goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow Life-Style

MyLife Change! 移住から13年目になり理想的な姿
MyLife Style日常を紹介していきます!

お別れ・・・寂しくなるなー

2009年02月27日 | Weblog
 昨年4月石垣に移住して来て内地(横浜出身)の方と初めて知り合った友人Uファミリー Uさんは私より1年半近く早く石垣島に移住してきた人

 30前と言う若い事業家 私とは親子もの年の違いもあるのに何故か馬が合い よく飲んで遊んで頂いた また私の一番小さなお友達Yちゃん Aちゃん 我家の屋上に朝早くラジオ体操に来たり 畑で野菜をとったり 愛犬チワワと遊んだりと私の心を癒してくれた可愛いお友達 

 今日石垣島を離れて横浜に行きました 朝飛行場に行く前挨拶に来られ寂しいお別れ また石垣に遊びに来てね! おじちゃん私の名前忘れないでね=と自分達で書いたお絵かき入りのお手紙をくれた

 Uさんの色んな事情があり止むを得ず横浜に戻らなければならなかったようで折角親しくお付き合い出来たのに非常に残念です でも時々石垣に来られるとの事でまたすぐ遭えることを楽しみに

 前日 Uファミリーをお招きし石垣島最後の食事会をしました 子供達は最後の花火をして楽しみ今までの思い出話に花が咲きました

 子供達もおねむの時間となり ママと一足先にご帰還 その後Uさんと二人で12時過ぎまで語り合いこれからのUさんの健闘とUファミリーの幸せを祈念しお別れしました

キャベツも植えました

2009年02月25日 | Weblog
 生まれて初めての農作業の割には色んな種類の野菜を植えたもんだ!

このキャベツは先月小さな苗を買ってきて植えてみました tsurusun キャベツは

 止めた方がいいんじゃない! と地主の方に言われました 何故ですか?

農薬をやらないんだったら虫がついてしまうよ! だから私はキャベツやらないんだと  でも駄目元でやってみますよ! やはり天道虫がついてきた どうしよう!

 薬を少しまいてみようか思案中! 何とか無事育って欲しいなー

  自給自足も楽しいけど大変! 自分で作った野菜が食べられるのは最高!!

これも初!ブロッコリー

2009年02月25日 | Weblog
 ブロッコリーもトマト同様種を植えました 虫にやられながらも無農薬野菜
づくりに挑戦! 何とかたべられるくらいまでに育ちました

 昨日初めて食べてみました 買ってきたものより柔らかく美味しかった!

  やはり取り立ては新鮮です!

工房第3弾「貝工房」

2009年02月23日 | Weblog
 以前知人からダンボール一つ色んな貝殻を頂いていました 大、中、小のしゃこ貝貝殻 ハマグリの大きい貝殻等 大きなしゃこ貝は棚に飾っていましたが・・・

 加工できないものかな?と思いながら2ヶ月近く経っていました

  そうだこの貝殻を加工して付加価値がつけられないものか! インテリアに

思いついたら百年目! 自由人は思いつけばすぐ行動に移せるのが良いですね!

 準備するのは? サンダー コーキング 置き台材 電球 コンセント ペンキ等々 街まで買い物に

  さーてtsurusun貝工房作業スタート! さーて何が出来るでしょう!

    お楽しみに! 完成品は次ページをご覧下さい!

オリジナルインテリア「光の共演」完成!

2009年02月23日 | Weblog
 日中 貝工房でシャコ貝を使ってインテリアスタンド製作しました

  完成予定は夕方 暗くなるのが楽しみでした 出来た!夕方まだ明るい

 点灯式をやろう!ビールのつまみは天ぷら(自前の畑の野菜で)
  
   暗くなりいよいよ点灯式 3! 2! 1! 点灯!!きれいー!!!!

大きなしゃこ貝のランプは薄い緑 小さいしゃこ貝の電球はブルー

 何とも幻想的な光ではありませんか! 乾杯!乾杯!乾杯!と何度も・・・

  これ売れると思うよ! そうだ!そうだ! と言っても原材料のしゃこ貝の殻は早々手に入るもんじゃないし・・・やっぱり我家に飾って楽しもう!折角苦労して作ったんだもの!

網し掛けその後「やったー!」

2009年02月22日 | Weblog
昨日 ガサミ(かに)捕獲作戦を裏の海に仕掛けた 昨日のコメントは乞うご期待で締めくりました 

翌日(今日)お昼前が引き潮の時間 期待を膨らませ妻と裏の海へ 

  どの変に仕掛けたっけ! その場所を探しながら海辺を確認しながら・・・・

 ここだ! 石に結んだロープがあった 恐る恐る引き上げる 上げてみると餌のタコが食いちぎられてる やられたー! 食い逃げである! 網の中は空っぽ

 もう一つの網を引き上げた! ガサミイッパイが網の中! やったー!

  籠網仕掛けで初収穫だ! 坊主でなくて良かった! 

 改めて籠を海に投げる 柳の下のドジョウは二度目もいるかな?

  駄目元精神はここでも発揮! 明日再度乞う ご期待!

明日は 新たな工房に着手します!これもご期待下さい! でも畑はどうするの?

網し掛け

2009年02月21日 | Weblog
 久し振りの青空 気温23℃ 庭の芝刈り等で汗を流した後 近所のAさんと
裏の海へガサミ(かに)捕獲のためのし掛けに行って来た

潮はあまり引いていなかったが網の中に餌(たこ)をし掛けた 網のかごは2ヶ

海の中へドボーン! もう一ヶは少し離してドボーン!

 さーて これでガサミが入ってくれるかなー? 答えは明日のお楽しみ!

引き上げは潮の引く時間帯お昼前に引き上げに行って来ます!

 私にとっては始めての事で今から明日が楽しみです 乞うご期待!

このところ畑の方はご無沙汰し少し気になるところ 海に畑に工房に体がもちません!