goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow Life-Style

MyLife Change! 移住から13年目になり理想的な姿
MyLife Style日常を紹介していきます!

草原

2010年09月30日 | Weblog
 小さな石垣島ですが 私の住む以北は野球場がいくつも出来る

  土地があります 飛行場が出来てもおかしくないくらい

 そんな石垣島の酪農は牛の飼育です 石垣のあちこちに放牧牛が点在していいる

せり場もあります 子牛がせりに掛けられ全国に出荷されていきます

  その中で石垣牛はブランド品 結構高いです 地元の人には中々口に

 入りません 口蹄疫問題ではかなり敏感になり対策を打っていたようです

  離島のお蔭で問題はなかったようで一安心 

   それにしてもあちこちに放牧された牛の臭い臭いにはたまりません

 この写真は牛の餌となる草を束ねて乾燥させ冬に備えます

介護予防事業に参加

2010年09月29日 | Weblog
 今日午前中公民館で介護予防教室をやるということで

ボランテアの依頼があり妻と行ってきました

  参加者は65歳以上のおじー おばー では私は

 お手伝いするボランテアではなくおじー おばーと一緒の

  当事者じゃないか! まっいいか!

   色んな道具を使って身体全体をほぐすストレッチ体操

 中には90歳を超えるおばーも参加 でもちゃんとついてくるんですよ

  反射神経を培うゲームやらと 石垣市地域包括支援センターの専門スタッフ

 が楽しませながら身体の柔軟性を持たせるプログラムを考えてやってくれます

  最後はミニ敬老会 沖縄特有の踊りを皆で楽しみ元気を取り戻し帰宅していきました

 お手伝いしながら複雑な気持ちに・・・・ いずれ私も本格的な仲間入りに

久し振りのゴルフ

2010年09月28日 | Weblog
 今日は台風片付けもめどがつき 久し振りのゴルフを楽しみました

  天気も良好 スコアは不良 32℃と気温は高かったでしたが

   海からの風が心地よかったですねー 2ランド一気に回りましたが

 疲れもなくいいゴルフ日和 このコースはラフもなく全てフラット


 この先の向こうは尖閣諸島 今 石垣島は注目の的 中国の出方には閉口します

台風をしのいでの開花

2010年09月27日 | Weblog
 先月半ばにも咲いた我家の月下美人

  2回目のつぼみを持ったのが台風11号来る前でした

 折角つぼみをがついたのにこの台風では持たないだろうと諦めながらも

   鉢を出来るだけ風のあたらない場所に寝かせて置きました

 過ぎ去った後 あの強烈な暴風雨にもめげず3つあったつぼみの一つは

  落ちてしまい 残るは2個 暫くしてまた一つ生きることは出来ませんでした

 最後の一つは元気になり 日毎につぼみが大きくなり 見事花を咲かせる事が

  出来ました 99%諦めていたのに よくぞあの大型台風をしのげたのは

   奇跡でした それも僅か一晩だけの開花ショー 

     せめて2、3日咲いてくれればいいのに

台風の爪あとその3

2010年09月26日 | Weblog
 台風11号が過ぎ去って一週間 改めて家の周囲の状況をを

  見るとあちこちの樹木が倒れてたり 枝が折れてたり

 その大きさを思い知らされる 過日もチェーンソーで倒れた木

3本を切断し処分した 裏に立つ大きな琉球マツの先端の枝が折れて

 そこにカラスが2羽 何事もなかったように 

  まだ台風の後片付けが続きます  

回復力

2010年09月25日 | Weblog
 台風12号石垣島の樹木をなぎて倒過ぎ去った

  我家の樹木も強風で丸坊主となってしまった

   
  でもさすが石垣 どんなになぎ倒されても回復するエネルギーは凄い!


   一週間もすると新たな芽が出てくる回復力 これまで強烈な台風に

 見舞われても新たな息吹 それも回復は早い


     我家の庭木も全滅かと思いきや 新たな芽が既に出てきています

バックミラーから覗く景色

2010年09月24日 | Weblog
  今日は家の周りに飛び石を置こうと思い妻と愛車軽トラで

 近くの明石地区の浜に石を取りに行って来た できるだけ平らな石を求め

  石垣島周囲海岸は皆同じではない サンゴだけの浜 砂だけの浜

 丸い小さな石だけの浜 今日行った浜は大小違った石がある浜です

  一輪車を持って10個程拾ってきました

 その帰り 軽トラのバックミラーから見た海景色 こうしてみるとまた違った 

  感覚ですね! 石垣島はまだまだ夏です 北海道は雪ですって!

シーサー工房

2010年09月23日 | Weblog
 先月新潟から妻のお友達が我家に来てくれました

その時一緒に近くのシーサー工房でシーサー作りに挑戦しました

 出来上がり どこに飾るのか決まらず そのままにしておいた作品

  ようやくその場所が決まりました 第二の玄間中庭の門柱

 我家に悪魔が来ないように・・・・シーサーで守ってもらいましょう!

  この作品は妻がつくりました 結構いけてるんじゃありませんか!

我家の中庭大改造!?

2010年09月23日 | Weblog
 台風前ブログにも掲載しました我家の中庭改造編

中庭の芝生スタイルをウッドデッキに改造しました

  今回その入り口付近を門構え的に区切り その柱に

 街灯をのせて今日最終的に完成しました

  これで屋外の部屋が一つ出来たようなもの

 この場で天気の良い日は朝夕食事の場所となります

  毎日ホテルの屋外で食事しているような雰囲気です

 今日完成しましたので新たにつけた外套の点灯式と併せ

   今夜は十五夜観月会と一緒に新たに作ったステージで

 知人と乾杯することになりました ここ石垣島は何かあるごとに

  乾杯!するのは何故???

今日は十五夜

2010年09月23日 | Weblog
 今日夕方七時から観月会(十五夜)を我家新設した中庭ガーデンで開催

  近所2組のご夫婦をお招きしました 時間が過ぎるうちに我家の中庭の

 真上にお月様が 電気を消そう!と言うことになり月の明かりで泡盛で乾杯!

   西表島の知人からわざわざ月見のためのお餅を送っていただきました

 何と!打ち上げたのが夜中の0時でした 明日の朝がたいへんだ-