石垣島は、梅雨も明けすっかり真夏モードに入ってきた。
連日33℃を超すような暑さで朝から、夏の風物詩とでもいいましょうか
クマゼミがあちこちで合唱の繰り返し。10時過ぎまでうるさいくらい
そんな中、我が家の庭に咲く色んな花々が咲き乱れている。
その中で、私の好きな「プルメリア」の花が・・それも種類の違う(花の色)
花が咲いている


新潟でいた時とは全く違った環境で内地では考えられません。
昨夜も月下美人の花が咲iいてたり、サガリバナの花芽が出始めてきたりと
夏になるとまた違った花々が咲いてくれる。
一昨日アップしたブログに「ホウオウボク」の花が夏空に向かい真っ赤な花が
一段と映えるではありませんか! 次から次と枝先に沢山花芽がついてきて
暫くは、楽しめそうです。
連日33℃を超すような暑さで朝から、夏の風物詩とでもいいましょうか
クマゼミがあちこちで合唱の繰り返し。10時過ぎまでうるさいくらい
そんな中、我が家の庭に咲く色んな花々が咲き乱れている。
その中で、私の好きな「プルメリア」の花が・・それも種類の違う(花の色)
花が咲いている


新潟でいた時とは全く違った環境で内地では考えられません。
昨夜も月下美人の花が咲iいてたり、サガリバナの花芽が出始めてきたりと
夏になるとまた違った花々が咲いてくれる。
一昨日アップしたブログに「ホウオウボク」の花が夏空に向かい真っ赤な花が
一段と映えるではありませんか! 次から次と枝先に沢山花芽がついてきて
暫くは、楽しめそうです。