goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow Life-Style

MyLife Change! 移住から13年目になり理想的な姿
MyLife Style日常を紹介していきます!

災難続き

2014年07月31日 | Weblog
 ここ1週間で2回の災難にあってしまった。それも2回とも命拾いでした

一回目は、軽トラで歯医者に行く途中(家から3分くらい先)の下り坂カーブ

ハンドルのコントロールが効かず、道路縁石に激突!!何と車が横転!運転席が下に

下になった運転席側の窓ガラスはメチャメチャニ割れ、車内に閉じ込められてしまった。

車外に出るのにどうしたらいいのか、兎に角天地がさかさまの自分 あばら骨が痛い!!

 通りがかりの車すぐの方が大丈夫ですか!?救急車呼びましょうか!?大丈夫です!!

何とか上になった助手席の窓が開けられたのでそこから車外に脱出に成功!

 丁度知り合いの方が車修理やさんだったので車を起こしてもらい搬送してもらいました

背中のかすり傷があったものの あとはあばら骨が骨折してなければといいがと思い

 急遽バイクに乗って医者に直行! レントゲン、MRIを撮ってもらったら 異常なし!!

1週間もすれば大丈夫と医師から言われ一安心 今でも少し痛みがあるが、こんな程度でラッキー


 そのラッキーの一週間後、第二の災難が待ち受けていました。今度はスズメバチの攻撃を受けたのです!!
庭木を刈り込もうと刈り込みバサミを入れた途端  いたっ!!!!手に激痛が! あまりの痛さにこれは蜂だ!と
一目散に逃げたが、その後ろから追いかけられ、首筋、足首にも激痛が 手で払いのけながら家の中へ

 見る見る内に晴れ上がってくるではありませんか!すぐ冷水で冷やしながらネットで「蜂に刺されたら」
を見て応急処置 下手するとショック死も 足長蜂は問題ないがスズメバチは気をつけなければ
 射された箇所がこんなになってしまいました

                 



                  



                  


 翌日医者に行き、薬を貰って現在処置中!! あとからその現場をそろっと見に行ったら

庭木の中に大きな巣があるではありませんか!!そこにまともに手を突っ込んだから蜂もビックリ!

敵が来たと一斉攻撃してきたのでしょう! 逃げる後を追いかけ後ろから首筋足首の裏に攻撃

 するんですから こんど射されたら一度目の蜂の免疫が体内に残っているので2度目は

その免疫が急に反応してショック死がありえるといわれています くわばら くわばら

2度あれば、3度あると言われていますが・・・もう3度目はご免こうむります

 しかし、わたしも結構しぶとい人間なのかも でも調子に乗らず行動は慎重にが一番! 



夜中に出没

2014年07月30日 | Weblog
 夜12時過ぎ寝付いたなーと思ったらテラスのあたりでガサガサと音がする

また、ヤシガニでも来たのかなと思い懐中電灯をもって照らしてみると

ヤシガニ?? でもヤシガニの色ではなさそう なんだろう?


 よく見るとヤシガニではなく雑種のカニがガラスやおいてあった石のあたりで

ツメをたてている。我が家の愛犬のおしっこシートを入れてあるバケツがあり

そのシッコシートの匂いにつられて来たのかも

                 


 この夜中に何と人騒がせなカニでじゃありませんか! それから寝つきが悪かった事。

ノルデックウォーキングに参加

2014年07月29日 | Weblog
 先週日曜日「INWC」石垣島ノルデックウォーキング倶楽部主催で開かれた
ノルデックウオーキングに夫婦で参加 場所は石垣島にある市営バンナ公園内5Kコース

このところ連日の暑さのため朝9時頃からスタート スタート前に記念写真を


               


 このウオーキングはヨーロッパを中心に人気が高まり、今では日本各地ででも急速に
広がっているようです。健康づくり、体力向上として効果が実証されている。
年齢、性別、身体能力に関わらず、簡単に始められ、傷害楽しめるスポーツ。

 下股への負担が軽減されるためリハビリにも適し、年配者にも最適なスポーツです。

 4月に初参加しこれで2回目だが、初回参加後すぐポールを買い求め、それから
これまでずーと今までのウオーキングコースをほぼ毎日歩いていたので5Kは問題なかった
 

 スタート前、インストラクターからレクチャーを受けたあとウオーミングアップしスタート


              

 途中も個々に私道を貰ったりゆっくり朝の森林浴を楽しみながら良い汗をかきました。



              



              

炎天下で咲く花々

2014年07月26日 | Weblog
 連日の猛暑石垣島 と言っても内地で36℃、37℃うだるような暑さではありません。

日照りは強いが気温は32℃~33℃止まり。海から吹く心地よい風がきもちいい

そんな暑さの中 我が家の周りでは毎日元気よく花々が咲いている


              
              
             


              



              


 昨日は1年ぶりに東京から友人が来島 友人知人が集まり夜遅くまで飲みニケーション

 アンプまで持ち出しエレキに、ギターに、三線でのにわかライブで大盛り上がり

 お陰様で今日は飲み疲れ 明日はノルデックウオーキングクラブに参加し5Kコースで汗を流す予定です。

 

我が家の夏は豊作?

2014年07月24日 | Weblog
 昨年、知人から聞き、実践してみたのが今、見事に花を咲かせ実をつけています。

それは「アセロラ」の実です。

木だけは大きく育っても花も咲かず当然実もつきませんでした。

知人に相談した所幹を数センチ皮を剝いてやれば絶対実がなるよ!と冗談ぽく言われた

それを忠実に実践に今年を迎え観察すること数ヶ月。先々月あたりから花がぽつぽつ

咲き始め今では花は満開状態、実も毎朝収穫できるまでになりました。

その近くにセミの向け柄まで 石垣島の夏を感じさせる光景。収穫した実と脱殻を

写真にとって見ました。


               


 毎朝の食卓に採り立てのアセロラも食後のフルーツとしてのります

二色の百日紅

2014年07月23日 | Weblog
 NIIGATAの我が家に少し大きな目な百日紅の木がある。

この花は、ピンク系だった。今頃沢山花が咲いているだろうなーと

NIIGATAを思い出しているこの頃です。

 石垣島の我が家でも百日紅の花が満開だ NIIGATAから見たらミニ百日紅

色は、2色 白と紫系の花です。

               




                


 とっても可愛い花。今回の台風にもめげず頑張って割いています。

そうそう、今日石垣に最接近した台風10号は何とか暴風域から外れ

 無事通過していきました。このくらいの規模であればいいのですが・・・・

 またいつ来るのかなー 今年は多そうだ!!

また来た台風10号

2014年07月21日 | Weblog
 大型台風8号、先週来たばかりなのに、また八重山をめがけて北上中!

 8号と同じく台風中心部から外れるようですが、防風圏内に入ることは確実

 このところずーと33℃をキープする猛暑が続いています。

 今日の夕方の空も何故か不気味な感じだ


               


 今回の台風は前回より勢力は弱そうですが・・・・八重山には明日から明後日にかけて

 台風対策どうしようか? 迷う所だ 明日の状況をみて決めよう!

 

形色々マンゴー

2014年07月19日 | Weblog
 石垣島は今、フルーツの最盛期に入っている。南の島のトロピカルフルーツ

 マンゴー、パイン、ドラゴンフルーツ、バナナ、グァバなどなど

 どれをとってもフレッシュで甘くとても美味しい あちこちで販売している

 その中で、過日女房殿が買ってきてくれたミニマンゴーの中に面白い形が

 七転び八起きだるまのようではありません?


             


 このマンゴーは細長く先がとがって見た目もかわいいじゃありませんか!


              


 味も大きなものとひけをとらず、甘くて美味しい 家で食べるには小さくて都合がいい

 今の時期だけのフルーツだ。パインは毎日食後のフルーツに 

              




 内地でいたら、こんな贅沢は出来ないでしょうね!

 

 

ただのビールじゃない!

2014年07月16日 | Weblog
       連日石垣島は猛暑が続いています。最高気温33℃、最低気温29強と

       最高、最低気温はあまり変わらない でも南、南東の風があり日陰に

       入れば、極楽 全くの自然クーラー状態 気持ちいい!

     そこで飲むビールは格別です! 咽を鳴らしてゴク!ゴク! あー旨い!!


                


      実はこのビールただのビールではありません! サーバーからでた生ビールです!!

      サーバーと言っても居酒屋等で置いている本格的なサーバーではありません。

      缶ビール専用のサーバーです。過日インターネットでサーチしていたら

      このサーバーが見つけました。早速注文。単三電池2本セットすればOK!

      あの生ビールの泡が再現できるのです。ただ缶ビールを飲むのと、このサーバー

      を通して本格的もどきの泡を注ぎ飲むビール 同じビールでもサーバーを

      使ったビールの方が旨い!泡がまろやかになり、ちょっとした生ビールが楽しめるのだ


               


      価格もリーズナブルなので、これで充分この夏楽しめそう!毎日夕方が楽しみだ!

銃を持って立てこもり?

2014年07月15日 | Weblog
 石垣島で物騒な光景「銃を持った犯人立てこもり」?のようじゃないですか!


                 



 これは我が家の屋上にパーカーで顔を隠した犯人が銃を持っているではありませんか!!
      
    もう少しアップしてみると・・・・

                

 やっぱり銃をもっている!?何を狙っているのか! おーこわ!!!

  と思ったら、犯人じゃなくて、私の女房殿でした。ところで何しているの?

 下から見るから銃を持った極悪犯にみえましたが、実は高速噴射機で屋上の水垢を洗っていたのでした。

                


 過日の台風8号が通過して、その後の家のメンテナンスです。強風で海からの潮風が家を直撃
ハウス丸洗いしなくてはなりません。ついでに屋上のこれまでの雨水で水垢で真っ黒になったのを
ジェット水で清掃中! それも日曜日朝6時過ぎから取り掛かり、午前中一杯かけ、外壁もクリーニング

 天気も快晴屋上から東シナ海を一望しながらの作業 


                


 一気にやるのも疲れますので半分を残し作業終了 シャワーを浴び2人でランチを食べに出かけました。

  あと半分いつ水洗いが出来るかなー? 無理せずゆっくり行こー