントしてほぼ完了した

             

   正面を上から見ると


  

   今回のリニュアールのポイントは、黒のアクセントをつけたことだ

 実は茶系の塗料を買うつもりが、間違って黒を買ってしまった

  災い?転じて福?となる 黒のお陰でメリハリがついた仕上がりになりました

    北側のテラス部もそれなりに

         

 では内部を見てみよう 

          

  外から見ても内から見ても、全く新しく作ったみたい 

  何だか居酒屋になったみたいだ  まあ 私の居場所とでも言いましょうか

ハト

2013年01月23日 | Weblog
 家の周囲の緑の木々に色んな鳥達がやってくる

離れの片づけをしていて、ふっと頭上の木を見ると

  少し太りめな鳥が よく見るとハトのようだ

 ハトといえば淡いグレーっぽい色をしているが・・・


  このハトは薄い黄緑色だ

             

 カメラを向けても飛び立とうともせず、じっとどこかを見ている

  そのうち何を思ったのか、お尻を私の方に向け、糞をし「あばよー!」と

                  

 小休止に丁度いいハトとのひと時でした

日本一早い桜

2013年01月22日 | Weblog
 今日も、すっきりと晴れた空 気温25℃少し汗ばむくらい

この陽気につられ、久しぶりにバイクで近くの公園へ花見に

 まだ少し早いようだったが、桜の花が咲いていました

  この花ヒカンザクラと言っていますが

              

 旧暦の正月あたりに咲くことからガンジツザクラ(元日桜)と呼ばれることもある。

   ヒカンザクラ(緋寒桜)と呼ばれることもあるが、ヒガンザクラ(彼岸桜)と混合されやすいため、

     近年はカンヒザクラと呼ばれることが多い。


                    

 これからも、20℃を切る日もあるが、石垣島は日一日、温かくなってきます 

八重山毎日駅伝大会

2013年01月21日 | Weblog
 昨日、毎年恒例の地元新聞社主催石垣地区別駅伝マラソンがあった

今年で数えること34回、石垣島ほぼ一周を前半9区、後半7区計15区を

 八重山郡全チーム19チームで競う

  我が家は県道に面しており、前半9区ゴール地点(野底小学校前)

 我が家前通過時間が午前11時ころ、先頭はどこ? 通過時間の気配が

  道路に覆いかぶさっている大きな木(アカ木)が我が家

      

  トップが来た!与那国チームだ 昨年も優勝した強豪チーム 断トツのトップ

 遅れること10分あまり、続々と前半ゴール目指して 伴奏車(監督)から顔を出し

  選手を励ます へイホ! ヘイホ! 最後だ頑張れ!!
 
                          

  私の住む野底は北部地区 まだ来ない 女性がランナーのようだ

   来た!来た! あっ言う間に私の前を通過 頑張れ!

               

    10位で前半ゴール

       

  結局、優勝は与那国チームが2連覇を果たす 我が地区北部は総合14位に終わった

 各集落の人達も我がチームの応援で島全体で盛り上がったイベントでした

  気温も24℃と温かいマラソン日和でした 



 

今日は大寒

2013年01月20日 | Weblog
 1月20日一年で一番厳しい寒さの日 なんだが・・・・

ここ石垣島は大寒と言ってもまるで春の気温 23℃はあったのでは

 我が家の花も生き生きと毎日花を咲かせ楽しませてくれている

              

 こんな陽気の中、先週来我が家の離れ東屋「石州国」のリニューアルに取組んでいる

  概ね出来上がってきた 今日は東屋テラスの板の防腐防虫塗料のペイント作業

 ところが!!以前あった残り少ない茶の塗料があったので、先ずそれを塗り

  同じメーカーの塗料を買ってきておいたので、その塗料の缶の蓋を開けたところ

なっ!何と茶ではなく黒ではないか! やっぱり私はおっちょこちょいなんだ

 メーカーだけを見て、カラーの色を確認しないで買ってきてしまったのだ

  蓋を開けてしまったので返品も出来ず・・・ 面倒だ!黒を塗っちゃえ!!

 こんな調子になってしまいました。 どうせなら外回りだけでも黒にしようか思案中!


                    

サトウキビの収穫期

2013年01月19日 | Weblog
 今月に入り、離島ではキビの収穫期に入り、キビ農家は超多忙

あちこちのキビ畑でキビ刈りの最盛期

     
 規模の大きな畑では機械でキビを刈っているが、小規模畑では

人力によるキビ刈りだ 人手が足りず、アルバイトを募集している

 一山刈って4千円とか 慣れた人で二山一日8千円 一本一本鎌で刈り

  それをかき集めて山にする とても素人では勤まらない

                
  キビの畑の中はこんな状態になっている



 これら刈ったのをダンプに載せ、製糖工場に運ぶのだ

                             

 当然沖縄地方では、TPP断固反対の立場だ