Slow Life-Style

MyLife Change! 移住から13年目になり理想的な姿
MyLife Style日常を紹介していきます!

明日から里帰り

2019年06月28日 | Weblog
 一年ぶりの新潟行が明日に迫った。
新潟では、元会社のOB会に参加と元取引先会社の会長の逝去に
伴うお別れの会に参列するためだ。

 新元号令和に入ったとたん私にとって大きな変化が(体に)
年初めから検査検査の連続 その結果何にもなければよかったのですが・・・・

 その結果
 狭心症発見され沖縄本島に行き手術 同時に前立線がんの診断(悪性)
手術の選択をせず、ガンを抑える治療を月一回行っている。

これらの薬の副作用で1ケ月半下痢で悩まされ、うつ状態まじかに!

 その次に発症してきたのがのどの痛み、またこの治療の痛いのなんの!
治療に行きたくない!!


 その後今度は、大腸、胃の検査カメラでの診断 その結果を25日聞きに行ってきた。
大腸は問題ないかったのですが、胃の方に問題発覚!! 最悪のガン進行中!

 レベルも最悪のレベルとか 令和スタートと同時に数々の病気が発祥の年だ。
おかげでさっそく新潟から帰ると同時にまた、沖縄本島の病院で胃がんの手術。

 あまりの急なことで心の準備が遅れていますが、とにかくいけるうちに行ける
新潟です。せいぜい楽しんできた後、苦痛が待っています。

 完全に摘出できればいいのですが・・・・。結構根が深そうとのことで、何とも言えないとのこと
この年になっての手術ですので、再発してきたらもう手術は体力的にむりかも知れません。

 こうなったら、なるようになると覚悟して生きれるうちは前向きに生きよう!と思う。
今年後半になったとき完全回復出来ているかもしれません。それを願って
今のうちに会いたい人には是非あっておきたいと考え丁度新潟に行くのでいろんな人に
会っておこうと内心考えています。しかし病気の(ガンのことは伏せておこう!


 写真のバッタのように苦難を乗り越えジャンプ!

 

 

今年初の開花したサボテンの花

2019年06月27日 | Weblog
 今朝起きて初めて確認できたサボテンの花
昨日までは、つぼみすら全くついているのも知りませんでした。
もっともこのサボテンは見上げるほど背の高い木なので目線が
上まで行っていなかったのです。

 たまたま距離を離れた目線に入ってきた大きな花!昨夜開花したんでしょう
毎年咲いてくれます。サボテンはまだ何本か植えてあるのでそのうち
次々つぼみがつき大輪を咲かせることでしょう!

 

 

今年は花付きがいい我が家のサガリバナ

2019年06月26日 | Weblog
 今年はの梅雨は梅雨らしい天候が続かず雨の少ない石垣島
そんな中、梅雨時に咲く花と言えば「サガリバナ」です
我が家にも1本植えた木が年々大きくなると同時に花芽が
沢山つくようになり、このところ次から次にと蕾が開花し
楽しませてくれていますが・・・・

 何せこの花は一夜しか持たない花 本来夜になると開花し
朝方まででその後はしぼんでしまう。

 明日の夜は満開に咲くつぼみが沢山ある分かっていながら
夜になるとすっかり忘れてしまっている。

 結局朝少ししぼみかけ始めたころに確認するくらい
この写真も、今朝早く撮ったものです。花の香りが強く虫たちが
その香りにつられ三つを吸いに乱舞しています。
 
 


 

 

 まだまだつぼみが沢山ぶら下がていてしばらく楽しめそう!

毎日訪れる小鳥たち

2019年06月24日 | Weblog
 朝、毎日裏庭にある月下美人の枝に止まり、その可愛いしぐさを
リビングから眺め楽しんでいる毎日です。

 なぜかこの場所が好きなのか毎朝飛来してくる。
この様子をガラス越しに写真を撮るのを楽しんでいます。

 なんともしぐさが可愛いですね! だこかに飛んで行ったと思ったら
また、この定位置に飛来してくる可愛い奴

 

 

夏本番間近!

2019年06月22日 | Weblog
 過日セミの抜け殻をアップしましたが、今ではあちこちにセミの鳴き声が
聞こえてくるこの頃です。

 我が家の花々もあちこちに咲き目を楽しませてくれています。
その中で、以前白い花の百日紅を紹介しましたが、遅れること
数日後、別の百日紅の木に咲き始めた紫色の花

 

 

 順次つぼみが開花。家の前県道沿いにきれいに咲き歩道を歩く人たちにも
楽しんでもらっています。その向かいにも白い花の百日紅も次から次に
競って咲いています。

  

 しかし、外に出ると何と蒸し暑いこと!気温33℃すっかり真夏日が続く石垣島です。
 

石垣市花(ホウオウボク)

2019年06月18日 | Weblog
 石垣島の初夏にふさわしい市に指定されている花「ホウオウボク」
市内のあちこちに今満開 ホウオウボクの種類はマメ科の木

 

 この花が散るとしばらくしてフジの豆のようなものがついてくる。
今は、まだこれからどんどん先花の終わった花は歩道に一杯散っています。

 

実は、私がここ石垣島に移住するにあたり、家を建てると同時に表にこのホウオウボクの木を
記念に植えてほしいと頼み、5年後頃にわずかでしたが花が咲きこれからが沢山咲くだろうと期待していましたが・・・・

 その後強烈な台風に見舞われ根こそぎ倒木してしまい、結局ダメにしてしまいました。
しかし、脇から新芽がでていたのでその木を、家の裏に植え今では着実に成長してきています。
昨年、いくつかの花も付けましたが、まだまだ若い木なので沢山花がつくのはあと数年かかりそう。

  
  



そろそろ夏の訪れ間近

2019年06月16日 | Weblog
 今年の梅雨は思ったほど雨が降らず、先週今週とも雨予報でしたが
殆降らず状態できた。今日もいい天気に恵まれ午前中、これから迎える
台風時期に備え発電機のメンテや他補修作業で汗を流した一日でした。

 そんな中、ふと月下美人の葉に目をやるとセミの抜け殻がいくつも葉の
裏についていました。すでに殻から抜け出した後。

 

 

 そろそろ泣き始めるのも間近でしょう! セミの鳴き声が聞こえると
ここ石垣島も梅雨明け、今月末近くになると本格的な夏のシーズンに入ります。

自然の植木鉢?

2019年06月14日 | Weblog
 以前我が家の裏にあったソテツの木が枯れてしまい幹の途中から
ノコできったその切り口からいつのまにかコケが生え、そこから
何やら葉っぱが出てきた。

  
 まさに、自然の植木鉢だ。この葉に花が咲くのか何の草花なのかは定かではない。

 本当に自然の草木は強いですね!どこからともなく飛んでくる種
そして、次期子孫をのこす力はすごいものだ。

 それに控え人間様は自然の生物からみて何とひ弱なこと。
今週初めハチに刺され大騒ぎした人は誰??ハチに刺されただけなんだけど

 そうそう、おかげですぐ手の甲が腫れ始め、翌日には指全体が曲がらなくなる始末
ようやく昨日当たりに腫れが引き始め今日にはもとに戻りました。

 昨日、私の敵であるアシナガハチへの報復開始である!ハチ駆除スプレイを持ち
厚いカッパにヘルメットという防御スタイルでいざ!出陣!

 ハチの巣めがけ一気にスプレイを噴射!ハチたちはこの奇襲作戦でパニック状態に。
作戦時間は約10秒ほど。すぐ巣の傍から一目散に退去。周りに蜂たちの乱舞

 攻撃開始後1時間後その場所に行くとまだ1、2匹のハチが飛んでいたが・・・。
夕方再確認したのち、私単独の勝利宣言!エイエイオーで一巻の終わり!

 自然も強いが、人間も強いという証明をしただけの話 終わり。
  

梅雨から初夏にかけての花「サガリバナ」

2019年06月11日 | Weblog
 サガリバナが咲くころになると石垣島は本格的な梅雨
それと合わせて南からの渡り鳥「アカシょービン」独特の鳴き声が
家の周りで朝泣き始める。そろそろもう少しで梅雨明けカー

 この時期に我が家に植えてあるサガリバナの木に先月25日頃
何本かのつぼみが垂れ下がっていた。

 
 その一週間後くらいにふと見るとつぼみが一部開花していた。
さっそく翌日の夜カメラで令和元年最初に咲いた我が家のサガリバナをキャッチ!

 

 いつ見てもきれいな花です!優雅で気品に溢れ・・こんな奇麗な花が我が家で咲くなんて
本来であれば、夜の夜中山奥に行ってしか見ることが出来ないのに。

 翌朝、少し早めの起きしぼんでしまわないうちにと思いサイド鑑賞に

 

 やっぱりこの花の旬は真っ暗な夜は一番元気がいい!一夜しか持たない短い命

別なアングルでと思いレンズを向けるとクモが巣を作り花の前で邪魔をしていました。

 
 

!今日で5000Km走破!

2019年06月10日 | Weblog
 昨年5月より開始したフイットネスバイク 当時毎日の仕事で朝早く
出勤する毎日で体を動かす運動はすっかりご無沙汰していた。

 これでは、肉体的にも自信がなくなるんじゃないかと思い、いつでも
室内でも運動できるフイットネスバイクを購入し、やり始めたのが昨年5月

 それから1年が経過 それもほぼ毎日30分ペタルを踏んできた。
よくぞ続いたものだ!ペタルを漕いだ距離5000Km到達

  

 毎日朝、5時半に起き冬時期は周りが真っ暗の中電灯をつけ額に汗をかきながら
だんだん暖かくなると10分もすれば汗びっしょりの毎日が続いた。

 5000Kと言えば石垣島からどのくらいの距離かな>と思い調べてみると
東京まで片道1946Kmとあった。それじゃ~石垣⇔東京1往復半走ったことになる。

 改めて驚く! 継続は力というがこれから先年々年を取っていく中で、少しでも
肉体がスローダウンしていってくれればいいなーと願っています。

 継続するポイントは実施した結果を毎日記録することが大きなポイントです。
それが意識となり習慣となる。それも時間を決めそれ以上でもなくそれ以下でもない
時間になったらやめることだ。

 終わったらちゃんとケアする(ストレッチを忘れない)無理せず体調の悪い日は
中止、今では日曜日は休み休養する精神的に余裕を持たせることも大事。

 さq-また明日から1万Kmめざして第二のスタートが始まります。