Slow Life-Style

MyLife Change! 移住から13年目になり理想的な姿
MyLife Style日常を紹介していきます!

孫に連れられ公園へ

2013年03月29日 | Weblog
上京してからあまり天気に恵まれない日が続いていた。

  昨日は久しぶりの太陽が顔を出し、孫に連れら近くの公園へ散歩

 住む周りには小さな公園がいくつかあり、子供を遊ばせていても安心な場所だ

昨日は、徒歩で15分くらいの少し遠い所へ 道路は片側3車線車の行きかいが激しい

 周りはビル まったく石垣とは違った環境だ 孫もこんな混んだ環境は当たり前

 と言った様子 子供のペースで歩くゆっくりリズム

  着いた小さな公園には人もいなく貸しきり状態 孫はのびのびと走り回ったり

遊具で遊んだり ここでは手がかからない一人遊び

 公園内は桜や雪やなぎ、らっぱスイセン等などたくさんの花が咲いて癒してくれた一日でした

          

                    
                      

数年ぶりの内地桜

2013年03月28日 | Weblog
 24日横浜到着した日は桜も満開に近い状態であった。
タクシーの運ちゃんもあと一週間くらいですかねーと

 今日は少し気温も上がり、初めて徒歩で横浜駅まで
歩いて15分程、途中川のほとりに桜並木がある 
まずまずの桜見物が出来た

          

   昔、現役時代東京出張で上野の桜を見てからうん十年
 まさか横浜の桜が見れるとは思いもしなかった。長く人生を
歩むと色んな状況に遭遇できるものだ

                

    石垣島の桜(ヒカンザクラ)は1月の末から2月に
  かけて日本で一番早く桜だが、何故か桜見を楽しむという
 雰囲気にはなれない やはり内地桜(ソメイヨシノ)は雰囲気がある

孫の手

2013年03月27日 | Weblog
 横浜生活も今日で4日目となる 天気は思いのほか良くない
冬の関東は天気が続くはずだが・・・3月はあまりよくない月なのか

 娘は2人目の男の子を出産 2人とも男の子 長男はまだ3歳

  子育ては大変だ! 自分が子育てしたときのことは記憶も薄れ
 その大変さは、見ているだけ 最初の孫の時も生まれてすぐだった
  
  私にとってこの度で3人目の孫 三人目の孫の手

          

 孫の手は紅葉の様 よく寝る子のようだ 毎日ぐっすり眠っているので
いるのかいないのか存在が忘れそうになるくらい これからどんな子に 孫に
育っていくのか楽しみだ 育っていくのを見守るだけで何も出来ないが
先ずは、自分自身の健康を維持していくことが大事と思うこの頃だ。

新たな環境で

2013年03月26日 | Weblog
 24日石垣を出て横浜に来た しばらく慣れない都会生活となる

移住してから5年になろうとしているが、すっかり自然の中での

 生活が当たり前になった そんな環境から一変! 都会の生活

  人人 車車 高層ビル 全てが違う まったく浦島太郎状態だ

 しばらくこの環境に慣れるまで時間がかかる まずは地理を覚えることから

  と言っても、ここに来た目的があり そうそう自分一人で自由に

 動くわけにはいかない 今日で3日目 今、関東地域は桜の花が満開だ

  でもゆっくり花見はできない そのうち散ってしまうかも

 近所を散策しながら桜を見れるかも

  マンションから見える夜景もビルに囲まれている

              

音楽ライブ開催リハーサル

2013年03月22日 | Weblog
 明日23日(土)某所で音楽イベントが開催される

昨日東京から2人のミージュシャンが来島し野底にいる友人の

  ところにこられた 色んな繋がりの縁から私も招待され

 ライブ前夜祭を和気藹々の中だ行われた

   

 女性はフランス人 もう1人女性の友人ドイツ人(カメラマン)の女性も

 男性はフランス人の方と夫婦2人でミュージシャンでジャズ、ボサノバと幅広い

  今回は沖縄の三線とコラボレーションで行う そのリハーサルだ

               

私の近所もいろんな人が集まるから不思議 こんな縁から色んなつながりが出来る

  また変わったといったら失礼かもしれないが山口から来て醤油の研究をしているとか

 これまた大豆から作る醤油ではない 石垣で捕れるサメを使っての醤油作り

  まだ試作中だとか そのサンプルを持ってきてくれた
                               

 やっぱり変わった味がする かつお風味な感じ 以前は海洋研究所みたいな所にいたとか

  このように友達が友達を呼び色んな方々と知り合いになれる

  皆で個々自己紹介し遅くまで音楽と泡盛と沖縄手料理で盛り上がった一夜でした

                

  
   本番は明日の夕方 屋外ガーデン特設ステージで開催される 

野鳥撮影は難しい

2013年03月21日 | Weblog
 超望遠レンズはとても手がでない しかし、あるといいだろうなー

実は、手頃なコンパクトカメラだあった 

  このデジカメは「 高倍率デジカメ 」と呼ばれるカテゴリに属しています。
 
レンズの画角が広角から超望遠まで幅広く対応しているデジカメです。

 光学ズームは広角側が※24mmから望遠側は※1200mmまでですが、

プログレッシブファインズームと呼ばれるデジタルズーム機能を使うと

  実に※2400mmという超望遠まで高解像度で撮影することができます。

それも何と!三脚を使わず手持ちで2400mmまで撮影できます。

 といううたい文句だったので早速手にし、野鳥を撮りに・・・

  しかーし 手持ちでズーム撮りは、そう簡単にはいかない

 相手(鳥)はジーっとはしていない すぐファインダーから外れ見えなくなる

  相当しっかり構えていないとピンとも合わない 先ずは慣れるしかない

 撮っては消し、消しては撮り 野鳥もそうそういるわけでもなし

  まだ披露するようなものではないが こんな感じに

         

         

  やっぱりボケがあるけど これは操作の的確さとスピード感を養うことしかない

 でもコンパクトでありながら、ここまでのズームがあり、リーズナブルだから善しとしなくては

  一眼は一眼の良さがある でもズームレンズをセットし、持ち歩くには重いし

 状況に合わせて使い分けることだね

立派なあごひげ

2013年03月20日 | Weblog
 個々八重山諸島で牛は別として一般の家ではヤギを飼っている

街の人は別だが私の住む野底地区では殆どの家でヤギがいる

 毎日の餌(草)採りが日課で飼育が大変 まだこちらでは

ヤギは食用として飼っている 何かめでたいことがあったり

 イベントなどがあるとき、ヤギ汁などして食べる

  この写真のヤギは近所で飼っているヤギ 立派なひげが伸びている

           

 水戸黄門様のように威厳のあるヒゲではありませんか

 今は子育ての真っ最中のようだ    

 ヤギが一番好む草はクワの木の葉だって ヤギのステーキと言われ

  大好物だとか 私の家の周りにもクワの木があり 家にかぶさってくると

 枝を落とし、その葉を近所の知人に電話してヤギのステーが出たよ!

  喜んでとりに着てくれる 因みに私はヤギ料理は訳があって苦手となり

 まだ一度も食べていない

ファミリーが増えた日

2013年03月19日 | Weblog
 18日(月)天気が一変した石垣 朝から東南からの強風とあわせ

局地的な大雨、WBCが始まったとたん停電だ どーなっているんだー!!

 そんな所に携帯がなる お父さん無事生れました! 私にしたら3人目の孫

  3000gあまりの元気な男の子 でかしたぞ我が娘!二人目も男の子 

 兎に角、無事生れてくれ先ずは一安心 新潟を離れ 子供達とも離れ

親は石垣島 息子は新潟 娘夫婦は横浜とそれぞれ居を構え生活している

 そして家族が増えることはうれしいことです 孫たちが早く大きくならないと

  こっちの方がもたなくなる はやく石垣島に来れる様になるといいのだが

 我が家の花も次から次へと花が咲いています 私も花のように長持ちしなくては

              

全国一早い海びらき宣言!

2013年03月18日 | Weblog
 3月17日(日)全国一早い南の島石垣島の海開き宣言があった

朝早くから待ちかねた地元や観光客が大勢集まりにぎやかに行われました

          

 場所は川平地区の底地(すくち)ビーチ 八重山3市町の首長や 地元小学校の生徒

  イベン、報道関係者等々 あいにく朝早く雨に見舞われたようだがお昼前後は青空も

 気温25,7℃ 海開きとしてはまずまずの天候でした ライブなどもにぎやかに

             

   ミス八重山に選ばれたお嬢さん この一年間八重山のPRに一役かいます


              

  家族で初泳ぎを楽しんだり マリーンスポーツで楽しんでいたり

             

  海開き後4月からは、本格的なシーズンに入ります  

   しかし5月に入ると、これも日本一早い梅雨入りが待っている

我が家にもパイナップルが

2013年03月15日 | Weblog
 過日、近所の方からパイナップルの木いる? いいですね!

 早速大きいな木2本 中に小さなパインの実がついているではありませんか!

大きな鉢に植えてくれ、石州国の門の前に観賞用として置いてくれた

                    

 この実は大きくなるんですか? なるはずよ 水はやらないようにね!

 元早稲田大学教授が石垣に移住してきて、その元教授からもパインが

どのように育っていくのか観察したいので手配してくれないかと頼まれたらしい

 それと同じものを私にも分けてくれた 私も毎日楽しみに観察して行こう