goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow Life-Style

MyLife Change! 移住から13年目になり理想的な姿
MyLife Style日常を紹介していきます!

コロナ禍での新潟行き

2020年10月29日 | Weblog
 先週思い切って強行した新潟行き 戦後75年を兄弟3人で集まり、昔話を語り合う日
そこに何十年ぶりに従姉(88歳)にも来ていただき温泉宿に泊り、夜遅くまで昔話に花を咲かせた

 わが父はS19年8月戦死 私はまだ、1歳なっていなかったので父の顔もわからず
そんなことから従姉に来てもらい当時、存命だった頃の父の話を従姉から詳しく聞く事が
出来、大変有意義な一夜でした。

 このコロナ禍ではあり、年齢も年齢なので互いに気を付けながら短い時間でしたがいい旅となりました
しかし、新潟の我が家には寄れず残念でしたが仕方ありません。長男嫁が医療関係に努めている関係で
院内、家族以外の人との接触はきつく通達を受け、特に、外部から来た東京、大阪、名古屋、沖縄島
可能性のある人たちとは合わないように・・・・

 隠れて会ってもしもということも考慮し、今回は家に寄らず会わない方がベターだと判断しトンボ帰り
孫には気の毒でしたが、・・・・

 帰りは横浜の娘夫婦のところで2泊し過日石垣に戻ってきた。
やっぱり違いますね!気温差が! 内地は寒い!夜寝るときは

 この写真は新潟の大奥ひなビタ温泉旅館の露天風呂 川面に沿って効用を眺めながら入る風呂は最高!!

 

 帰りの飛行機からは、富士山を見下ろすことも出来、短い旅でしたが、とても充実した旅でした

 
おまけにGO TOキャンペーンの恩典も授かると同時に、コロナにもほとんど影響なく兄弟三人無事我が家に
就いたとのこと。 メデタシ! メデタシ!
 

季節は一気に

2020年10月18日 | Weblog
 暑い暑いといっていたが、この処一気に朝夕涼しくなり過ごしやすい季節に
でもまだ日中は、暑い日もあるけど

 こんな季節になると食べるものも何故か冬風に 昨日は温かいシチュー料理
最近はソーメン料理は極端に減り、あったかいものが多くなってきた。

 

 相変わらず、食事前今は食前酒の泡盛ゆず酒をたしなんでいる。すっかり癖になってしまった。
人生ちょっとしたことを楽しむのもいいのぢゃないですか! 大きなことをして楽しむのもいいですが
日々、ちょっとしたことを毎日楽しめればいいと考え生活に取り入れています。

 さて、内地では一気に冬到来ニュースが張ってきましたが、実は来週20日には、
一年ぶりの新潟行きとなりました。

 このコロナ禍ではありますが、兄弟3人新潟集合しさしぶりの再会となります。
当家本家のの従姉も何年ぶりにお呼びし、戦後75年過ぎた日を忍ぶ日となります。

 このコロナ禍ですので、人里離れた温泉ホテルでゆっくり昔話を。
残念なことに、折角新潟に行くのに、新潟の我が家によることはできません。
家族に医療関係に勤務している嫁がいるので、施設から厳しく指導されているようで
特に沖縄や名古屋など感染症の多い他県の人とは直接会わないようにと指導が出ているため
迷惑にならないよう今回は新潟の家には泊まらずホテル泊となります。

 そんなわけで、今回は用が済んだらすぐトンボ帰りの旅行です。
また、コロナが収まってきたらと次を楽しみに・・・孫は、心待ちしていたのに・・・・

石垣はまだ夏風景

2020年10月10日 | Weblog
 この処少しは朝晩しのぎやすくなってきたが、日中はまだ30℃の世界
今年は、台風直接影響したのは1回だけかな?それだけ台風印象がないと言っていいほど

 しかし、今年の夏は暑く恐らく天気が続いたのは今年は例年に比べたら多いはず
あと2カ月半ほどすればお正月ですよ! でも今は、まだ夏日が続いています。

 石垣の夏の風物詩「サトウキビ畑の水やり噴水」が今もシャワーが勢いよく
それだけ、雨の少ない状況の裏付けとでも言いましょうか

  

 コロナもなかなか収まる気配もなし そんな中、再来週はじめ新潟行きを決めたが
コロナのおかげでトンボ帰りになります。折角行くのに!致し方ありません・
終息したら来年また行けばいいか!

遅れ遅れの満月

2020年10月05日 | Weblog
 3日遅れ~の便りを載せ~て月?(船)は出ていくハブみな~と~なんて歌があったね!
本来であれば満月の日の夜に載せなければならないのに・・・・今ころ賞味期限の切れた満月が
これ! 一昨日夜明け空が明るくなり始め空薄く青い空に真ん丸なお月様が

 月は大体夜暗い空に明るく照らすのが普通ですが、今回は青空の中の月だったので
カメラに収めました。 明るい空に映える満月を見ながら、いつもの朝のウオーキングで汗を
流し、今日も一日元気で過ごしましょう!